X



ちょうどいい資格ってある?努力そこそこでコスパいいやつ。やっぱIT系か? [289416686]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27c9-d7TP)
垢版 |
2023/04/16(日) 21:41:32.12ID:r3U85B8w0●?2BP(10999)

今更基本情報とか受ける気しないし

https://diamond.jp/articles/321366
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 678f-3NNF)
垢版 |
2023/04/17(月) 10:36:00.96ID:N8su/X+90
不動産鑑定士
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfe1-i7YA)
垢版 |
2023/04/17(月) 11:07:46.34ID:yzTV/zZT0
試験費用払うときイラっとするぞ
なんちゃら試験機関の天下りのカス共の給料になってるって考えたら高すぎだろこれってなるぞ
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07af-kesv)
垢版 |
2023/04/17(月) 11:12:46.57ID:cwDSDcyv0
>>158
ネタじゃないかなあ。そこまで算数ができないと民法の算数もできないということになる。相続割合計算とか共同抵当の配当とか。
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5b-bkwI)
垢版 |
2023/04/17(月) 11:24:45.25ID:1cUfL8jLM
ワイが電験三種取った時は受験料4850円だったのに今は7700円に値上げされてる
三種は受験費用会社が出してくれたからタダだったけど、電験二種の受験費用は業務に必要無くて会社が出してくれなく実費だし三種より高くて13800円もするから地味に痛い
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 474c-Gs7W)
垢版 |
2023/04/17(月) 11:33:57.68ID:sRyk9hGe0
さっき別スレで教員免許は簡単ってあったぞ
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5b-bkwI)
垢版 |
2023/04/17(月) 11:55:33.05ID:1cUfL8jLM
>>198
電気の事は多少は分かるけど、お金のことは正直あんま分かんないわ
いろんな資格の受験費用値上げしてるし、ワイが受験する予定の電験二種も高くなってて困るなぁって話
スレチだったらゴメン
0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMeb-Phyq)
垢版 |
2023/04/17(月) 12:13:32.72ID:bJbI7LEMM
>>194
単純計算と三角関数だからそれは比較にはならないな
でも得意不得意というよりかは単純に数学を毛嫌いしてる、所謂数学アレルギーみたいなのがあってあまり手を付けずに受からない人はいるかも知れない
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Spfb-py+w)
垢版 |
2023/04/17(月) 12:15:10.18ID:8A6feWBep
潜水士
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07af-kesv)
垢版 |
2023/04/17(月) 14:29:41.72ID:cwDSDcyv0
>>203
いや、測量士補試験だと算数だけでいけちゃうのよ。三角関数いらん、複素数もいらん。そんなんができんとなるとなあ
0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacb-bkwI)
垢版 |
2023/04/17(月) 14:51:53.57ID:306731Dfa
>>209

>>176
0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0705-JHn2)
垢版 |
2023/04/17(月) 18:53:33.88ID:fYIuBijc0
>>184
なにそれ面白そう
0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07af-RyhQ)
垢版 |
2023/04/17(月) 19:38:52.16ID:QJ+mLX3g0
IT 系だったら、IPA のじゃなくて AWS とか
Azure などのクラウド絡みのものが受けは良い
ような印象がある。あと世界で通用するから、
海外からのお声がけも万が一で期待できる。

一方、AWS の SAP くらいなら、勉強範囲も
IPA に比べると狭く、過去問をまわせばなんとか
取れるレベル。AWS ペーパーでもなんとかなる。

受験費用が IPA の 4 倍以上という点をクリア
できればコストパフォーマンスは良いと思う。
0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfcd-Phyq)
垢版 |
2023/04/17(月) 20:20:01.82ID:Erp0VyqT0
>>208
士補複素数はいらんけど三角関数は知ってないと偏心補整計算とか解けない
それ捨ててもいけるが
0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4e-C9YI)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:27:20.11ID:8RIDTIXE0
>>220
超不器用な自分でも取れた
参考書も買ってない
つべの動画で受かったよ
家のコンセント増設目的だったので遊び半分で気楽に練習したよ
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 270f-2tup)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:32:35.34ID:sbuqZvws0
>>220
YouTubeでホーザンの動画を3周くらいやれば大丈夫
0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-9fEy)
垢版 |
2023/04/17(月) 22:12:32.96ID:py4XRDpv0
>>220
いけるよ全然俺も独学でとったし
と言うか大抵の資格って独学で取れるぞ
学校とか通わないとできないと思ってる奴は
その時点で頭弱いから通っても取れないと思うわ
通いなんてクソ効率悪いし進度も遅いし金かかるし何もいいことがない
問題に論述とかあって添削が必要とかならまだわかるけど
たいていの資格って論述ないし独学で取れないと何やっても取れないと思うわ
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-8N3l)
垢版 |
2023/04/17(月) 23:45:33.11ID:rn/QCW2G0
>>220
カネがなければ独学一択だけど
それでも指定工具が必須だったり
練習用の部材が必要になるから
この資格は数万円のコストを
覚悟したほうがいいよ。

逆に落ちたら全部ムダになるから
やるなら徹底的に参考書揃えるとか
ジャンジャンカネかけたほうがいい。
0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5b-bkwI)
垢版 |
2023/04/18(火) 01:21:41.38ID:YuRnAmuUM
二種電工も一種電工も電験三種も全部独学で取った
てか工業高校の学生さんとかじゃない限りだいたいみんな独学だろ
0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd7f-8wpv)
垢版 |
2023/04/18(火) 11:11:48.39ID:39RLzaIMd
技術士ってどうなん?
こういうスレで見た事ないけど持ってる奴いる?
0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07af-2nC2)
垢版 |
2023/04/18(火) 20:46:24.15ID:J2IAQGcq0
>>230
神奈川なんたらというコテハンの方が技術士に
言及されていた記憶がある。

自分は名称独占資格なんてどうでもいいじゃんと
思っていたけれど、その方によると違うらしい。
中小企業診断士と同じように何かの申請での
要件に加わったりしているのかもしれない。
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff3a-nVlJ)
垢版 |
2023/04/19(水) 12:20:54.46ID:BrDEOUrD0
ワインエキスパート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況