X



🔥「お湯を沸かしてタービン回すぜ」☢「俺はもっと沸かすぜ」🌞「やれやれ…」 [773287991]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fa2-QMAB)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:59:57.21ID:5eE9C+ey0
>>25
電気エネルギー以外を動力にするコンピューター作れたらワンチャンある
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47af-kOxM)
垢版 |
2023/04/16(日) 16:24:30.76ID:XQU4d8xv0
タービンしゅごい
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 870d-ZGjB)
垢版 |
2023/04/16(日) 16:27:14.67ID:chVXmhhl0
タービン回すのはまぁ分かったけど
資源やらなんやら抜きにしたら水を熱するより効率がいいもんあるんかね?
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-rTVA)
垢版 |
2023/04/16(日) 16:33:38.90ID:uQ/+HZ9e0
宇宙からマイクロウェーブを照射して回そうよ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7f5-HVaF)
垢版 |
2023/04/16(日) 16:40:20.06ID:bCOwwgXH0
>>34
作動流体の話ならアンモニアとかヘリウムとか
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fb9-B1gf)
垢版 |
2023/04/16(日) 16:56:54.33ID:mw3X4FLh0
水よりも熱伝導率が高くて何千度でも溶けない物質とかあったらお湯沸かさなくてよくなる?
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 677c-0FLa)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:02:19.65ID:BuqLLztp0
>>29
なら電気は電気さんが発明したんか?
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27f1-hbMf)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:04:53.40ID:575Iwvnn0
核湯沸かし器を発明した狂人は誰だ
原爆より狂気度高いだろ
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 677c-0FLa)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:09:02.53ID:BuqLLztp0
湖の水中で核爆発したらいっぺんに物凄い量のお湯を沸かせるなあ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0733-D8Pj)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:14:54.13ID:hfMEOayd0
>>6
やっぱり沸騰させるのかよ
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 678f-C4RG)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:17:27.04ID:5Dyh9dGU0
モーターで回せよ
なんのために電器起こしてんだよ
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-8KEv)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:20:03.61ID:CGr39fcN0
地下のマグマまでヒートパイプみたいの挿してそれで発電しろよ(´・ω・`)
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4786-+Ffm)
垢版 |
2023/04/16(日) 18:03:51.09ID:u8U3Y5RR0
>>1還暦間際にもなって、発電は蒸気タービン駆動でガッカリした系の知恵遅れスレを立てる人生楽しいのか?
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4786-+Ffm)
垢版 |
2023/04/16(日) 18:05:22.49ID:u8U3Y5RR0
この人そもそも電磁気学の知識がロクになくて
ラマン散乱と匿名掲示板電気板の聞き覚えしかないから
下らないスレしか立てられないんだよな
あと元ネタ「ニュートン」の宇宙スレばっか
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-JOgB)
垢版 |
2023/04/16(日) 18:08:40.87ID:c4TIbloKM
>>8
ネットで真実
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-JOgB)
垢版 |
2023/04/16(日) 18:10:39.67ID:c4TIbloKM
世界的に見ても潮流が早い黒潮に100m級のタービン沈めて、1000個くらい繋げて反転プロペラみたいな感じでやったら、
ケンモメンの1食分くらいは稼げそう
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM3f-Qq8u)
垢版 |
2023/04/16(日) 18:14:02.82ID:60jKmXUdM
もしかしてガンダムも湯を沸かして動いてるの?
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-JOgB)
垢版 |
2023/04/16(日) 18:32:52.53ID:ogTpgLyFM
>>52
面白いこと言うよなぁ
言われてみるとよく分かってなかった
嫌儲は大人が聞くとヤバそうな疑問がスッと言えるのがいいよなぁ
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bff2-vbZL)
垢版 |
2023/04/16(日) 19:14:21.50ID:hg0clocS0
反物質機関が実現できてもお湯沸かす
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47af-rfZy)
垢版 |
2023/04/16(日) 20:25:44.77ID:rvjxIKF70
>>21
親タービン
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/16(日) 22:29:26.54
核融合だろうが反物質だろうが
対消滅だろうが縮退炉だろうが
結局俺たちゃタービン回すしかねーんだよ
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd7f-JRah)
垢版 |
2023/04/16(日) 23:05:56.62ID:wXNEPEp5d
つまりタービン奴隷なんよ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 074e-4ihQ)
垢版 |
2023/04/16(日) 23:12:26.47ID:ZEImeraW0
>>20
ソーラーだけ発電において革新的なんだな
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfba-hc4T)
垢版 |
2023/04/17(月) 04:43:36.90ID:GKIM2o8G0
>>61
太陽熱発電はすでにあって確かに原理的な効率は良い

ただタービンは高温なほど効率が上がるから太陽熱は小規模では温度が低すぎる、だからソーラレイみたいなかなり大規模な発電設備を作る必要がある
あと太陽熱は半日は必ず途絶えるからタービンがその間に冷え切ってしまって再始動まで結構時間がかかる、一時的に曇ったりするだけでも温度が下がるし
こういう理由で太陽熱発電は取り回しがかなり良くない
だから多少効率が悪くてもそういうデメリットがない太陽光発電のほうがよく利用されてるんだよ
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfba-hc4T)
垢版 |
2023/04/17(月) 05:04:22.19ID:GKIM2o8G0
>>66
太陽光発電の原理である光電効果以外でも熱電効果とか圧電効果とか電子の性質自体を利用した発電方法は19世紀にはすでに一通り発見されてて別に革新的というわけではない
むしろタービン=電磁誘導による回転運動からの発電こそが圧倒的な高性能という点で革新的だったからこそここまで普及したとも言える
太陽光発電はエネルギーが太陽から自然に供給されるというメリットで非効率というデメリットを打ち消すことができるから普及できた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています