X



「ゲームの歴史」って本がウソばかりと回収になったが、ウソ書いてる本なんて何千万冊とあるじゃん。回収必要か? [584964303]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1d5f-5NDU)
垢版 |
2023/04/10(月) 16:55:37.01ID:l2Qr7zOl0●?2BP(2000)

『ゲームの歴史』全3巻販売中止のお知らせとお詫び

平素より弊社の出版活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
弊社より2022年11月に刊行しました『ゲームの歴史』全3巻(岩崎夏海 稲田豊史 著)につきまして、
多くの方々にご指摘いただいた通り、内容に事実誤認と情報元が確認できない箇所が多数見つかりました。
このため、販売を中止するとともに、書店に対して店頭在庫の早急な返品対応を依頼いたしました。

本書は岩崎夏海氏が企画・構成・口述を、稲田豊史氏が文章を担当したものですが、
編集部による事実関係の確認が不十分だったためにこのような事態となりました。

ご購入いただいた読者のみなさま、関係者のみなさまに多大なご迷惑をおかけしましたことを
深くお詫び申し上げます。
http://aoitori.kodansha.co.jp/game_rekishi/information.html
0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM66-04AX)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:43:25.05ID:vtDz4PZqM
>>297
いや、著者は表現の自由は普通に行使しただろ
そこは疑う余地がない

で、雑な仕事っぷりが目立って批判され、その批判に耐えられませんでした、っつう話だろ

雑な仕事をしといて、他もやってるのに~なんてダサすぎだし、
それに表現の自由なんか持ち出してるのはもっとダサいよって言ってるの
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srd1-pHg4)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:51:05.93ID:D4zBlKeYr
>>300
批判してる方の岩崎も回収してほしくなかったって言ってるからな
勝手にヘタれただけだよな
0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0256-5zFr)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:59:44.27ID:7h6RQYzN0
安倍のウソは糾弾されないのに
何でこういう下らないウソは糾弾されるんだろうな😞
0304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6eeb-/aea)
垢版 |
2023/04/12(水) 13:03:19.12ID:VfgE6z3o0
>>302
重版来たら直しまーすって舐めた事ツイッターで言ってたけど
回収までするぐらいだから講談社的にそんなレベルじゃなかったらしい
0306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-M10S)
垢版 |
2023/04/12(水) 13:18:33.49ID:R5CgWDBKM
漫画の歴史って本を出版する時に
日本の平安時代の絵巻ものあたりをルーツにしたら
お前ら大喜びでボコボコにどつき回すだろ。

こういう我田引水じみたことをしちゃいけない。
0309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-M10S)
垢版 |
2023/04/12(水) 13:52:35.32ID:iQzjBn/fM
MMOやメタバースの起源を
富士通ハビタットとする
暴論も展開できる。

https://m.youtube.com/watch?v=DX-_3EFsSas
0310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2547-/aea)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:14:31.32ID:ySb717ZW0
>>302
そもそもの話「ゲームの歴史」なんて壮大な題材が土台、3巻程度で収まるはずがないんだよ
本格的なものを作ろうと思ったら「ビデオゲーム」を「大ジャンル」に分けて
それを更に「小ジャンル」に分けた題材がようやく3巻に収まるかってレベルだと思う

少しでも知識がある人間はそれくらい察するから
「ゲームの歴史」なんて恐れ多いものに手を出して来なかった
無知で傲慢だからこそこういう企画を見切り発車で始めたとも言える
0311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM66-04AX)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:45:56.94ID:vtDz4PZqM
>>310
ビデオゲームというか、コンピューターゲームに関しての特に80年代より前については
「それはポンから…」でおおむねフォローされてるんじゃなかったっけ

そういうのも無視して勝手に書いた(?)らそりゃツッコミどころ満載になるわな

あと、ゲームは話題の中心ではないが、
コンピュータが出始めたころにそれを貪るように操作することを試みた連中については
「ハッカーズ」という本で活写されてたな。
もう35年ほど前の本だけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況