二郎「普通でってなんだよ!コンビニのレジ袋を普通でっていうか?」のニュース、ヤフコメ炎上。コメント2400件になる。 [584964303]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
「ニンニク入れますか?」「普通で」ラーメン二郎店主のツッコミで勃発した “ルール論争” ふたたび
発端は4月11日、ラーメン二郎の京都店を訪れたと思われるユーザーが、
ツイッターに書き込んだこんなツイートだ。
《そういや今日二郎京都で「ニンニク入れますか」に「普通で」ってギルティコールした人がいて店主が
「コンビニで袋いりますか? って聞かれて普通でって返すの?」って半ギレして店内がヒリついてた》
この書き込みに対して、店主が直接、ツイッター上で呼応。
《えー、全然キレてないけどなw説明しただけで、そのお客さんも「なるほど、そっすねw」って感じで
「ごちそうさまでしたー!」って元気に帰っていったし。
ニンニク入れますか?に「普通」は普通の量を入れるのか、デフォルトの入ってない状態で出して欲しいのかわかんないんですよ》
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd73e1cd30dd602c986ea13dfa597339c9185cb6 >>884 豚の餌って言われる二郎は嫌だけど大食いはしてみたいという需要はあるし
二郎で検索すると客や店員に睨まれるのが怖いっていう自意識過剰な意見は多い
実際の二郎はこの体たらくなわけだけど
なんだよコンビニの袋って。まともに言い返せないレベルがひろゆきっずじゃん
あれか、女さんが一番嫌う
口を聞いたこともないのにいきなり告白してくる
チー牛みたいな感じか。
この手の話題の一番の楽しみ方は擁護するやつを見守ることだよな
>>891 聞かなきゃ聞かないでまた後で
ネットでグダグダいうだろ。
常連と俺の盛りが違うってな。
二郎の近所にはメチャクチャ親切なインスパイア店が
必ずあって、店員がこんな写真を用意してまで
懇切丁寧に完璧な敬語で一切の略語もなく
注文を聞いてくれるのに
なんでこれを無視して二郎に行くのかが理解できない。
https://i.imgur.com/KbA9Yug.jpg 結局お前らのやってることは
風俗でわざわざ地雷嬢に入って
こんな地雷行為をされたって自慢してるだけ。
ぶぶ漬け文化の京都では二郎の接客は
受け入れられずインスパイア店が市内だけで10店舗はあるぞ。
有無と量を一度に訊けて誤解のないやり方は工夫次第であるだろうな
なし・少なめ・標準・マシ・マシマシの呼称を順に01234とするとか
でその地雷風俗嬢も阿吽の呼吸を理解できる
不愉快じゃない客には満面の笑みで
ラブラブプレイなんかをしてたりする。
二郎もそういう店。
お前らの要求は
風俗嬢に人権なんかないんだから
どんな客の要求でも土下座で全部言うことを聞け
みたいな物言いだな。
海外の椅子に座って
イヤホンで音楽を聴きながら
商品を投げてよこすコンビニの接客を
絶賛するくせに
日本のラーメン屋にはコミュ障の要求の
翻訳まで要求する。狂ってるね。
ラーメン二郎にはルールがあります。従えないならお断りって店先に張り紙しとけ
注文で時間かかってるからイラついてんだろうけどそれなら最初から聞かずにデフォを提供してあとは客から要望出すようにすればいいのに
お客様は神様なんて言わんが、客に悪態つくなんて論外だわ
あと信者な
原理主義だから世の中の常識が通じない なんでも店が正しいと思ってっから店のほうも調子こく
存在が害悪
客あしらいがハードな店なんて世界中にある。
そのロールプレイを楽しむのが二郎の接客。
食券制にしたから出てけと怒鳴れない。
https://m.youtube.com/watch?v=sz_D8OHsQTk 店員「袋入りますか?」
俺「はい」or「お願いします」
が普通だろ?
でもそんな返事は許されないじゃん
>>537 店員が高いんじゃなくて
客が弱いだけだよ
デフォルトが0ならいくら増そうが0だろ
二郎は馬鹿なコールを見直せよ
ビーフorフィッシュ?
ご飯とパンどちらですか?
って聞かれたら普通回答おかしいのはわかる
ラーメンは店のスタンダードがあるだろ
サイズで値段違うドラッグストアとか普通のでって言ったら大体M出してくれるよね
>>912 それは普通って言葉を中間の量って認識してるわけだろ
客が中間の量のニンニクを入れてくれって意味で普通って言っても店からしたら通常はニンニク抜きなわけだから
普通の意味自体が双方で異なるよね
>>888 怖いというか日本語喋ってるのに日本語通じない店に行きたくないというか
>>914 文句有るお前みたいなアホは店の方からお断りだぞ
お客を笑顔にするのではなく
悲しませる店はつぶれるべき
一見さんに対してコールわかりにくって散々言われてるのに直そうともしない傲慢
>>919 文句有るお前みたいなアホは店の方からお断りだぞ
なるほど、そっすねw (なんやコイツ、はーめんどくさ)
捨て垢で絡んでる奴って恥ずかしくないのかね
どういう神経なんだろう
関西の二郎は京都店だけなんだぞ
面妖な内輪向けのトンキンルールなんか知らんがな
しかしこの養豚場店主頭悪いな
コンビニのレジ袋には無し、S、M、Lのサイズがあるわけで
普通を頼んだらM寸のゴミ袋が出てくるってことすら理解できてない
>>915 アホと言うがハイコンテクスト過ぎだろ
内輪ルール知らない奴は来るなって態度は最後は衰退するより他無いんだよ
確かに普通でじゃわからんな
ヤフコメでもニンニクを普通量いれろ派とスタンダードな普通を食わせろ派がいるし日本語は難しいわ
二郎は好きだけど、ニンニクどうしますか?って聞かれて入れてくださいって言っても怒られるよな
逆にスーパーで袋くださいって言ってるのに
小さいのと大きいのとどちらにしますか?って聞いてくる店員がムカつく。
買った品物を見て判断してくれよ
>>929 有料化直後は「これってどれくらいですかねえ」って聞いてた、店によってサイズ違うし
そのうち実物をレジ近くに貼られたり、客が選んで取るスタイルになって使えなくなったけど
いざ問いかけられると呪文事前に記憶しててもそれが出ないこともあるさ
その結果普通でって言ってしまう人が案外いるだけだったりしてな
>>931 多分そうだと思うよ
本当に何も知らないなら入れますか?って質問されたら「はい」「いいえ」に属する返答するからな
普通って答える人は少なくともにんにくの有無じゃなくてトッピング全体をどうするかを問われてるって予備知識があってそう答えてると思うわ
客がガキだったからムカついただけだろ
ここに限らずラーメン屋は謎に上から目線で高圧的な店主が多いから絶対に行かない
店員「ニンニク?」
客「ニンニク!」
養豚場の日常である
無しにして、にんにくのコストカットすればいいだけ
あとからなんか言ってきても、これが普通ですんで、って言えば住む話
何がめんどいって二郎の中でも統一ルールが無くて、ある支店で通るコールが他の支店だと怒られるとかあるんだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。