X



「ゲームの歴史」って本がウソばかりと回収になったが、ウソ書いてる本なんて何千万冊とあるじゃん。回収必要か? [584964303]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1d5f-5NDU)
垢版 |
2023/04/10(月) 16:55:37.01ID:l2Qr7zOl0●?2BP(2000)

『ゲームの歴史』全3巻販売中止のお知らせとお詫び

平素より弊社の出版活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
弊社より2022年11月に刊行しました『ゲームの歴史』全3巻(岩崎夏海 稲田豊史 著)につきまして、
多くの方々にご指摘いただいた通り、内容に事実誤認と情報元が確認できない箇所が多数見つかりました。
このため、販売を中止するとともに、書店に対して店頭在庫の早急な返品対応を依頼いたしました。

本書は岩崎夏海氏が企画・構成・口述を、稲田豊史氏が文章を担当したものですが、
編集部による事実関係の確認が不十分だったためにこのような事態となりました。

ご購入いただいた読者のみなさま、関係者のみなさまに多大なご迷惑をおかけしましたことを
深くお詫び申し上げます。
http://aoitori.kodansha.co.jp/game_rekishi/information.html
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7dc7-hRJd)
垢版 |
2023/04/10(月) 19:36:22.46ID:IWPX+Eg60
逆に読みたくなるな
ブックオフに転がってるかな
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1af-udcE)
垢版 |
2023/04/10(月) 19:56:44.43ID:w3zkWUUQ0
そうだな、聖書()とかなw
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6d9-zocI)
垢版 |
2023/04/10(月) 19:57:46.35ID:aCPtRYx00
どんだけの嘘書いてあったの?
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aea2-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:10:32.15ID:Z7nS/PMw0
読んでないけど素人レビューを見る限り任天堂の歴史しか書いてないらしいな
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 424c-hq/O)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:16:09.15ID:xa6Lc2sX0
>>102
任天堂だけが深い高潔な考えをもってゲーム業界を発展させてきた
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aea2-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:23:11.35ID:Z7nS/PMw0
でももうアタリとかスペースインベーダーとかゲームウオッチとから
通しで知ってる世代はそろそろ死ぬかもな
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1ea-9MoB)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:25:34.72ID:bi06myag0
でも今のうちにちゃんとした歴史まとめた業界本は出しておくべきだとは思う
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-/cV0)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:31:33.97ID:w+5lQ82b0
>>105
山内の伝記小説でも書いて身内だけでやってろよ。
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49d2-ZQRC)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:32:40.66ID:Yw3KZvO+0
日本wi記
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-/cV0)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:32:50.55ID:w+5lQ82b0
>>109
ベーマガのバックナンバーでいいでしょ。
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 424c-hq/O)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:36:46.68ID:xa6Lc2sX0
>>110
実際そういう体ならさほど問題になってなかったはず
中立な立場で客観的に事実を綴ったかのように装ってるからアウトなんやな
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e956-WmPe)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:43:10.83ID:VFUsCrbW0
>>115
そんな想像できるレベルじゃなく
ロスアラモスじゃない研究所を「原爆を作った研究所」だと思い込んでる上に
その研究所が戦争が終わって暇になったからコンピュータゲームを作ったという架空の歴史がいちばん最初に来る
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e8f-RJca)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:49:28.25ID:He/7wDmz0
しょたこん最低だな
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e956-WmPe)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:57:37.69ID:VFUsCrbW0
ついでにゲームの歴史ではこれも結構オススメ

