X



武豊「メジロマックイーンなら凱旋門賞を勝てた」 [687215887]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ebc-+T71)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:35:29.14ID:85k1w3ML0●?2BP(2000)

 過去33頭もの名だたる有力馬が挑戦しながら、なぜ日本馬は凱旋門賞を獲ることができないのか。「凱旋門賞は欧州馬しか勝てないことになっている」との陰謀論も渦巻く中、実はその「根本原因」として指摘されているのが「JRA」と「馬産」なのである。

「JRAは『スピード』と『キレ』をキーコンセプトに、馬場整備を行ってきました。その象徴とされているのが3歳王者、否、種牡馬としての生涯価値を決する日本ダービーです。事実、同レースが行われる東京競馬場の馬場、とりわけダービーデーの馬場は、スピードとキレがなければ勝てないように仕上げられてきました」(競馬関係者)

https://www.asagei.com/excerpt/253219
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ebc-+T71)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:35:55.12ID:85k1w3ML0?2BP(1000)

 しかも、スピードとキレに特化した馬場整備の一大方針は、一部の生産者の思惑とも見事に一致するものだった。さる馬産地関係者が、次のように明かす。

「例えば、稀代の名馬ディープインパクトとその産駒は、
まさにスピードとキレを武器に黄金時代を築きました。『鶏が先か』『卵が先か』はわかりませんが、要するにJRAと一部の生産者が呼吸を合わせる形で、世界に例を見ない超高速馬場が整備されるとともに、超高速馬場を見据えた馬産が行われてきたのです」

 ところが、凱旋門賞が行われるパリロンシャン競馬場の馬場は、スピードとキレとは真逆の「重厚な馬場」であり、同レースを制した歴代欧州馬の血統もまた、スピードとキレとは真逆の「重厚な血脈」なのである。
https://www.asagei.com/excerpt/253219
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ebc-+T71)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:36:19.98ID:85k1w3ML0?2BP(1000)

 世界の名手と言われる武豊はかつて
「メジロマックイーンなら、凱旋門賞を勝てたはず」とのホンネを漏らしたことがある。
この述懐は、メジロ牧場が育んだ重厚な血脈を持ち、重厚な馬場を得意とする
マックイーンなら…ということだったのではないか。
https://www.asagei.com/excerpt/253219
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ebc-46Fh)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:39:01.49ID:bJZyYQTN0
ヘロド系てまだ欧州でも少し残ってた時代だよね
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d93e-ThmK)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:43:39.74ID:Zi6qSpUY0
ロンシャン向きっぽい感じはある
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ebc-46Fh)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:43:40.21ID:bJZyYQTN0
日本馬はその思い芝走る能力が劣化してる
ほかの競馬場走る能力は進化してると思うが
凱旋門走る能力は劣化してる
たいして欧州馬はそこを走る能力は進化してる
いまモンジューとかトレヴがはしっても凱旋門じゃ通用しないぐらいに
血統がそういう方向に進化してる

日本馬は凱旋門とは逆方向に能力が進化してる
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd36-9gov)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:43:43.71ID:mFXDUITy0
オルフェーヴルが通用していたから確かにマックイーンなら勝てたのかもな
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM52-+o5V)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:44:57.44ID:T1wCNeJpM
凱旋門賞の馬が日本に来ても通用しないってこと?
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップー Sd82-CkHC)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:45:39.27ID:O+bYac9dd
オルフェーヴルが勝てなかった時点でな
オルフェーヴル産駒が走らないのも悪いが
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bdd2-rf29)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:47:10.33ID:ebZr0gVF0
ロイスアンドロイスなら3着に入ってたはず
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ebc-46Fh)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:47:47.55ID:bJZyYQTN0
英愛サイアーランク
1.ドバウィ
2.フランケル
3.シーザスターズ
4.ガリレオ
5.ダークエンジェル
7.ニューベイ
8.コディアック
9.キングマン
10.ループデベガ
11.キャメロット

仏リーディングランク
1.フランケル
2.シユーニ
3.ループデベガ
4.チャーチル
5.ドバウィ
6.ダビルシム
7.ケンダルジャン
8.アノディン
9.ルアーブル
10.ダークエンジェル
11.ザラク
ガリレオ系かドバウィ系で中長距離強いやつが出ないと、今の凱旋門賞じゃ無理
日本の重芝得意だからと言っても全然凱旋門とは違う
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-Bj4P)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:48:07.48ID:2JkCvLHe0
ダート馬を本気で挑戦させる気はないのかね
日本はダートを見下しすぎ
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd8f-9MoB)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:50:43.90ID:G9T3NnWy0
グラスワンダーなら勝てたよ
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa0a-MAcl)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:53:41.06ID:ozv0o9QVa
そもそも他の国もなかなか勝ってない
殆どフランス馬
アメリカの馬も未勝利
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-Bj4P)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:56:57.23ID:2JkCvLHe0
>>18
血統で語ったらどうにでもなるよ
キズナみたいに母系が素直に出てくるオールマイティなタイプもあるし
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd22-8DYC)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:57:10.69ID:zAz/mXKTd
オルフェでダメなんだからもう日本馬か勝つのは未来永劫無理だろ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-L+2U)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:57:36.82ID:3f0FawFoM
日本はなんで高速馬場になっていったの?
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-Bj4P)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:59:26.21ID:2JkCvLHe0
>>23
ヒズメがペタンコに広がって砂に埋まりにくい馬もいれば
ヒズメが立ってスパイクみたいに効率よく芝を蹴って走れる馬もいる

そこまで想像するももう何が何だか…
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4256-hq/O)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:01:06.61ID:qpLiJLF00
近年の武豊はキタサンブラックの名を挙げてなかったか?
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82fc-rctE)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:03:52.54ID:9STIzWON0
いやないだろ
地元日本の2400mで凱旋門賞14着のゴールデンフェザントに負ける馬が
なんで凱旋門賞で勝てるんだよ
当時の東京競馬場は今より高速馬場という訳ではないし、日本馬はレベル自体が低かった
重い馬場で走ったら今の馬より強いなんて思い出補正でしかないよ
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 62c7-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:04:17.18ID:7PNqud6H0
>>28
頭が悪すぎるから
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bdd2-PBVd)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:06:09.22ID:3ZXQAXi/0
じゃあJC完勝のトウカイテイオーなら勝てた可能性が…?
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1db-mSl2)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:06:23.46ID:wblXr0tC0
欧州馬が強いのもあるけど欧州以外では勝てるようになったんだよな
やっぱり馬場の違いは大きいんじゃないか
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4256-hq/O)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:07:54.03ID:qpLiJLF00
馬は常に100%の状態で出走できるとは限らないし、
当然ながら天候の他に展開や運の向き不向きも違ってくるから、
少しの結果だけで能力の全てを断じることはできんよ
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 62c7-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:08:04.28ID:7PNqud6H0
日本の競馬界って謎に海外意識しすぎだし謎に自己評価高すぎだよな
ここ最近は調子いいけど、この分だといずれ凋落するだろうな
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49d2-/aea)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:08:37.04ID:iFBTpNhk0
単純なステイヤーが行っても通用しない
パワーがかなりあって、かつスピードもあるタイプがいい
でも日本でスピードだけで無双してパワーがないタイプはバテて伸びなくて勝てない
ディープとかカナロア的な奴な
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82fc-rctE)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:14:35.09ID:9STIzWON0
>>42
たぶんあと50年は日本馬は強いと思う
JRAという馬券集金システムが世界一うまく機能しているから
一部のレース以外の賞金水準は世界一でしばらくあり続けるだろうし

それを抜くのは中国とか新興国だろうけどそれらの国が日本の血統や人材のレベルに追い付くには最短でも取り掛かってから30年は掛かる
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a989-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:15:38.59ID:vLWMGa5q0
勝ってもおかしくないレベルで惜しい奴は何頭かいたじゃん
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 62c7-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:19:32.08ID:7PNqud6H0
>>47
国全体は衰退しまくってるから通貨の価値を考えると厳しくなりそう
とはいえ格差は拡大してる、すなわち馬主等の富裕層はますます富裕になってることを考えると意外と影響ないのかな
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4669-BtO2)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:25:20.05ID:XmEAnwer0
>>34
これな
追走すらままならんレベルだと思うわ
当時の海外馬との差を含めて
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82fc-rctE)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:28:01.60ID:9STIzWON0
>>50
それ以上に競馬先進国だった欧州やアメリカの賞金水準が壊滅的で
多少の通貨価値の減少程度じゃ埋め合わせられない
馬券の売上が賞金に結び付かない競馬興行の構造的な問題だから日本の国力が半分になったとしてもまだお釣りが来るくらい差がある
そっちに抜かれる心配がないんだよ
かといって新興国の競馬産業が盛り上がるのはこれからだから結局50年は日本が競馬先進国として君臨し続けると思う
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 62c7-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:29:19.23ID:7PNqud6H0
>>54
確かにイタリアとかヤバいらしいね
賞金少なすぎて笑ったわ
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-m+5Q)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:29:55.25ID:tRSZwcJ/a
あまり好きじゃなかったけどオペラオーだったら凱旋門ワンチャンあったかなと思う
血統的にも欧州で活躍している馬たちと遜色ないし
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aea2-Q0rV)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:34:23.93ID:ujjJohtw0
マックイーンみたいに脚が遅い馬が勝てるわけねーだろ
凱旋門賞=スタミナだと武豊ですら勘違いしてるのはつらい
これは日本競馬がサンデーという
稀代の瞬発力を持つ血を手に入れた事による勘違いで
そもそもサンデー以前の日本馬は
凱旋門賞馬よりスピードがなかったのだ
トニービンとダンシングブレーヴの産駒見りゃわかるやろ
マックイーン、そして他のチャンピオンホースの産駒より断然速かった
しかしそれを凌駕したのがサンデー

サンデーによって瞬発力なら世界一ィ!となった事で
足りないスタミナばかりクローズアップされるが
凱旋門賞はレースの質的には日本以上の超スローの上がり勝負だから
直線スピードのない馬は勝てない
そのスピード面でようやく追いつき追い越したのがサンデー以降なので
それ以前の馬は論外
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4256-hq/O)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:34:42.16ID:qpLiJLF00
伸びしろ∞なはずの中国競馬がずっと闇の中だしなあ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM29-biy6)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:37:13.78ID:SygjtlcjM
>>59
知らねえんなら無駄なレスすんなバカ
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9af-zDmf)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:41:59.98ID:gT07Dq5Y0
なんで凱旋門賞にこんな拘るの?
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-bG3P)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:45:44.20ID:KPxC87vPM
無理だよ
マックイーン現役時代の凱旋門賞優勝馬考えろよ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 62c7-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:47:27.43ID:7PNqud6H0
>>63
頭が悪すぎるから
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49d2-FEEt)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:48:23.84ID:pZLwNd9F0
>>63
ウィニングポストが凱旋門賞で勝ったらエンディングだから
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ebc-46Fh)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:49:34.03ID:bJZyYQTN0
>>64
春天ってそんなだめかね
キタサンとか結構いいし
サトダイもキズナ以外のディープ産駒よりましなとこまであるで
そりゃ失敗種牡馬も多いけど
それはほかのレース勝った種牡馬とあんま失敗率変わらんと思う
競馬板で藤沢んとこの天皇賞秋勝った馬よりもタマモクロスとかグリーングラスのほうがまだCPI÷EIでいい数値だったとか言う
スレもあったし
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM29-biy6)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:50:16.77ID:SygjtlcjM
凱旋門賞にこだわるのは今更やめられないという結論になったからに他ならない
日本の馬場を高速化させて早熟スピード血統ばっかり優遇してるくせに真逆のレース勝ちたいとかただのアホなんだがなw
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-bG3P)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:51:49.41ID:KPxC87vPM
凱旋門賞優勝したけりゃメジロパーマーみたいな障害経験無きゃ無理だろうな
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 31e1-/aea)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:52:39.82ID:riiFcELb0
ロンシャンっつーか欧州の馬場は芝が長いだけじゃなくて土も柔らかいから力のない馬は勝てんらしいな
テレビ中継でもモサモサしてるのわかるくらいだから馬や騎手は適応すんの大変だろうな
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM29-biy6)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:54:17.08ID:SygjtlcjM
>>69
春天がダメなんじゃなくて長距離しか勝てないような馬がダメなだけ
最近はメンバーのレベルも酷いし長距離しか勝てないようなのは基本無価値
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 31e1-/aea)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:54:40.07ID:riiFcELb0
>>19
勝てそー
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 31e1-/aea)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:56:20.96ID:riiFcELb0
>>40
その結果ジャパンカップでしょうもない牝馬に世界記録マークされるっていうな
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4256-hq/O)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:56:40.84ID:o9ZNMUOj0
>>59
みんなではない
箸にも棒にもかからない牡馬はだいたいお肉だけど、
馬には繁殖に上がって血を後世に繋ぐ役割もあるからね
あとはもちろん乗馬とか誘導馬のような他の役割も一部ながらある
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-m+5Q)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:57:05.34ID:K60A0jsva
>>60
京都大賞典でレコード出してるんだから脚遅いってことはないわ
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-bG3P)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:57:11.97ID:KPxC87vPM
案外、プロストラインみたいなダート短距離馬が優勝したりしてな
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dd87-B3M5)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:58:21.26ID:Y6QH/Osn0
日本の競馬がバブル以降盛り上がったのって、この海外挑戦コンテンツがちょうどいいエンタメ具合だったからだよ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-bG3P)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:58:24.89ID:KPxC87vPM
てか話題にするならメジロマックイーンじゃなくてオグリキャップだろ。
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0256-udcE)
垢版 |
2023/04/10(月) 02:01:50.51ID:fpdujAB60
>>60
アホにマジレスしとくとサンデーがトップオブトップ産駒出せるようになったのは
トニービンもブライアンズタイムも落ち目になってからだぞw

スペシャルウィークは海外産にやられる始末だしw

サンデーは強化版ディープみたいなもん(ディープが劣化版サンデーでもいいがw)
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 31e1-/aea)
垢版 |
2023/04/10(月) 02:02:58.72ID:riiFcELb0
>>84
オグリは地方出身なだけでパワーある馬ってタイプでもなかったしなあ…
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4256-hq/O)
垢版 |
2023/04/10(月) 02:05:12.28ID:o9ZNMUOj0
2022.01.09 19:00
JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは

ニュースサイトで読む: https://g-journal.jp/2022/01/post_274014.html
Copyright c Business Journal All Rights Reserved.
 実際に、番組内で過去に凱旋門賞へ出走しなかった馬にもチャンスがあったという話題になると、武豊騎手が真っ先に挙げたのがキタサンブラックだった。

「土砂降りの天皇賞でも勝ったように、ああいう馬場も平気だった」との言葉通り、キタサンブラックは歴史的な不良馬場となった2017年の天皇賞・秋(G1)を勝利。2年連続の年度代表馬に輝いた実力も然ることながら、このレースが最も印象に残っているファンも少なくないだろう。

「行きたかったなあっていうのはありましたね」

 そうしみじみ振り返った武豊騎手は、北島三郎オーナーと有馬記念(G1)で歌った思い出を取り上げ「ロンシャンで“まつり”を歌いたかった」と笑いを誘った

ニュースサイトで読む: https://g-journal.jp/2022/01/post_274014.html
Copyright c Business Journal All Rights Reserved.
https://g-journal.jp/2022/01/post_274014.html

記事の情報が古いんよな
武豊はキタサンブラックの名前を挙げてたのに
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 410d-/aea)
垢版 |
2023/04/10(月) 02:10:30.17ID:UbE8QCwv0
日本の重、不良の長距離をまともに走りきれてようやく凱旋門の2400で通用する感じだもんな
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aea2-Q0rV)
垢版 |
2023/04/10(月) 02:14:49.02ID:ujjJohtw0
>>80
あれはスピードの持続力であって
ヨーイドンやるとジャパンカップになるんだわ
マックイーンは上がり34秒台の競馬で勝った事がない
そして凱旋門賞は起伏だらけ芝ぼうぼうと
スタミナを要求されるコースで行われる超スローの上がり勝負
だからスタミナだけあっても勝てない
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 410d-/aea)
垢版 |
2023/04/10(月) 02:17:14.10ID:UbE8QCwv0
凱旋門の不良馬場でのオルフェの馬力すごかったもんなあ
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srd1-m+5Q)
垢版 |
2023/04/10(月) 02:17:17.35ID:fqcF+wMLr
クロノジェネシスで駄目なんだから
雨は諦めて良馬場頼みで行くしか無い
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ebc-46Fh)
垢版 |
2023/04/10(月) 02:23:13.44ID:yKRBDiLP0
関係ないけど
前哨戦でGTの中でもレベル低いとはいえ
地方の馬に2着で来れたのを見て
アメリカ馬の凋落を感じた
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 928c-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 02:25:09.48ID:ZieWdKHq0
武のマック愛ええよな
秋天は何をどうやってもラクに勝てたのにやってもうたからな
ライアンの宝塚で弱い馬で無駄に競りかけてきた先輩ジョッキーにブチ切れてたのも面白かった
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd23-+Dx0)
垢版 |
2023/04/10(月) 02:27:10.56ID:HqM+WKv/0
シンコウラヴリィが毎日王冠を勝った直後の東京競馬場のオーロラビジョンに映し出された京都大賞典
ぶっちぎりのレコード勝ちしたマックイーンに送られた声援はさっきの目の前のレースのそれをはるかに上回っていた
その年のダービーの声援よりもすごかった
春秋盾連覇はまちがいないとみんな思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています