>>79
子供たちに議論させて子供たちの人となりとか考え方とか性格を内申書に書く。
内申書を読むと上の学年や学校の先生は「発達障害」とか「軽度の知的障害」とか「サイコパス」とか「ソシオパス」とかわかるので指導しやすい。