X



ピーター・バラカン「YMOはアメリカで全く売れていなかった。明らかな嘘記事をいっぱい書かせた」 [419087453]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-GGpE)
垢版 |
2023/04/04(火) 22:40:20.64ID:WWWpiTN00?2BP(2000)

バラカンさんは、YMOのレコードを制作していたアルファレコード(現・アルファミュージック)の販売戦略に疑問を持っていたという。

 YMOのデビューアルバム「YELLOW MAGIC ORCHESTRA」は78年11月に発売された。アルファレコードがアメリカのA&Mレコードと提携していたこともあり、翌79年5月、A&M傘下のホライゾン・レコードから米国盤が発売された。

「YMOはA&Mに所属していたチューブズ(The Tubes)というバンドの前座としてアメリカを回りました。その時にアルファレコードは雑誌記者を現地に飛ばして、『YMOが世界制覇』、『YMOのアルバムはアメリカで売れている』という記事をいっぱい書かせたんです。でも、アメリカでアルバムは全く売れていなかった。明らかな嘘で、そういう売り出し方が“クサ”かった。それに反発していたんですね」

初期のYMOに関しては、サウンドも苦手なところがあったという。

「僕は音楽評論家ではありません。単なる音楽ファンとしても好き嫌いが激しい。そして70年代後半、ディスコミュージックの行きすぎたブームが僕は嫌でした。人気があるからラジオでよく流れるけど、『またあのビートか』と思っていた。あくまで僕の耳には、初期YMOもディスコにしか聞こえなかった。コンピューターで作った“ピコピコ”という音も軽薄で、YMOに対する興味はなかったんです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/55d3572842f3feabab8e41280d9dae7024df0fcd?page=3
0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/06(木) 19:42:17.15
>>280
慶応って誰が?
0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd9f-fT1g)
垢版 |
2023/04/06(木) 19:48:30.96ID:J5n2wWddd
>>280
誰と勘違いしてるのだろう

ていうか、その説だと慶應卒からゴロゴロ、アカデミー賞とかグラミー賞取る人が出てきてるはずだけど?
0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/06(木) 19:56:29.32
>>269
小津安二郎
溝口健二
0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffeb-TZ4b)
垢版 |
2023/04/06(木) 20:06:10.93ID:TwFyz0wq0
YMOの何が凄いって全員上級国民
坂本は親が編集者
細野は先祖がタイタニックお乗客
高橋は知らんけど上級
0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f0a-kVuH)
垢版 |
2023/04/06(木) 20:08:12.21ID:5EOVy/pg0
大江光くんには障害者だろうが何だろうがゲタははかせない
と息まいていたのに自分は上級特権とステマを駆使してたなんてひどいよ・・・
0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/06(木) 20:09:58.38
>>287
坂本の親父自体は日大出身で在職中に河出倒産してる
0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f56-DgfX)
垢版 |
2023/04/06(木) 20:19:24.30ID:fLJI5OfI0
>>288
大江の息子を天才作曲家とかもてはやしてた層には吐き気しかしなかったな🤮
アーティストをバカにするにもほどがあるで
0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd9f-lAUo)
垢版 |
2023/04/06(木) 23:24:48.56ID:roSGGbxRd
>>289
母方が実業家なんだよな
母方の祖父は池田勇人と旧制高校で同窓
東亜国内航空の会長も務めた

父方の祖父は地元で演芸をやっていて人気があったのが
後に生保に勤め単身赴任した先で不倫の末妻と子供たちを置いて家を出た

父親はその反動で厳格な性格となったようだけど
坂本龍一はさらにその反動で祖父のような生き方になった
隔世遺伝かな
0295NO MUSIC NO NAME (ササクッテロ Sp33-oy0P)
垢版 |
2023/04/07(金) 08:01:38.96ID:vkmygTLdp
アメリカで売れた!みたいにしたのは川添さんの作戦なんでしょ
細野さんも何としてでも売れたかったからダーティーな作戦にのっかった
これも日本スゴイ案件だけど見事に成功
0298NO MUSIC NO NAME (ササクッテロ Sp33-oy0P)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:51:00.28ID:Sh7ftln/p
日本でもアメリカで売れたどー!って騒ぐまでは全く売れてなかったからいつの時代も日本人って外人からの評価に弱いのね
イタリア人が褒めてたからサイゼリヤ行ったり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況