https://toyokeizai.net/articles/-/126403?page=2

参照されてる本はTRPGの歴史の本だけど当然TRPGにおけるGMのコンピュータ化としてコンピュータゲームにも触れてるからそういうラインで理解するなら丁度いい

絶版だけどブックオフ探せば転がってる筈
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6d9-zocI)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:57:46.86ID:aCPtRYx00
>>105
俺も任天堂信者だけどそれは言い過ぎだな
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-/cV0)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:10:25.29ID:w+5lQ82b0
誰かスポンサーにやらされたんだろうけど作家生命はこれで終わりだね。
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02fc-hq/O)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:14:34.44ID:A3RK+d0p0
トンデモ本なら回収は珍しいな
ガチ歴史本のつもりで出したのか
FF11遊んでただけのユーザーになんで歴史本を書かせたのか謎は深まるばかりやな
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-/cV0)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:46:00.50ID:w+5lQ82b0
>>127
その流れで3Dに対応できる性能を備えるか備えないかで喧嘩して
ソニーが引き上げて3D性能バリバリで自社リリース。
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-OO97)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:13:00.71ID:jIaB76Mha
>>126
それな
編集部のレベルが低すぎるだろ
著者がヒットメーカーだからってデタラメな内容でもシャンシャンで通してたら、こうやって信用失うことになる
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-IRSy)
垢版 |
2023/04/11(火) 00:14:52.48ID:iaK6eFH/M
>>127
違う。任天堂との共同プロジェクトでの産物だったプレイステーションはアダプタではないよ。
CD-ROMを搭載したスーパーファミコン互換機。
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd8f-9JsD)
垢版 |
2023/04/11(火) 01:52:30.61ID:5jHe7muy0
経験則で言えば、信頼に足る人間の言葉とは
知らない
わからない
出来ない
をきちんと言ってるものだね。
chatgptとかいうの試したけど、あれ絶対「知らない」「わからない」って言わないんだね、だから信用できないと思う、実際出鱈目返されることも多いし。
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c13c-nJQe)
垢版 |
2023/04/11(火) 01:59:57.01ID:0eMRxoDW0
恥ずかしくて二度とモノ書けんだろうし仕事お断りされんだろ
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2547-/aea)
垢版 |
2023/04/11(火) 03:48:44.02ID:FqNza3pc0
>>115
堀井雄二はプログラミング技術を持たない門外漢、とか
Steamが普及するまで日本にインディーズゲーム文化は無かった、とか
ポケモンが発売されるまでゲームボーイでRPGは売れなかった、とか
関係者誰も突っ込まないってどうなってんだよ、ってレベルでデタラメだらけなんだよ
検証者曰く内容の8-9割は間違っている(残りの1割は固有名詞や発売日等は流石に合っている、と)

特に児童書扱いで出版して図書館にも納入している事が発覚したのが火に油
その辺のコンビニに並んでる噂の〇〇みたいな胡散臭いレーベルならここまで問題視される事はなかった
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4187-Ay2p)
垢版 |
2023/04/11(火) 03:57:08.73ID:+uO0aZpI0
デタラメだらけの日本国紀が今も堂々と出版されてるのに?
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9af-z1VG)
垢版 |
2023/04/11(火) 04:38:21.36ID:9cMY3OD60
うそ書かれた当事者が生きてて怒ってるんだから
訴えられたら終わりじゃん
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-M10S)
垢版 |
2023/04/11(火) 07:32:37.18ID:pQGGS+KkM
>>140
ポケモンなんてsagaのモンスターシステムの焼き直しで
それを公言してたのにな。
ゲームボーイRPG最大のミームは
チェーンソーによる神殺し。核爆弾も画期的だった。
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9162-Mwf1)
垢版 |
2023/04/11(火) 07:51:13.49ID:sLkTruoc0
>>69
任天堂はインベーダーの違法コピーなんてやってないけど?
お前みたいな公共の場で平気でデマ書くやつが、こういう本を恥ずかしげもなく出版するんだろうな。
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スーップ Sd22-pbGt)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:00:40.21ID:9zwv+tq0d
この手のは内容云々じゃなくて流通量が全てな上にネタとしても上々だから数年後爆上がりするんだよな
一冊数万レベルにはなるだろ
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 928c-e5pi)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:03:35.01ID:/PjJY8E+0
チラ見するだけでデタラメって分かるぐらいすごい本だよ
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-fpjx)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:08:45.33ID:Rs4C2Fvfa
違う岩崎が書いた批判記事の方が余程ゲームの歴史の勉強になるという皮肉

