デジタル庁「アナログ規制を撤廃する!ドローンを大いに活用できるぞ!」おれ「何ができるの」デ「目視点検とか」科学立国() [382163275]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プロローグ:ドローン前提社会がやってくる
アナログ規制撤廃でドローンの活用は加速する?
夏目 貴之
日経クロステック/日経コンストラクション
、奥野 慶四郎
ライター
2023.04.19
全1228文字
人による近接目視や常駐などを義務付けていた「アナログ規制」の撤廃に向けた動きが加速している。アナログ規制などに関する法令は約1万条項ある。デジタル庁デジタル臨時行政調査会(デジタル臨調)の主導で、2024年6月までにこれらの規制制度を見直してデジタルで対応できるよう、かじを切った。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ncr/18/00185/041100004/ 会社でも導入しようと調べたらうちの業種に対応してるのは国内メーカーだと全部で数千万円レベルだったのでやめた
早く安い中華製が広まらないかなって感じです😇
ド田舎なのにドローンで農薬を畑に撒いてるのは見かけた
何でもデジタル言っておけば先進的で理解を得られると思っていないか?
(ヽ´ん`)この分野日本がトップ取るぞ!世界よら怖いか?
安全安心応援応援言っておいて土程度でビビリ倒して速攻で規制したのは大笑いしたよなw
カメラ付いてるのはせいぜい10万円くらいだが
モノ運ぶとなると一気に車クラスになるんだよな
そもそもラジコンがあるしそんな長距離に安定して飛ばせるものいるか?
>>44 凄いな、俺なら秒で墜落させる自信があるわ
売国議員を狙った自爆ドローンを警戒してドローンだけは絶対に規制を続けるでしょ
>>59 奴隷国としては米軍基地への攻撃機会も抑えつけとかないと悪いしな
極力効率化していくべきだよ
というか人手が足りなくてそうせざるを得なくなってくると思う
国会もオンラインにすれば議員の交通費や議員会館をざっくり削減できるじゃん
ソース見たらまたスレタイ速報か
ドローンとAI画像認識で水路や構造物のチェックしていいよ
お金無きゃドローンの画像をモニター確認でも良いけど
って内容だろ
?飛行空域の規制はどうなんの?
あれどうにかしなきゃ何にもならなく無いか
25キロしかないドローンでなにができるの?
オモチャだろ
あとあれだけドローンヒステリー起こした割に住宅地の上でも飛べるようにしたのって政府のドローンが民衆を監視するための序章の為ですよね
見えない場所を捜索するのに操縦者から見えなきゃダメって
かなり面倒というか片手落ちの規制だったよね
ホビーに限りとか無許可の場合とか条件つけるだけで良かったのに
>>74 目視の範囲内は世界標準的なルールなんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています