X



ジム・ケラー「Zen5は現時点で既にZen4より30%高速」 Intelユーザー墓石の予約注文を開始 [169920436]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ d57b-jGKM)
垢版 |
2023/04/08(土) 16:53:03.50ID:qa5B+iGv0●?2BP(2000)

Jim Keller hints at a 30% performance increase for Zen5
https://videocardz.com/newz/amd-zen5-architecture-gets-performance-projections-from-jim-keller

ケラー氏は、AMD Zen5がまだ正式に発表されていないため、実際の製品名ではなくAMD Zen5を使用しています。
Zen4をベースにしたGenoaの後継機は8.84点で、現世代より30%高速になる。注目すべきは、Zen1(Naples)の2倍の速さである。

AMDはZen5が2025年に登場することを確認したが、同社はどのような製品が最初に登場すべきかを明確にすることはなかった。
新しいマイクロアーキテクチャは、パフォーマンスと効率の最適化、新しいフロントエンドとワイドイシュー、AI用の最適化を特徴とすると言われている。

AMDは、4nmと3nmのノードを使用するZen5アーキテクチャには、Zen5、Zen5 with 3D V-Cache、密度最適化Zen5cといった少なくとも3つのバリエーションがあることをほのめかした。
ケラー氏がどのアーキテクチャを使って予想したかは不明である。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa05-QSCh)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:09:45.40ID:uK5R4CZaa
アムドが新しい命令セット作っても結局インテルがスタンダードだからね(´・ω・`)

アムドパクられ損w(´・ω・`)
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H4a-iQMZ)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:09:45.66ID:DKH6r1+fH
ジムケラーに地球のCPU事情握られてるとかもう魔王だろ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-3WI6)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:10:46.93ID:42bsxfFL0
ZEN5は初代ZENレベルのフルモデルチェンジだから時期がいいぞ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM91-L3+c)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:11:36.68ID:cbO2E1C1M
これが本当なら期待できそうだな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d98b-BF9a)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:13:31.14ID:9ce94LR70
nvidiaのライバルみたいなの出てくれよ インテルとAMDみたいに
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 910b-Mwf1)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:17:34.06ID:kPQX+aGs0
ジムケラーvsジムケラー
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49d2-Rzwh)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:18:38.77ID:2GirtcrR0
PS5も箱もradeonベースで作ってるからマルチプラットフォームのゲームならradeonは結構いい
エロ絵生成はライブラリ充実するまでどうにもならん
2023/04/08(土) 18:22:10.27ID:zA5AZKN60
まだ9900kで戦える?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa05-QSCh)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:22:42.52ID:uK5R4CZaa
>>115
余裕(´・ω・`)
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49d2-FEEt)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:23:26.70ID:PSmxGkuJ0
>>114
なくはないけど言うほどラデが良いゲームって多くない
昔と違ってゲーム機向けに作ってるわけじゃなくなってるんだと思う
2023/04/08(土) 18:24:23.08ID:AEaZ9aAW0
GPUもリーク段階だとMCMでユニット山ほど積めるとかって話だったんだけどな
出てきたものショボくて6000番をちょっと効率良くしただけだった、ついでにコストも下がらなかったからお通夜
逆に4090が既存アーキそのまま爆盛りしてきて1世代先の性能出してきたのは笑った
寒8で作られた3000番が性能でてないだけやった
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ea9-FEEt)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:24:40.40ID:Y5CS1PC30
糞マザーのせいでもう売れないだろ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b919-fEsP)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:24:44.69ID:e19mx3ZI0
x470でいけるん?
2023/04/08(土) 18:26:11.26ID:inAFJbuC0
性能そこそこでいいからワッパ最強のCPUとGPUだしてくれ
電気代上がりすぎてるからな
これからはワッパ重視だぜ
2023/04/08(土) 18:27:14.53ID:inAFJbuC0
まぁそれがAppleのM[1-9]なんだろうけどさ
WindowsとdGPUが使いたい時もあるんだよ
(ヽ´ん`)はヲタクだから・・・
2023/04/08(土) 18:34:31.10ID:Cb7nuOfG0
>>121
性能と冷熱コストはセットなんだからそんな矛盾した製品が出るわけ無いじゃん
2023/04/08(土) 18:42:06.15ID:z2quMGMj0
>>113
ガンダムのなんたら博士みたい
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM91-L3+c)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:02:04.20ID:cbO2E1C1M
ZEN3ではZEN2以上のシングル性能アップしたのに
ZEN4はDDR5に変わった割にそこまで性能も変わらず正直期待外れだったな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46d6-5Ubu)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:04:17.11ID:jAdBmOPf0
それよりZEN4APU待ってんだけどまだ?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bdd2-ff2a)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:05:53.00ID:DOUTO34Q0
またこいつか
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1c4-wV2N)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:06:52.80ID:JNa0x8f20
>>126
ショボイ内蔵グラボならCPUに生えてるぞ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46d6-5Ubu)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:08:45.41ID:jAdBmOPf0
>>128
それじゃないロボ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d14e-HJQ7)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:08:47.92ID:xp0Nw+Fg0
利益率高いHPC用はもうAMD一択なんでしょ?
2023/04/08(土) 19:09:55.38ID:AxdBwqjI0
>>91
2025年まで2年あるし、スケジュール遅延や十分な量を確保できるのが2026年だと仮定すると3年はあるからタイミングは悪くはないかと

X3Dなんかのバリエーションが出るのはもっと遅くなるだろうからむしろ最低でも3年は使えると考えるとタイミングは良いのでは?
2023/04/08(土) 19:18:05.21ID:qjx9+TAw0
マザボも順調に値下がりしてミドルクラスのB650が2.8~2.4万円までになってきたからな
2ヶ月前は3.5万超えてたから狂ってた
cpuも1~3万値下がりしてベースでも5000~2万円値下げしてきてる
7700xで6.5万が4.3万だからな
初期のクソ高いのからまともになってきた
2023/04/08(土) 19:20:12.57ID:qjx9+TAw0
>>113
今はAIの会社にいるらしいからもう関係ない
2023/04/08(土) 19:24:00.15ID:iCNi9Li50
ノートのryzenが一周遅れなのはなんでなの?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM52-nCu/)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:38:53.90ID:1sBHdkneM
インテルは逝りすぎ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49d2-wnNj)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:50:04.18ID:XMRP4KR20
でもマザー、メモリが糞高くて
コスパ悪いんでしょ?