全体的に任天堂マンセーで書かれてるのに内容が浅くて間違ってるから任天堂に対しても失礼な内容になってる
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd22-zTO3)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:17:43.14ID:x2FvcA0cd
>>145
こういうのから沢山苦情がきて、それで発売中止に
追い込まれたんだろうなあ
他の分野ではウソや間違いが多少あったからって
批判されるだけで販売中止なんてないけど
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-RVob)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:26:54.75ID:Rs4C2Fvfa
>>149
ゲーム関連はまだ存命な関係者が多くて当事者からの証言が比較的簡単に集まるので批判も増える
逆に言えば当事者への取材を全くせずに書いたのが丸分かりって事
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6d9-zocI)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:27:18.86ID:8zFv6VFW0
>>140
なんか適当にググって書きました的な内容だな。その時代を生きてないのはわかる
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d0d-H5Gu)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:27:37.72ID:Y3h+URk30
オタクの突撃を避けるためだろ
賢いわ
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-RVob)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:30:10.11ID:Rs4C2Fvfa
>>151
ファミコンの本体カラーはコスト削減の為とか今どきWikipediaでも否定されてるようなガセネタを拾ってるあたり多分ググッてすらいない
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd22-zTO3)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:39:15.45ID:x2FvcA0cd
>>150
答えになってないw
そんな些細なことでキーキー信者が文句つけて発売中止に追い込むのなんて、
ゲーム業界だけってことだよ(笑)
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-M10S)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:48:29.38ID:pQGGS+KkM
>>154
この手の本ってのはゲームの歴史をざっくりと
把握してる読者がまだ自分が知らない
こぼれ話を拾うためのもんだろ?
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-M10S)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:49:42.24ID:pQGGS+KkM
政治談義における〇〇談話みたいに
この本を後々利用して何か既成事実を
作り上げたいみたいな構成だから足元を掬われる。
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6d9-zocI)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:55:55.41ID:8zFv6VFW0
でもWikipediaの出典が本になることもあるから、これもう本が正しいなんてのも言えないわな
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae4e-Ay2p)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:00:08.05ID:Sz7rkefB0
こういうのこそ将来にプレミアがつくんだよ
それに気づかないバカはすぐ回収に応じる
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-M10S)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:35:18.65ID:gL2wLVhzM
評論の土壌というか
90年代前半の格ゲーブームで
超大手以外の老舗が全滅して死人に口なし状態。
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9162-Mwf1)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:38:38.87ID:sLkTruoc0
>>149
当事者が生存(現存)していてデマ流してたら単なる営業妨害でしかないんだから、追い込まれるのは当たり前。
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9162-Mwf1)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:40:35.76ID:sLkTruoc0
ゲーム関係者なんてツイ廃多いのに、デマ流しても本人にシュバって来られて終わる。
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-M10S)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:41:06.95ID:t72Dq6F8M
だからゲーム史として一番書かなきゃならんのは
格ゲーブームからのアポカリプスの部分だな。
老舗がどんな断末魔を上げながら滅びていったか。

ポストアポカリプスがプレステ初期。
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1ce-yWLn)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:46:14.00ID:bHpJ5t0W0
>>72
その程度の本は普通にあるな
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9162-Mwf1)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:47:45.25ID:sLkTruoc0
>>174
図書館にってのはあんまり関係ないんじゃない?図書館って割と変な本なんていくらでもあるよ。
つか、個人的には買ってまで読みたくない本を読むための場所として有用だから、変な本があるのはむしろ良いことだと思ってるけどね。

まぁ、講談社的には、今後の付き合いの問題もあるし、拗らせて関係悪くするより回収返金の方が得策だと思ったんでしょう。
訳わからん出版社ならスルーしてたんじゃないかと思う。
嘘ばっかり書いてるゲーム関係の本なんてこれ以外にも割とあるからな笑笑
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fef7-/aea)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:53:08.07ID:FWhKXuar0
>>178
>嘘ばっかり書いてるゲーム関係の本なんてこれ以外にも割とあるからな笑笑
これはあるな
取材されたときに話した内容が本になったときに全然違う話にされたこともあるし
それ作ったのお前じゃねーだろって人が自分が作りましたって言う事もあった
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9162-Mwf1)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:53:16.21ID:sLkTruoc0
>>176
そもそも、そのインベーダの話だけで1冊書けるんだよ。
パクリっていうけど、任天堂の売ってたやつはゲームのルールが変わってる別の派生ゲームなんだよね。
TVゲームって、流行ったTVゲームの派生フォロワーが無数に作られて発展してきた歴史があるわけで、
それを否定することはTVゲームを否定することと同義なんだよね。
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8296-/aea)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:55:38.53ID:3kLJm87I0
>>178
図書館の歴史コーナーはそれなりに厳正に区分しています
有名どころだと歴史家でもない謎の白んぼが書いたサピエンス全史や銃病原菌鉄とかは歴史エッセイコーナーへ即左遷されました
売れ線ではないまたは古くなると~~論として珍説扱いコーナーへ置かれます
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9162-Mwf1)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:57:46.02ID:sLkTruoc0
>>183
別に置いてる場所の話はしてないよ。
変な本だからといって排除するのは間違ってると言ってるだけ。
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-M10S)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:58:39.87ID:0VjTjXsvM
だからパクリかそうじゃないかを
誰でもその場で5分で確認できるのが
今のネット社会。
そこらを弁明するより当時の
無茶苦茶な業界を語った方が援護になるよ。

