X



SSDおじさん「M.2はSATAと体感速度は変わらない。おまけに熱がヤバい」⇐これマジ? [858219337]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7d2-baic)
垢版 |
2023/04/16(日) 21:54:23.15ID:iNtqkKbQ0
sataでいいから4TBもっと安くなれよ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c78f-f0qE)
垢版 |
2023/04/16(日) 21:56:15.36ID:saCS2wgU0
最近のpcケースだとssdを裏配線のスペースに取り付けるけど熱は問題ないの?
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-h1Qx)
垢版 |
2023/04/16(日) 21:58:24.27ID:hvNAPUUjM
>>76
ゲーム側がDirectStorageに対応すれば読み込みが大幅に早くなるんだけどね
個別に対応しなきゃならないっぽいからこれから
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfe8-NluY)
垢版 |
2023/04/16(日) 21:58:29.81ID:wuHaJ2SK0
>>89
BGAじゃないとかいつのだよ
相当古そう
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dffe-ieXZ)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:03:17.96ID:todyQ2dS0
ノートPC、デスクトップPC両方にWD Blue の1TB SSDつけてるけど
バリバリ使ってるときでも46度、平時は40度ぐらいで
全く熱くならない
それよか、DELLのノートPCのCPU Corei5-1145G7が
少し使うと97度とかになるのは何なんだ?
以前使ってた第四世代 Core i5だと50-60度ぐらいだったのに
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c789-ieXZ)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:04:55.72ID:2uq3nWSg0
せっかく買い替えたからには速くなったように感じる気分が大きいものと考えられる
条件揃えて客観的に測定すればほぼ差は出ない
昔どこかで読んだサムスンの提供記事では最新SSD(これを宣伝したい)と旧機種のパフォーマンスにそれほど差が出なくて記者が褒めるのに苦労してたの笑った
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df87-W4O9)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:08:42.64ID:JSHXl60x0
>>110
こんな基盤使う方が余計にコストかかりそうだな
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f5e-H36G)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:08:54.75ID:5jXn0IXZ0
M.2にもSATAはあるおじさん
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4747-3fkD)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:11:20.18ID:pfyaqG/C0
CPUファン外さないといけないから面倒くさすぎた
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 678f-lAr5)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:15:20.91ID:I5A3BQtL0
外付け10G nvmeと内蔵nvme比較しても違いわかるくらいだから、SATAで違い分からないってのは嘘
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07a2-Jo02)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:19:42.61ID:EC31T5Wd0
>>89
お前ら、こういう年寄りをいじめるのはやめろよ
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f06-baic)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:24:09.86ID:mZ+EFCcE0
m.2とSATASSDではゲームのロード時間はほとんど大差ない
動画書き出しくらいじゃないの顕著な差がでるの
一般人には不要なもの
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 678f-baic)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:24:31.24ID:vkXE5fOf0
DDR4メモリとSATA SSDは今かなり安くなったな
先月買った2TDのSSDがさらに値下げしてて凹んだ
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-j8lL)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:24:43.58ID:SlAGqoJ8M
PCIE食い潰すからクソ
OS以外SATAでいい気がしてきたけどデカいからクソ
結局どっちもクソ
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 678f-baic)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:26:22.09ID:vkXE5fOf0
>>129
VisualStudioでビルドぶん回すとかで違いは分かるけどまあそれぐらいだな
私生活では違いはほとんど感じない
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfbd-Q+C+)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:26:39.28ID:FyWDNQnz0
SATA接続は固定せず放り投げておけるから楽よな
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf30-n0om)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:32:28.54ID:VdoV/9Uw0
あと1〜2年でデスクトップ買い替えようと思うが
諸々の規格的に丁度いいタイミングっていつくらい?
まあ一度買ったら6〜7年は使うから別に規格タイミング気にする必要もそんな無いけど
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0751-9JRx)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:34:57.08ID:gP5O+PNC0
>>135
廃熱できないと熱暴走して落ちる
または極度に遅くなる
なんなら壊れる
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd7f-Ji43)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:36:36.76ID:vsELlocNd
バカみたいに処理速度上げて命令の処理時間を減らしてるだけだろw

くだらねーんだよ、発想が
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf30-n0om)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:39:44.86ID:VdoV/9Uw0
>>140
>>142
まあやっぱりそんな感じか