あと5年は5700+3060tiで戦う
2023/04/08(土) 19:59:38.23ID:phGDUrdc0
>>42
提供されただけやろ?
2023/04/08(土) 20:13:33.94ID:jTe8rp/40
藤井くんはZEN1の頃から使ってるぞ
2023/04/08(土) 20:42:40.19ID:HooBAVBs0
>>121
Ryzen7 7800X3DとRTX4070
2023/04/08(土) 20:46:20.22ID:YcHitNl70
RTX5000番台も性能伸びると言われてるし
Zen5とセットで買い換えようかなあ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2542-zocI)
垢版 |
2023/04/08(土) 21:12:21.21ID:0uSSFesa0
7800X3Dが7万越えだっけ
高くて買える代物ではなくなった
2023/04/08(土) 21:15:37.25ID:HrKqTlAv0
マザーは高いしメモリの制約多過ぎだし
そもそもコスパの低いAMDってなんやねんっていう話でもある
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9162-IHEd)
垢版 |
2023/04/08(土) 21:31:32.52ID:MTFEvzs20
でも高かったら意味ないねんAMDのくせに
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-BIOL)
垢版 |
2023/04/08(土) 21:33:41.45ID:PSHJgRCDM
最近のマザボは以前より1~2万高くなっててキツイわー
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-BIOL)
垢版 |
2023/04/08(土) 21:34:32.58ID:PSHJgRCDM
>>142
コスパに関しては負けてる方が安くなるから当然では
インテルは当面周回遅れだし
2023/04/08(土) 21:46:09.74ID:oa4XDTDv0
スカイレイクおじさんからラプターレイクおじさんに転生した俺高みの見物
2023/04/08(土) 22:23:24.99ID:CQkmRUjh0
Windows12でAI機能に最適化させたCPUも各社に出させるつもりなんだろう?
OSのAI機能を使う時の重さや引っかかりの無さに関係してくると思うから対応したのが出るまで買うのは待った方がいい気がする
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 253a-CwU5)
垢版 |
2023/04/08(土) 23:40:56.80ID:CohkSyRs0
5700Xおじさんはzen5まで待つべきだろうな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91ad-teTT)
垢版 |
2023/04/08(土) 23:42:26.87ID:D8a1e3EP0
ほんと、win12もあるしzen5まで気絶しとくわ
2023/04/09(日) 00:42:52.96ID:2fiCiQAX0
zen8位まで気絶する予定やぞ
2023/04/09(日) 03:03:28.14ID:X2Vl4hvj0
こいつまたAMDに戻ったのか
天才すぎるだろ
GPUをなんとかしろ
2023/04/09(日) 03:25:07.50ID:qPmzA7BE0
APUのやる気の無さは何なのか
ただでさえ売れてないRADEONの売り上げ下がるからやりたくないのか
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a98f-/aea)
垢版 |
2023/04/09(日) 10:09:38.54ID:SxJah9aM0
AIは諦めてゲーム用途に特化したGPUを出していけ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9af-BIOL)
垢版 |
2023/04/09(日) 13:56:05.69ID:MqWgSGvd0
>>151
ジムケラーなら会社立ち上げたよ

ジム・ケラーの新会社が日本上陸 AMD、Apple、Intelを渡り歩いた天才の技術でプロセッサをデザイン
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/28/news126.html
ジム・ケラー氏がCEOを務めるカナダTenstorrentが日本に上陸した。AI用プロセッサの販売やRISC-Vプロセッサのカスタマイズなどで日本市場を開拓する。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fe44-dtPP)
垢版 |
2023/04/09(日) 15:22:16.27ID:DjMHewfm0
>>1 のソースの記事冒頭は
Jim Keller, former chip architect at AMDand Intel
ジムケラー、元AMDとインテルのチップ設計者
なのでAMDは退社してます




2023/04/08 19:39
Intel退社のRaja Koduri氏、Jim Keller氏がCEOを務めるTenstorrentの取締役会に参画
Intelを2023年3月に退社したRaja Koduri氏だが、同氏同様に天才的なエンジニアであるJim Keller氏がCEOを務めているTenstorrentの取締役会に参画したことが明らかになった。

Tenstorrentは2016年3月にカナダのトロントで創業されたAIプロセッサなどを手掛けるスタートアップ。同社の創業者は元AMDのLjubisa Bajic氏、Milos Trajkovic氏とIvan Hamer氏の3人だが、2021年1月にJim Keller氏がPresident兼CTOとして入社。その後、2023年1月にKeller氏がCEOに就任している。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230408-2648339/
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-sXh8)
垢版 |
2023/04/09(日) 15:23:33.24ID:pH2Ibgpu0
お一人様用焼肉プレートやろw
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fe44-dtPP)
垢版 |
2023/04/09(日) 15:24:46.04ID:DjMHewfm0
Tenstorrent
https://tenstorrent.com/
2023/04/09(日) 15:28:35.93ID:QyivUFzp0
まあ日本では買えないんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。