https://m.youtube.com/watch?v=QRpIUPJD4Hs
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9162-Mwf1)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:04:40.56ID:sLkTruoc0
>>185
自分の主張スタンスも書かずに、動画を見ればわかるからぁぁ!とか必死になられても
で、お前はどう思ってんの?で終わるだけ。
まぁ、スペースフィーバーのゲームモードCの動画を貼ってる時点で、何もわかってないのに貼ってるのは丸わかりだが。
そういう部分だけでも色々バレるから気をつけたほうがいいよ。
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9162-Mwf1)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:05:52.58ID:sLkTruoc0
>>186
出版社が回収したかどうか話なんてしてないけど、何意味わからんこと言ってんの。
図書館の話をしてるんだけど、お前って普段から会話できない人間って言われてない?
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-IRSy)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:08:45.46ID:iaK6eFH/M
「それはポンから始まった」の任天堂とインベーダーゲームの記述は忖度なし。


https://i.imgur.com/3SJodZ6.jpg
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9162-Mwf1)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:10:36.32ID:sLkTruoc0
>>189
「下敷きにしてる」ゲームを否定するのならば、世の中にある無数の格闘ゲームは全部スト2の「違法コピー」ってことになるな。
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4623-nZ9y)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:10:53.99ID:tKzuDDLj0
ウソばかりのビジウヨ本も回収してほしいね
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6eeb-/aea)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:13:17.56ID:Iq2pJAna0
垢消し逃亡する前はゆっくり動画をソースに書いたせいだから俺のせいじゃねーしみたいな事言ってたんだっけ
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9162-Mwf1)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:16:36.66ID:sLkTruoc0
>>192
https://www.kodansha.co.jp/news.html

講談社は図書館に回収依頼なんて出してないけど?
お前みたいなやつってホントなんで公共の場でデマばっかり書くんだろうな。
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91d4-zocI)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:22:35.36ID:vAAox0Z30
>>190
否定してるわけじゃなくて事実を書いてるだけだろ
必死になるなよ
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9162-Mwf1)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:26:44.74ID:sLkTruoc0
>>195
逆噴射してるのはお前だろ。頭大丈夫蚊?
その「図書館から無くなる」前提はどこから来てるわけ?
お前が勝手に妄想してるだけの話をこっちに言われても困るんだが?
お前は講談社が図書館に回収依頼を出した!!!とかデマを言い出したんだろ。それをソースつきで否定されて悔しいからって
意味わからんレスつけてくるなよ。
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 410d-znJR)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:27:16.15ID:rBygcpi+0
小熊英二が出した辞書みたいな厚さの全共闘の時代を書いた1968って上下巻本も
出てくる当人からこのエピソードは違うと指摘されてるけど
あまりの厚さと詳しさにもはや正史扱いされてるし
こういう本結構あるよな
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae4e-Ay2p)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:27:52.42ID:Sz7rkefB0
テクモ (アトリエシリーズ作ってるところ)も元警備会社だからな
テクモがやくざとつながってるかどうかは知らんけど、 警備会社 右翼 とか 警備会社 やくざ でgoogleしてみ

1964年9月 - 帝国管財株式会社設立。
当初は建築物管理(ビルメンテナンス)を行っていた。以降、以下に記すようにビルメンテナンス→テナント・店舗管理→自社で店舗運営→ゲームセンターなどアミューズメント事業→アーケードゲーム→テレビゲームと事業を変えて行く。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%A2

「じゃりン子チエ」でもゲームセンターはやくざが経営してるって出てたわ

>元はヤクザ、「地獄組」(表向きは不動産業)の親分。45歳。一人称は「ワシ」。デタラメな英語を振り回す。チエを「赤貧チルドレン」と呼ぶ。
>初登場時、テツとの間で賭け野球をし(テツが勝てば50万円、レイモンド飛田が勝てば「チエちゃん」は取り壊されてゲームセンターに)敗北。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%8A%E3%83%B3%E5%AD%90%E3%83%81%E3%82%A8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況