X



パンクしない夢の「エアレスタイヤ」がついに海外で市販車へ採用 [955949967]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM4f-vJ9A)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:20:28.87ID:0N3i6oN6M?2BP(1000)

近年、タイヤメーカー各社が注力している「エアレスタイヤ」。2023年に入り、シンガポールでミシュランが世界的な輸送物流会社「DHL Express」と連携して、エアレスタイヤを装着した車両の運行を始めたことは、大きな話題となりました。

一般的な空気入りタイヤとは違い、パンクの心配がないエアレスタイヤ。今後乗用車への本格的な普及はあるのか!??その可能性について考察します。

空気入りタイヤの始まりは、1888年に、B.J.ダンロップが息子の自転車用に空気入りタイヤを考案したこと。その後1895年にミシュラン兄弟が初めて空気入りタイヤをプジョーに装着して、パリ~ボルドー間のレースに参加し(当時の酷い路面環境によってパンクが頻発したことで、レース結果は振るいませんでしたが)、他車を圧倒する走りを発揮したことで、空気入りタイヤの普及が一気に始まりました。

その後いまに至るまで、タイヤはクルマの足元を支える重要部品として進化し続けていますが、空気を封入することで衝撃を吸収するという基本的な構成は変わらず、結果として現在もパンクという課題は解消されていません。そのため、空気を使わずパンクせず長持ちする「エアレスタイヤ」は、夢のタイヤと位置づけられ、タイヤメーカーは永遠のテーマとして研究開発を続けてきました。
パンクしないだけじゃない!!多くのメリットがあるエアレスタイヤ

すでにほとんどの主要なタイヤメーカーから、エアレスタイヤが提案され、実証試験が行われています。その構造はメーカーによって多少の違いはありますが、通常の空気入りタイヤのサイドウォールがなく、衝撃を吸収する樹脂やゴムのなどの複合材料で構成された多数のスポークの外周にトレッドゴムを張り付けた構造となっており、空気の代わりとなるスポークが、エアレスタイヤの性能や快適性、耐久性などを決定するキー技術となっています。

エアレスタイヤは、パンクやバーストが発生しないばかりか、空気圧の管理も不要であるためメンテナンス負荷が軽減され、釘のような鋭利な異物を踏んだ場合も、走行不能になることを回避することが可能。メンテナンスフリーかつ長持ちといったメリットがあるエアレスタイヤは、レンタカーやカーシェアリング、自動運転(パンクのリスクなく目的地までたどり着けるため)にとっても大きな追い風になります。さらに、デザインの自由度が増し、リサイクルも容易なので、環境にも優しいタイヤといえるでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f30e5fa168754902aa0fdbf8dbd4d434456e6f7
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-LUJ2)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:21:12.38ID:8M9s/8ph0
まーたミシュランか
ブリヂストンはもう終わりやね
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3f-GSlL)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:21:47.94ID:vW+lDWisM
そんなものよりタイヤレスパンク開発しろよ
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 270d-KucE)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:22:14.42ID:m06LXIXF0
でも溝は減るんでしょ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7a2-3E/7)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:22:43.76ID:/CYjTjFm0
なんかゲルか何か詰めたタイヤなかったっけ?
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df98-bxhW)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:25:08.10ID:XoyfXrRy0
専用部品で高くなり結局従来のタイヤでいいって感じになりそう
規格決まってるから安くなる面もあるし
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 274c-XeC3)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:25:45.62ID:qMQnPcZl0
値段によるパンクなんかしょっちゅうするもんじゃないし
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8c-KInb)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:25:47.25ID:G3j7ZoqN0
ブルドーザーとかフォークリフトのやつとは違うのけ?
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 274e-pP/G)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:27:22.90ID:ryW0J7PM0
同じペースで溝減るなら高い金には払ってエアレスにする意味ねえわ
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacb-aIE2)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:27:52.23ID:7rL7dGs1a
いいとこだけ見たらね
消耗早いし高いしタイヤ重いから燃費悪い
ソースに書いてあるようにメンテ面倒なトラックだけメリットありそう
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-uIta)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:28:38.01ID:rE05omMH0
>>12
空気読め
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacb-oo7g)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:30:15.50ID:NTSL5OQFa
仕事で年に15万キロぐらい車乗るけどパンクなんて数年に1回程度だからなぁ
通常タイヤより割高なら需要は少ないだろうな
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df87-Z5Yj)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:30:16.22ID:rGzOx1E/0
いつまでゴムみたいな素材使ってんだよ
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-uIta)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:30:17.27ID:rE05omMH0
ジムニーに履かせて悪路走らせたいな
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2705-sFbk)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:30:57.13ID:lOjRVKML0
キモいです
https://i.imgur.com/FMoUPtc.jpg
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2705-sFbk)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:31:21.87ID:lOjRVKML0
知障が好きなエアクッションスニーカーみたい
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-LUJ2)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:31:36.39ID:8M9s/8ph0
>>22
いやカッコいいわ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-zOU3)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:32:35.97ID:1XqzJXQTM
硬いんでないの?
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2705-sFbk)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:33:12.90ID:lOjRVKML0
空気を入れるスペースがなくゴムみっちりのタイヤかと思ったら、想像とまったく違ってたな
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacb-laHT)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:33:45.48ID:eZFdCZ/ha
リトレッド屋が困るから全力で阻止します
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-XKod)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:34:12.23ID:1Hb4d90cM
>>27
確かに
バルブ交換怠ったりクギやビスを踏まなけりゃ滅多にパンクなんてしないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況