>>111
鎌倉期から室町前期の刀に折り返し鍛錬をしつこく
繰り返した後がなかったり、現代でも折り返しは
多少は意味があるけどやり過ぎるとデメリットが
大きくなるとされてるあたり、これが答えだろ
不純物が多い鉄では繰り返さないと良い鉄にならないし、
かといってそれで出来上がった鉄は不純物が少ない鉄に
比べて良質か?といえばそうではない
日本刀はそんなもん
だが同時代、良質な鉄ばかりで世界の刀剣が作られていたわけではないし、
日本産の玉鋼のように悪質な鉄で折り返しもされないまま製品に加工される
刀剣も多かったろう
それだけの話よ
日本刀ですら折り返し殆どされない鉄もあったしな