>>103
そのことに気づいてるのが少数という時点で
もう日本の報道が終わってる証拠だからな。

去年ののっけから流通する言説の明らかな誤りや操作を指摘したけど
未だにロシア軍が人海戦術をやってるみたいなのもその一つで
このSMO(特別軍事作戦)は開始時点では
動員数20万という圧倒的に少数の
ロシア軍が超効率よく自分らより多勢
のウクライナを相手にしないと
いけない戦いだったということすら
いまいちわかってないのが大半という。

だから最初にキエフまで一部の機動部隊で押し込んで
首都周辺にウクライナ側の防御をはりつける
ことには複数の重要な意味があったんだが
同じ頃、掲示板や一般ニュースでは
ロシアは「無意味」にキエフの手前まで
進軍してきてそこでボケっと時間
つぶしてるようにしか見えないけど
何してんのみたいな報道だらけだった。

キエフの手前に戦列をならべておくのは
ウクライナ側も首都防衛を放棄するわけ
にはいかないから大勢のウクライナ防御を
あの周辺に貼り付けておくことには
意味があるという話は少数しかしてくれなかった。

この国の軍事専門家とかいうのはアホしか専門家に
なってはいけないという決まりでもあんのか。