>>124
95のレスは、「通信の大学なら4年で100万しないで同様の学位がもらえる」のような安易なコスパ論に対する反論である
「放送大学のST比でコスパを論じたお前のコスパ論」は77に結びついている以上、「学位云々のやつの話」は重要である

また、飯尾が指摘する「放送大学の授業料が格安なのは,ST比で換算すると「まあ当然」といえよう」は、
「ST比が高ければ,指導はぞんざいになりがちとみることができる」
「ST比を高めて「(大学にとって)効率のよい」教育をしようという方向に行ってしまうのは致し方ないところではある」
などと指摘するように、コストに対する教育の質を示していることは明らかである
これがコスパ論ではないと言い張るのは詭弁そのものである