イギリスのドミニク・ラーブ副首相兼司法相(49)は21日、部下の公務員に対する「威圧的」で「横暴」な態度を指摘する調査報告書が公表されたのを受け、辞表をリシ・スーナク首相に提出した。辞任後にBBCの取材に応じたラーブ氏は、「活動家公務員」が政府の仕事を阻止しようとしていると反論した。

ラーブ氏については、閣僚として部下24人に対するパワハラ行為があったと正式な告発が8件あり、スーナク首相の指示のもと、ベテラン法廷弁護士アダム・トリー氏が事実関係の調査に着手していた。

トリー弁護士は20日に調査報告書を首相に提出。その中で、ラーブ氏が外相および司法相だった時期に、いじめに相当する複数の行為を繰り返していたと結論した。ラーブ氏は外相として「権力を乱用」し、司法相としては官僚に対し「威圧的な態度でふるまった」という。

かねて、自分がいじめやパワハラを行っていたという証拠が少しでも見つかれば辞任すると表明していたラーブ氏は、これを受けて閣僚を辞任した。

https://www.bbc.com/japanese/65344745?at_medium=RSS&at_campaign=KARANGA