>>35
昔は米が滅多に食えない高級品だったていうのが理解できん
江戸時代の石高は日本全体で3000万石
人口も3000万
ならちょうど全員ぶんあったということになる
それなのに米が滅多に食えんて、3000万石の米はほとんどどこかに消えて500万石くらいに減ったんか?
それとも飢餓輸出でもしてたんか?