客を「クソ素人」呼ばわりした二郎系ラーメン屋、本部に怒られて謝罪 4/26をもって営業終了が決定 [455679766]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「あってはならない対応」“クソ素人が来た”投稿で炎上の二郎系ラーメン店の本部が謝罪…店主には「屋号を外させる」処分も
《コールの時に「にんにくなし」って言われた時点で、クソ素人が来たなと思ってたんですけど案の上だったので、そもそもこういう輩が入って来ない店を目指したいです》
4月21日、Twitterにこう綴ったのはいわゆる“二郎系ラーメン”の店「夢を語れ 埼玉店」の店主。
この日、同店に訪れたあるTwitterユーザーが、具体的な店名を出さずイニシャルで表現した上で、スープや麺などを「不味い」とレビュー。
そして「もう2度と行かない」とツイートすると、その投稿に対して同店の店主は《もちろんもう二度と来ないでください!
お残しに募金を頂いてるのですが、不快だったので声もかけず、ありがとうございましたも意識的に省略しました》と直接リプライし、続けて冒頭のようにお客を“クソ素人”呼ばわりした。
さらに店主は《にんにくを入れないのを素人と言ってるのではなく、「増し」と「なし」が聞き取りづらいので「抜き」を推奨してるのと、
そもそもコールをしなければにんにくは入らないのと、その旨をカウンターの全席にPOPにして掲示してるので、知識も調べる気も見る気もなんもないという判断をしてます》とツイート。
いっぽう、レビューを投稿したユーザーはこの呟きに対して「ニンニク抜きと伝えた」と反論している。
アメリカ・ボストンにも出店するほどの人気チェーンとして知られる「夢を語れ」。
一連の投稿はネットで大きな注目を集め、店主に非難が殺到する事態に。すると24日、『夢を語れ 埼玉店』の店主はTwitterに謝罪文を掲載した。
《この度は、私の不適切な発信により該当される方に限らず関心を寄せてくださるたくさんの方に不快な思いをさせたことお詫び申し上げます。
また、夢を語れグループにおける店舗責任者の一人としての無責任な発信により、グループ関係者の皆様並びに、夢を語れを応援してくださる皆様にも多大なるご迷惑とご心配をおかけしたことお詫び申し上げます》
また一連のツイートも全て削除し、《そして当該と思われるツイートは全て削除しました。
もちろんデジタルタトゥーという言葉があるくらいなので、それらはずっと消えないのは認識してます。 ただし、それらを常に誰でも閲覧できる状態を避けるための措置です》とその理由を明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a182a7a606e24a3c40ee6715d534eb01c1b0ab34 これ系で企業側がいつも言う
「SNSの使い方を教育する」って文言
違和感しかないよな
>「4月26日(水)の営業をもって『夢を語れ』の屋号を外させ、夢を語れ埼玉としての営業を終了させます。当初より、独立出店の店舗が『夢を語れ』屋号で営業できる期間として3年間と定めております。埼玉店は2023年10月20日で3年を迎えますが、その期間を早める処分となります」
屋号外すのが半年早まったってだけ?
ラーメンに詳しくない客は元からお断りだったんだろうしむしろ玄人志向の店ってことで界隈に名前が拡がったんだろうしむしろいい宣伝ってことにならねえかこれ
>>617 訴えられるかどうかと攻撃かどうかは別だけど
さすがに厳しすぎない?
ラーメン屋はこれくらいイキってた方がいいだろ
ラーメン店だけは客に雑な接客しても良いみたいな風潮マジで理解出来んわ
フランチャイズで名前借りて商売してるならアホだよな
そこまで選民意識突きつけないなら独立しろよ
>>711 アイドルオタクがアイドルに差し入れするみたいなもんだろ
>>707 ときどきGoogleレビューに律儀に返信する店あるけど、ぼちぼちそういうのchatGPTにやらせるようになるやろな
よっぽど無難な回答になるし
屋号変えて営業続けられると見るけど土地、店舗、仕入れを自分でやっているのか?
元芸人らしいけどだだ滑りだね
アスペ発達障害っぽかったから仕方ない
>>679 看板外して営業しても問題ないんじゃね
客が頭悪いから店名変わってるのにも気付かないと思ってるんだろう
99割は普通の店主なんだろうけど
バカッターで炎上する店主も一定の割合でいるからな
いまだとすーぐ炎上するのになー
まあ客商売向いてない
閉店じゃなくて屋号が外れるだけじゃん
開き直ってクソ客を語れ、とかでTwitter始めろよw
>>34 そんなガイジいんの?
アスペ共感しちゃったのかな
二郎系ラーメン店は囚人と看守の実験みたいなことが起きてるだろ
>当初より、独立出店の店舗が『夢を語れ』屋号で営業できる期間として3年間と定めております。
変な店の本部が考えることも意味わかんねえな
屋号外されたら仕入れに支障出るんじゃないの
納品業者とか本部の紹介でしょ
ムショの飯レベルなのに高級レストランよりうるせえのなんなんだ
屋号変えるだけでしょ?
