若手指揮者、クラウス・マケラがパリ管とのAL『ストラヴィンスキー:バレエ《春の祭典》《火の鳥》』発売
https://nordot.app/1011864158729109504?c=516798125649773665

27歳の指揮者、クラウス・マケラが2021年に音楽監督に就任して以来初めてとなるパリ管弦楽団とのアルバム『ストラヴィンスキー:バレエ《春の祭典》《火の鳥》』が本日3月24日に発売となった。

クラウス・マケラは、現在パリ管弦楽団の音楽監督、オスロ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者、オランダの名門ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の芸術パートナーを務め、世界中の有名オーケストラから注目を集める若手指揮者。昨年、クラシックの名門レーベル、DECCAがリッカルド・シャイー以来40年ぶりにサイニングした指揮者となり、20代の指揮者としては前代未聞の活躍ぶりに大きな話題を集めた。

昨年リリースされたオスロ・フィルハーモニー管弦楽団とのデビュー作に続き、今作は音楽監督を務めるもう一つオーケストラ、パリ管弦楽団との初録音。昨年10月の来日ツアーで披露し好評を博した、ストラヴィンスキーのバレエ曲《春の祭典》(1947年版)と《火の鳥》(1910年版)を収録。

マケラは、この作品について「私にとって、この2つの作品は、“結末”と“新たな始まり”を表しています。《火の鳥》は、後期ロマン派のオーケストラ表現の最後の声明のようなもので、その和声とオーケストレーションは想像を超える広がりを見せ、わずかな身振りで物語を運びます。《春の祭典》は、まったく新しい世界を切り開いています。ストラヴィンスキーがオーケストラから引き出す色彩と音は、これまで聴いたことのないものばかりで、この作品を演奏するとき、儀式的な要素と狂気じみたリズムを強く感じています」とコメントしている。

マケラは、今年 10 月に首席指揮者を務めるオスロ・フィルハーモニー管弦楽団と共に再来日をする。全国各地7公演で、昨年CDリリースしたシベリウスの交響曲の他、ショスタコーヴィチ、シュトラウスの演奏が予定されている。