>>147
今更ビデオゲームなんて、まあVRエロくらいしかやらないが
逆にVRで何か革新的なデバイス出たら合わせて買い替えても良いかもな
助言ありがと
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfe0-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:41:26.25ID:NY0iooyL0
まぁ、実用上大事なのはランダムアクセス性能だなぁ
HDDよりはダンチ速いけどさ
やっぱ重い書き込み処理入るとカクッっとするよ
まぁ、我慢すりゃそれでいい話だけどね
数千円台になってくると、その辺なんとかならんかなーとは思ったり
どうでもよかったり
そんな感じ
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6769-n0om)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:42:06.24ID:uc4amBoo0
メモリは2年前の半額になってるから今が買い時
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-h1Qx)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:42:35.00ID:lcPz0mbUM
DDR5やPCIE5.0が実装された今、次の大きな変更はWifi 6Ghzかな
それも来年だから来年買うのは時期がいい
……が、PC需要も復活するはずだからなんともいいがたい
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-A9Zr)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:45:12.91ID:XtMyrmdoM
>>89
14年前で時が止まってる人??
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 671f-jJI3)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:47:26.12ID:O/ckz5wa0
SSDなんてどうでもいいから
はよ22TBのハードディスク安くしてくれ
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 678f-baic)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:51:23.61ID:vkXE5fOf0
>>154
ケーブル引くのダルいからWiFi化してるぞ
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd7f-XZyp)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:56:42.70ID:pn8mKEYed
SATAは電源とSATAケーブルを繋ぐ必要がある
M.2は刺してねじ止めするだけ
SATAは滅んでも困らん
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd7f-XZyp)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:59:49.47ID:pn8mKEYed
>>154
Wi-Fiは使わなくてもBluetoothに使う
USBドングルのBluetoothはブツブツ切れて使いもんにならん
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd7f-XZyp)
垢版 |
2023/04/16(日) 23:00:23.71ID:pn8mKEYed
>>163
存在する理由が分からんからさっさと販売中止するべき
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd7f-5ekR)
垢版 |
2023/04/16(日) 23:01:00.15ID:9BuZFRuYd
物凄い変わったけど
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6742-m37y)
垢版 |
2023/04/16(日) 23:02:01.56ID:mXyU+wzR0
>>11
ネジ無くしてガムテープで固定するのしんどいからなんとかして欲しいわ
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd7f-XZyp)
垢版 |
2023/04/16(日) 23:02:38.64ID:pn8mKEYed
>>170
今のマザーボードは標準で2個以上積んでるだろ
ITXでも使ってんのか?
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c722-g/6K)
垢版 |
2023/04/16(日) 23:04:21.76ID:eiFlxtU60
OS入ってるSSDはマザーボードぶっ刺してるが
ゲーム入れるSSDはSATAだな
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/16(日) 23:08:55.54ID:J+wEPYeI
bluetoothをマザボの内蔵で使っているアホが居ると聞いて、ルンルンスキップで殴りに来ました
バカじゃねえの

USBで手前に引き出して使うんだよ
USBのbluetoothがゴミなんじゃなくて、お前がゴミドングルを買ってるだけ
お前の目利きはゴミにしか働かないからな。
「コイツが選ぶものは全部ダメ」「自然にダメなものばかり選んでいる」って奴が居るだろ。それがお前
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/16(日) 23:12:55.59ID:J+wEPYeI
マザボやノートPCの内蔵のbluetoothホストも、今時はUSBにぶら下がっているのが相場だしねえ
ケーブルやコネクタが見えないからアホは何か高尚なもので繋がっていると錯覚するだけ
M.2にもUSBのラインが来てるし、M.2のWiFi/BTカードのbluetoothホストはそのUSBに繋がっている
WiFiも普通はUSB

むしろPCIe直結のWiFiカードがあるなら教えてくださいよ
デスクトップ機用のWiFiカード(バカ向け製品です!!)さえ、カード上にPCIe-USB変換が載ってWiFi SoCがぶら下がっているのが今時の相場なのに
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 673a-1STl)
垢版 |
2023/04/16(日) 23:14:09.35ID:b9Fil75x0
発熱少ないの買えばええやん
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/04/16(日) 23:15:17.64ID:J+wEPYeI
むしろ有線LANは10GbEといわず2.5でもx4のスロットに挿したい…となると
そこいらの一般ユーザー向けのマザボではそういう構成のものが案外選択肢に無いという

まあグラボ挿すのにx16あれば、あとはx1でいいだろ(鼻ほじ)…ってなるよなあ普通は
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-ex29)
垢版 |
2023/04/16(日) 23:17:23.69ID:wKsW19u40
なんかお前らのPC知識古いな
最新のパーツ持ってないのか
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fbd-baic)
垢版 |
2023/04/16(日) 23:18:46.50ID:NR2mKadP0
4K動画のリアルタイム編集とかするなら差は出る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況