これから独立してまたツイッターすればいい
二郎系って客もついていくんでしょ
>>748 うちの県の夢を語れは常に行列できる人気店だったけど3年で閉店した
>>749 こういう独立が前提の場合って大抵そのまま取引続けられるんだけどこういう懲罰みたいなのだとどうなるんだろうな
これ店の名前が変わるだけじゃないの
夢を語れグループからは絶縁されるけど出すラーメンは変わらんのやろ
別にラーメン屋に限らずだけど、他人に偉そうにする人間ってなぜいるんだろう
みんな同じ人間なのに
>>739 ラーメン屋業界で二郎系の有名店開店とぽっと出の新規開店では
起動乗せる難易度が違いすぎるし屋号は痛いだろ
運営がまともで良かったわ
店名変えて出したとしてもこの対応は高評価だろ
お残し募金って断っても強要されたらすげえ怖いんだけど
絶対払いたくないし
当初より、独立出店の店舗が『夢を語れ』屋号で営業できる期間として3年間と定めております。
シッポ切りってだけだろ
というかシステム糞だな
個人店かと思ったらフランチャイズだったのかよ
他人の会社の看板ぶら下げながらイキり散らすとかガチで頭おかしいんだな
>>53 ラーメンでヘイト
体が豚でも心もまで豚になるな!!
まあこれから独立するなら勝手にクソ素人お断りの店にすればいいな
本部って三田関係ないじゃん
この系列はたびたび炎上騒動起こしてるし、むしろ屋号外すな
俺はこの系列行きたくないから分かりやすくしといてくれ
あと二郎系じゃなく別のカテゴリ名乗れよ
検索ワード汚染すんな
>>57 SUSURU TVで見たわ
有名人にはヘコヘコしてたな
店名伏せてレビューしてるとこに店主が噛みついたんか…
ほっとけばいいだけの話やろ
この程度のラーメン屋の暴言で辞任しないといけないなら
安倍や麻生は何回死刑にならないといけないんだよw
立地はタダでも買い手が居ない死の物件だから続けられるんじゃないかな
一応客入ってるみたいだし
本部も切り捨てて終わりにしようとしてるけど
もともと頭おかしい張り紙とか出してたろこの店
あれは本部としても問題なしということなのかね
違うというならすぐにでも全店舗の監査に行った方が
わかりにくい上しょうもないルール押し付けるなら新規の客には丁寧に説明すべきだとは思うわ
嫌なら新規でもわかりやすい言葉使え
ネットイナゴの新しい餌
自分の力で作り上げた店じゃなくて
チェーン店の雇われ店長でこの発言したの?
なかなかスゴイですね
これで営業終了するなら二郎って消滅するんじゃないの?
正直5chの評判的に大抵の二郎系ならこれくらい言いそうなイメージあるんやがその評判についてはどうなんや
まぁローカルルールはあってもいいと思うよ
ただグループ店なままでは本部の意向に反した事はしちゃいけないだろ
これからは自由に出来るんだろうから好きにすればいいけど
>>749 それでも同じ味作れてこそプロだろうが!
ラーメン素人かよこの店主は
行列ができるって席数10席くらいじゃねーか
ほんとラーメン屋の行列ほど当てにならないものはない
>>782 聞いてもねえのに唐突にお客さんを晒し出した店とかみたことあるわ
そういうのはやらんほうがいいというのに
どうやったらラーメン屋の店主やってる程度でそこまで増長できるの?
>>755 変わらず通う客もいるんだろうな
味が変わってもわからず看板も読めない頭悪い客が
つーか二郎じゃないのに二郎の名前を出すなよ
ロッテリアがマクドナルド系ハンバーガー店とか言ってるようなもんだぞ
インスパイア系はコールの説明書いてあるとこ多いし客に切れるとこなんか少ないのにな
ハズレ店舗が話題になって全体の印象が悪くなるのはどうかと思うわ
これの前にあった豚骨ラーメンの方が旨かったんだけどな
高めだけど全然臭みなかった
でも全く客来なくてコロナ前に終了した
>>760 食べ放題や大食いチャレンジの違反金だと思えば?
俺は不味そうな店には初めから入らない
まぁラーメン如きで素人さんだの言われるのは嫌だろ
何様のつもりなんだお前?としか思われないのぐらい普通はわかるのにそれが理解できなくなるほど増長した結果としか見られんよ
やったぜ
またしても嫌儲の大勝利か
敗北を知りたい。。。
>>656 千葉に屋号無しのラーメン屋は既にあるんよね
>>782 定期的に行ってる二郎では店主が厳格で目に余る客にはビシっと言ってそれで終わってる
後から客がネットに何を書き込もうと何もしないし何も言わない
その辺りが件の店主とは違うね
>>801 二郎の元が
慶応体育会系の御用達・通過儀礼メシだから
内輪ノリのローカルルールが
そのまま一人歩きしちゃってるんだよ
>>782 二郎の店主はネチネチTwitterアカウントまで突撃しないよ
…唯一危なそうな博はエアリプ連発するけどw
>>9 ところがこの発端のツイ主が二郎系ヲタクのプロだったから本部もヤベって思ったんじゃね?
あれだけイキってたのに急に謙虚になったからおかしいと思ったらそういう事だったのか
本部がまともで良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています