維新「国民負担率47%、まるで江戸時代の五公五民だ」 岸田「はぁ?年貢と違って社会保障や教育に還元されてるんだが?😅」 [878970802]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>2 でも維新は社会保障費とかゴリゴリ削っていくからな
やべぇと思うけど
こういう質疑応答もすべて糞官僚が台本を書いてカス政治家が読み上げているだけという茶番
岸田は自分がなにを言ってるかすら理解せずに台本を読んでいるだけ
これが日本の政治だよ
意見をいうにもネットの適当な言説をそのまんまひっぱってくるんだよな
維新はあほとしかおもえん
結局積極財政なら自民でいいんだよ借金世界一なるまでやったんだから
野党に求められるのは財政規律なんだよ
民主党は財源ないバラマキ掲げて失敗した
>>150 でも重税大国の日本で衰退を感じてるんだろ?w
>>141 お前の親族からまず殺しておけよ
口だけのゴミ
教育の現場は疲弊しまくってるって聞くけど
どうなんだよ岸田答えろ
江戸時代なんて寿命は40歳だろう
介護も医療そんなになかった
現世において年貢って税の比喩であって
社会保障や、教育に還元しているから江戸時代の年貢とは違うというのは屁理屈だね
>>155 介護も医療もないから寿命が縮むんだろw
>>152 IDもワッチョイのないお前さんの書き込みに日本の衰退を感じてるよw
>>77 ほとんどが老人に使われているよ
あとは死に行くだけの老人なんぞに、国民の血税の大半が使われているよ
おかしいよね
老人はブッ殺さないといけない
ガソリン代、車検費用、重量税、タバコ税、酒税、固定資産税なんかはこれに入ってないんでしょ?
>>160 これこれw
論破されたらいつもそれだなw
昔は赤ちゃんが死にすぎてたせいで平均寿命短いけど
乳幼児無視したらそこまで変わらん
>>162 事実なんだから仕方ない
事実陳列罪ってかw
現役世代にとっては江戸時代より辛いって答えてる事になるんだが?^^
>>165 最初からワッチョイもIDもない卑怯者と同じテーブルで話し合うと思ってたのか?w
>>162 事実を指摘すると罪になるんですか!?
ジャップランドは恐ろしいなあ…
老人が若者を搾取している
老人は社会のお荷物
老人はゴミ
>>175 でも高級品なんだから仕方ないじゃない
よく言ってるじゃん
「車離れしてる東京人は貧乏なだけ、金持ちはみんな車持ってる」ってw
金持ってるんだから税金たくさん払ってくださいw
維新の政策は、公務員を減らし、さらに議員定数も削減する
社会保障費も削減して
国民的な支持を得やすい消費税減税などを行う
これでは社会は疲弊していくばかりだ
>>179 老人への支出が減って、次第に活力が戻ってくるね
老人への支出を徹底的に切り捨てないと
>>179 アメリカがそれで成長してるから真似する方針
>>188 過去30年で大きな政府にしつづけてきたけど
日本は見事に衰退している現実見ろ
>>179 誤:これでは社会は疲弊していくばかりだ
正:これでは老人は疲弊していくばかりだ
老人のくせに権利を主張をするな
老人は早く死ね
実態社会では既得権益に入り込めないと
資産が無ければまともな生活ができないのは事実だね
江戸時代の方が還元されていたという研究結果が出てきそう
岸田がほざいてる少子化対策予算も
過去に振り返れば税金投入し続けているんだけど
少子化止まっていない罠
意図的に現役世代の負担率を異常に引き上げて人口調整やってのが見え見えなんだよ
口減らしカルト自民のガイジ集団が
数字しか見てないんだな
払った人間に還元されてねえだろカス死ね
>>192 内部留保が開放されて無いと
政府が経営者に対して甘いからだね
>>177 俺は初めて聞いたけど東京でも金持ちが住んでるとこは基本車持ってるからその言い分は正しいかもなあ
金に余裕があるとこから取ってると考えると普通なのか
>>190 日本は大きな政府じゃないぞガイジ
社会保障支出のGDP比はOECD平均より少ないからな
そもそも経済成長してる先進国はアメリカ除けば大きな政府の国が多い
>>201 オーストラリアだと経営者には厳しく
労働者には還元しているから
ああやって賃金が上がって行くわけだな
偉そうに反論する前に垂れ流しの赤字をなんとかしろよ 議員宿舎の値下げなんてしてる場合じゃねぇだろカス
社会保障に還元じゃなくて医療費使って医者儲けさせてるだけっていうね
どこが還元なんだよアホ
>>204 自ずと
日本からの出稼ぎが増えたわけだな
吉宗だっけ、人足寄場を作ってたりしてたような
民間任せじゃなくて
日本が経済成長してないのは賃金が上がらないから
今の日本の場合は賃上げしまくれば勝手に成長するわ
>>107 それ非正規含めたらどうなる?
まあ公務員のスタイルも給料も違うから海外と比べるのはあまり意味ないと思うけども
とりあえず役所で嘘の案内してくる窓口は削っても大丈夫だろ
あいつら仕事増やしてる訳だし
一度中抜きしてから還元するぐらいならそもそもとるなよって話
もうアメリカ合衆国の州にしてくれよ、ジャップランドは地獄だわ
>>207 医者さまは儲かってるからどうでもいい病気でも見てくれるんだぞ
これはれっきとした還元、な
>>198 立憲と共産がずっと言っていたよ
維新っていつもそうだよ?統一教会問題も最初はダンマリヒアリングも参加してなかった
世論が統一教会は悪!!ってなったら急に立憲と法案提出
本当に注意するべき政党
維新なら自民のがマシ
一定ライン未満の弱者は切り捨てないと社会が保てない
民主主義はいいけど強者による民主主義であるべきで数だけ多いピラミッドの底辺に同等の権利を与えたら怠け者が得する社会になってしまう
減税勢力は
維新とれいわしかおらんしな
れいわの減税案はどうせ無理だと国民に理解されない
身を切る維新の方が現実味あるように見えるんやろな
江戸時代の最初の方は四公六民だから今はもっと酷い状況なんだけどな
>>221 立憲と共産って「借金してあとは後ろの世代に押し付けてしまえ!」って考え方でしょ?
そんなのに指摘されてもねえ……
>>179 公務員を減らし公有財産を身内に流して利権拡大だから
新自由主義を徹底できてないのが最大の欠点
変わるマインドを土人に植え付けないといけないのですよ。まずそっからなんです
それ言ったら年貢だって行政職員=武士の人件費とか
治安、安全保障維持のための人員=武士の人件費、つまり公的な目的に使われてんだろ
>>225 うむ
https://imgur.com/x4nwmHo.png こんな国なのに公共事業やら防衛費やら科学費やら削ってもなんの意味ない
削るべきは社会保障
ここを間違えたのが旧民主党政権
そりゃ財源なんて出てくるわけなかった
>>203 それソースは?
どう考えてもOECD平均より高いけどお前の目が腐ってんじゃない?
障害者で年金もらえない奴の数は減らないのに
なにが還元されてるだ
バーカ
警察も道路も水道も電気も税金だから還元はされてるよ
あんなやっすい水道代電気代だけでまかなえてるわけないじゃん
>>1 受給年齢上げまくるわ
支払い負担は上がるわ
受取金額減るわ
20年から40年でもっと酷くなるんだろ
死ねよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています