【悲報】岸田首相「私がAIの国際ルール形成主導する」 [115996789]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
岸田首相が主導することで、日本がAI技術の規制において国際的にリーダーシップを発揮することが期待されます。また、AI技術に関する倫理的な問題や社会的な影響についても議論が必要であり、ルール形成にはさまざまな関係者の意見を取り入れることが重要です。
AIの技術の発展がますます進む中で、岸田首相の発言はAIの適切な管理に向けた大きな一歩となるでしょう。
岸田「真の母様の後ろ盾があるんだ、後で金あげるからやらせて?」
まずはAIに我が国の政治を任せてみてわどうだろうか(´・ω・`)?
それからでも遅くはない
>>38 似てきたんじゃなくて元々似てたんだよ
安倍政権で外相やってたのこいつだぜ?
北方領土に3000億つけて譲渡したときの外相もこいつ
ドローンみたく免許制になる
免許を交付するのはパソナあたり
勝手に作ったガチガチのルールを守ってるのはお前だけ
その間、よその国では技術者が切磋琢磨して遥か先に行ってしまういつものパターン
知能で言ったらもう大多数の人間より賢い
だから何だという話だが
既に日本だけ世界の潮流と違う方向に進んでるんだから主導するのは無理だろ。
日本が捕鯨の国際ルールを主導するって言ってるようなもんだ
EUのアレはつよいで
かてるんか?( ´ ▽ ` )ノ
GoogleとかopenAiとかでないとLLMの中身わからんのだし日本ができることなんてなんもないやろ
政治家は結局選挙のことしか考えてないから、流行り物には積極的に口挟むが結局中抜きするだけしてオアシス(俺じゃない、あいつがやった、知らない、済んだこと)
何もわからずに流行りに食いついて
適当なこと言ってやってる感だけ出す
出来たかどうかなんて、絶対に検証しないし
だからさあ!!!! 無いだろ!!!
そして「理解してない」だろ!!!!
人工知能が「思考」して文章作ってるんじゃねーんだよ
でたらめな文章を「それらしく」言葉の「ように」生成してるだけなんだよ
何で何も分かってないクソバカジジイが斜め上の方向で規制したり議論したりしてんの?
もうどうしようもない大馬鹿野郎じゃねえか!!
電卓の使い方がわからないのでフリスビーにしてるくらいクソアホったれだぞもう本当に死んでくれ岸田!!!!!!!
最終話
世界の中心で
A I をさけんだ
ばかもの
>>81 どこの会社にも仕切ろうとするんだけど内容まるでわかってなくてすぐさま誰かに丸投げするやついるよな
ゴミみたいなルールを作り出して見向きもされず後発にすべて持っていかれるのがいつものパターン
ChatGPTの課題は正確性と
プライバシー保護と高コストな事
正確性は検索エンジンのように
何でも答えさせる限り
間違えるリスクは高いままで
これからは専門分野ごとに特化したものが
主流になっていく
プライバシー保護は企業側が
情報の再利用を止めれば済む
最後に今は運営コストが莫大で
全く採算性がとれない状態で
OpenAIのCEO曰く
ChatGPTの性能上げは一旦休んでも
LLM自体の小型化に取り組む
これが更に高性能なChatGPT-5を一旦作らない理由
毎回大本営発表で〇〇を主導!
とか言ってるけど馬鹿な後進国に主導権あるわけ無いだろ
何の実力もないやつが口だけ立派でも相手されないと思うけど
下地もないのに全部想像で語るんか?w
日本でAIやってる人たちだってGoogleとかアメリカ製のプラットフォーム使ってるだけだろうしさ
IT関連が他国に比べて遅れまくってる日本が言っても相手にすらされないわ
>>175 ここでいう国際ルールは教師データの取り扱いとか公開ルールとかの話では?
岸田はそこまで考えてないかもしれないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています