X



【岸田朗報】現在のロシア地上部隊、ウクライナ開戦時より「規模強大に」米軍司令官。あと戦闘機920機、戦車1万3000台だ頑張れ! [971283288]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbd-+hvy)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:33:28.47ID:r/LXFF1Kr●?PLT(14001)

現在のロシア地上部隊、ウクライナ開戦時より「規模大きい」 米軍司令官
2023.04.27 Thu posted at 13:25 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35203164.html

(CNN) 米欧州軍のカボリ司令官は26日、ロシアはウクライナでの戦争で損失を被っているものの、依然として豊富な戦力が残っているとの見解を示した。
カボリ氏は上院軍事委員会で証言し、「ロシアの地上部隊は今回の紛争でやや劣化したが、現在の規模は開戦時よりも大きい」と述べた。

続きはソースで
2023/04/27(木) 15:38:45.23ID:DkHeFDnG0
英国防省大嘘吐きじゃん
知ってたけどな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-t+2k)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:38:46.39ID:5E8CPGq/a
米国とEUは、ウクライナですでに手を広げすぎている。
ロシアも西側諸国も直接介入することは望まないだろうし、
ウクライナの首相が第三次世界大戦を思い描くことは、
おそらくワシントンのスポンサーが許可していないのだろう。
しかし、1914年から1世紀を経た今、大国間の紛争が再び起こるという脅威が高まる中、
意図しない結果を招くリスクは十分に明らかであるはずである。
交渉による危機の打開を求める圧力は不可欠である。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7507-TfzL)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:39:07.21ID:MOrHS8to0
明日にもロシア軍は負けると日本の
勇ましい自称有識者が連呼してるが?
日本の自称有識者がアホなの?
それとも米軍がアホなの?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM3e-mU/d)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:40:52.95ID:1UXbK5yjM
>>43
バイデンの冒険主義に世界はもうつきあえないだろ
そもそもテメエのバカ息子の尻拭いから始まってるのに他の国を巻き込むな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbd-G9h/)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:41:05.55ID:whvNgsAXr
>>44
米軍
2023/04/27(木) 15:41:15.49ID:JTtjiiG30
なんだろうこう言うの見ると要は戦争したいだけで本当の事なんかどうでもいいんだよな
自分の戦力を増大させたい時は『相手はこんなの強大な戦力を保有している!だから対抗しなければ!』
興味が薄れ戦意が落ちてくると今度は『相手はこんなに弱ってポンコツ!もう一押しで勝てるから反対派は売国奴!』
この繰り返し
2023/04/27(木) 15:41:46.11ID:yVB+OjS20
ウクライナ大本営発表ではロシア軍は19万人殺害されているのに増えてるってどういうこと?
2023/04/27(木) 15:43:06.02ID:rGYuYc6m0
ロシアは防空ミサイルが西側よりも性能高くて強いんだよな
ウクライナで長期戦になってるのは自身(ソ連)の開発した防空ミサイルにてこずってるのが大きい

例えるならモヒカンのヒャッハーな野盗が村人を虐殺する、これがアメリカが今まで主にやってきた戦争
ロシアとウクライナは、ラオウvsトキの北斗神拳同士の本物の戦争
2023/04/27(木) 15:43:25.83ID:HWlqp1Pf0
>>39
独ソ戦の時もそうだったからな
英米は定期的にロシアの周辺国をポケモンにしてロシアにぶつけるが
結局倒されて経験値に変えられてしまう
だからロシアは軍事強国であり広大な領土を維持し続けてきた
2023/04/27(木) 15:43:45.42ID:MtGsrtped
>>41
小さいながら急所ばかり狙うラーテルの戦闘スタイルを模倣するしか勝ち筋はないんだがあくまでも侵略された国家という立ち位置を守らないといけないしな…
2023/04/27(木) 15:45:39.94ID:z4XrWmyWF
>>44
ウクライナロシアの問題とは別に
ワイドショーに限らず
日本の専門家やコメンテーター達の酷さが際立った結果になるとはね
2023/04/27(木) 15:45:55.78ID:QS1pNLDi0
壊されると増える
2023/04/27(木) 15:46:12.03ID:Qsu6e9M00
数の暴力って凄いよな
資源も潤沢にあるしロシア強すぎるだろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM0a-0SVt)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:46:58.98ID:vls3dMhGM
これからもっと増えてベルリンを目指すのかな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d87-hsEJ)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:48:16.08ID:RZpf6OH10
ロシアに比べてアメリカの情けなさよ
いまだに単独で戦争して勝ったことないとは
いつも連合組んで袋叩きにするだけだもんな
あぁ情けない・・・
2023/04/27(木) 15:49:23.54ID:8dXbEIunM
もしかするとロシア人の根底には散々なキルレシオでも勝利したのが誇りになってるのかね
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d8c-uM8G)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:49:53.15ID:0OYDr2GW0
日本が買った資源のお金で軍備増強してるのか
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMae-mSLF)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:51:18.77ID:l2argSTUM
>>57
スターリングラードとかもそうだからな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdea-LXRl)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:52:05.38ID:ZfnmwJxVd
ほっときゃ雑魚軍団のままボコれる状態だったのにアホだろアメリカ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 118f-NgN7)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:52:06.83ID:F4gT86Vv0
>>44
米軍はさほどアホではないが、彼らを統制している文民こと、ホワイトハウスと国務省と政官財の要人やネオコンは、救いようのないバカ(´・ω・`)

で、日本であの手の事言ってる論客や学者の多くはアメリカのその筋ともつながりが深いから(´・ω・`)
2023/04/27(木) 15:52:19.13ID:JTtjiiG30
ロシア軍は苦戦すると割と柔軟に戦術変更して対応し反撃や二次攻勢で相手を痛打する事が多いぞ
何故か硬直的な人海戦術だけだと思われてるけど
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM0a-0SVt)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:53:25.84ID:vls3dMhGM
シャベルでここまで反撃できるのはすごいや
2023/04/27(木) 15:53:46.55ID:eLllZl4j0
来年の大統領選に向けてロシアヤバいヤバいはじまったな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 118f-NgN7)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:54:39.50ID:F4gT86Vv0
>>57
毎年五月にやってる、対独戦勝記念パレードとかその前後のあちらからの海外向け報道みればわかるけど、
膨大な犠牲を出しても、シベリアに逃げた工場による圧倒的な生産力を元にドイツを倒してベルリン制圧したのが、あちらではとんでもない誇りになってるからな(´・ω・`)
2023/04/27(木) 15:55:28.26ID:mAJvZlwQ0
しかもロシアはまだ囚人と徴兵経験者しか集めていないという現実
勝ち目無いんだわ
2023/04/27(木) 15:55:30.16ID:HWlqp1Pf0
>>56
未開の民族を甚振って土地を奪う歴史の積み重ねで成り上がったのがアメリカだからな
イギリス、ドイツ、フランスのようなガチの強国と鎬を削ってきたロシアと違って実戦成績があまりにショボい
2023/04/27(木) 15:55:44.61ID:IU2OiTyP0
>>61
ソースは?
2023/04/27(木) 15:56:13.67ID:TcRxW5gi0
まだまだこんなもんじゃねーぞ
二次大戦では1000万以上集めてきたからね
ロシアの強みは、こんな無茶しても国民が反発しないこと
こんな国に勝てる訳がないね
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 69c5-SvZd)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:56:45.06ID:qADA7Neq0
経験値凄そうやな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b644-cDE8)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:59:30.05ID:ap+HuFkr0
>>62
今年に入ってから対ドローン兵器を前線に投入してるので
ウクライナ軍の民生ドローンが鹵獲されまくってます

対砲兵戦を本格的に行うようになって自爆ドローン利用した榴弾砲の破壊映像が激増してます
あまりに増えすぎて日常的な動画になってます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1649817524824047616/pu/vid/1280x720/Hb0XSFanRFdRzm6X.mp4

ただ歩兵の戦術がNATO化されたウクライナ軍に太刀打ちできないので
新たな戦術マニュアルを配ったようですが欧米の退役将官とかによると変更は難しいそうです
ワグナーは装備はロシア、指揮系統は欧米式のようです

軍の規模に対して負けた後の戦線縮小の決断が速いとか
やらかした司令官は次々交代するとかある柔軟ですね
2023/04/27(木) 15:59:54.22ID:UM4lh9cy0
>>1
負けるなウクライナwwww
2023/04/27(木) 15:59:57.38ID:mAJvZlwQ0
>>57
誇りっていうか歴史的な経緯があってロシアの土地に侵入してきた外敵は最後の一人になるまで戦ってでも叩き潰すみたいな感じだよ
世界はロシア人の郷土愛舐め過ぎなんだよ
米国はそれを分かってるからロシア本土には絶対に手を出すなって釘刺してるわけ
2023/04/27(木) 15:59:57.88ID:fjgPUp740
何で増えるねん
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 118f-NgN7)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:00:14.75ID:F4gT86Vv0
>>68
アメリカの政官財が主催してる会議にお呼ばれしてアメリカの要人や学界重鎮と縁を作っているのを公言してる学者とかジャーナリスト、沢山いるよ。
後、ウクライナのオレンジ革命などの担い手たちがアメリカのフリーダムハウスに呼ばれて教育受けていたのが09年だかにドキュメンタリーになってるけど、今はみる方法がわからない。
2023/04/27(木) 16:00:59.22ID:UM4lh9cy0
ロシアはNATO(日本含む)との対決も視野に入れてるからな
2023/04/27(木) 16:01:28.26ID:AkrvE8ROM
最新の戦訓にアップデートされ動員された予備役は経験を積み、より軍は強大になったという話
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a522-hsEJ)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:02:18.71ID:eaEphS7i0
>>44
犬HKを筆頭にメディアの役割は
ウクライナの募金集め
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a64e-DX9c)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:02:21.38ID:Ke26Eddu0
>>44
日本の自称有識者
2023/04/27(木) 16:02:38.00ID:8dXbEIunM
>>69
イワンの馬鹿で義務教育を修了してる国はつえーわ
2023/04/27(木) 16:03:22.14ID:lxvpKUFm0
一方、日本では中村とかいう青筋メガネとかが無責任にウクライナ優勢を宣伝していた
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a522-hsEJ)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:04:17.14ID:eaEphS7i0
>>69
最近でもプーチンの支持率80%超え(独立系調査会社調べ)
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM3e-cODy)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:04:38.53ID:UyD0+JJIM
軍産ボロ儲け状態やな

億円単位の武器兵器が
食料品のようにどんどん売れて消費される

ウハウハだよ
2023/04/27(木) 16:05:57.51ID:DkHeFDnG0
ロシア軍が着々と実戦経験兼新兵器・新技術の実験を積み上げて成長していく構図
2023/04/27(木) 16:06:01.41ID:MMW10JS/a
>>44
小泉悠のような日本の自称有識者はアメリカ・ウクライナのプロパガンダを拡散するミッションを負っている。
2023/04/27(木) 16:06:31.37ID:C+EgpiVC0
「氷のようにすべてが溶ける。しかし、 1ヵ所だけ手つかずの場所がある


それはウラジミールの栄光、ロシアの栄光だ


多すぎる犠牲者が出るが、 誰もロシアを止められない。


そして、 ロシアは世界の覇者となる」
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd0a-w6ad)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:06:36.06ID:O1vjsQ1Xd
>>84
手がつけられなくなるなあ
2023/04/27(木) 16:06:56.36ID:MMW10JS/a
>>57
その騙されやすさ、詐欺に気をつけろと言いたくなる
2023/04/27(木) 16:08:21.56ID:UM4lh9cy0
>>86
どこかの予言者だっけな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b644-cDE8)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:09:26.93ID:ap+HuFkr0
>>84
軍事費見るとソ連崩壊後はアメリカの相手にはなりませんが
兵器に関しては効率よく開発できているということでしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=NbN8FxPWer4
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e7f-xL0h)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:15:01.13ID:b/NzUdjQ0
>>55
ウクライナとポーランドリトアニアエストニアラトビアわ
地球上から消して欲しいよな
2023/04/27(木) 16:15:08.28ID:DkHeFDnG0
>>90
軍事費が少ないロシア軍の規模が開戦時より強大になった上に
ウクライナの土地がジワジワと削られていく状況になっている理由は
西側諸国の経済力がしょぼすぎて支援が足りないのかが戦争が下手くそなのかどっちだ?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a624-Stsw)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:15:57.45ID:zvzmCboE0
なんで日本メディアってウクライナ不利をあまり伝えないの?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e7f-xL0h)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:17:12.73ID:b/NzUdjQ0
>>68
外務省が典型だけど東アジアや中東所管の部署でも
患部級はアメカス留学者しかいねえし
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM0a-Rvid)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:17:39.08ID:UAUPVAURM
指摘されてきたけどロシアも冷戦期に比べたら
比較にならないほど軍の規模縮小してたのが
特別軍事作戦といいつつ戦時状態に移行しちゃってるから
それくらいは充実してきてるかもね
2023/04/27(木) 16:18:46.56ID:zDmRU9RM0
>>93
都合が悪い
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 118f-NgN7)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:19:20.66ID:F4gT86Vv0
>>92
兵器の生産能力でも原材料部分の多くを中国に依存してムダを省くようなのをやりまくっていたし、
長期的な研究開発をやれない政治的体質が染み着いてるし、工業生産力全般についても、雇用の維持拡大や労働者の能力維持を二の次にして民間企業に丸投げしまくってるからね(´・ω・`)

あらゆる意味で、戦争を維持したくても出来ない構図に西側各国が陥ってるよ(´・ω・`)
多分、例外なのは、70年前から今まで戦時体制な韓国位じゃないかなぁ(´・ω・`)
2023/04/27(木) 16:20:04.75ID:34fv211YM
>>93
ウクライナはジャップと同じアメリカ陣営だからだよ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b644-cDE8)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:21:10.19ID:ap+HuFkr0
>>92
軍事援助は欧州が想像以上に弱体化してアメリカ止められなかったというのが大きいのかもしれません
https://i.imgur.com/hhRDi1Z.png

ドンバス紛争時の瓦解していたウクライナ軍が再建されてロシア軍を東部で食い止めているという事態番狂わせです
軍事力はロシアのが圧倒的に多いので何度かウクライナ軍は勝利しましたが長期戦になると苦しいです
https://i.imgur.com/V3KNyEE.jpg
2023/04/27(木) 16:21:22.85ID:b3QvLafca
1年前は恐ロシアって言われてたのになぁ・・ プーは老け込むしメドは小物臭しかしねえラブロフが1番マシか?ゲラは戦犯レベルだし
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd0a-w6ad)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:21:30.30ID:O1vjsQ1Xd
アメリカ軍制服組はロシアのこと冷静に評価するよな
NATO正規軍と当たっても勝つんじゃないか普通に
2023/04/27(木) 16:21:38.02ID:tVYxVwAtM
アメリカは中国ガーとか言ってるくせに戦闘機に中国製品使ったりするw
2023/04/27(木) 16:23:35.57ID:DKq1QCbVr
>>101
全面対決で勝てる可能性あるの米軍本体だけだろ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 118f-NgN7)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:24:04.99ID:F4gT86Vv0
>>95
2000年代後半から2010年代を通じて、軍と軍需産業の根本的な改革をロシアが実行してて、かなりの部分うまくやってきてるからね(´・ω・`)
完璧ではないし、失敗したのも幾らかあるようだけど(´・ω・`)

ウクライナとやるかどうかはともかく、周辺のどこかと米英が手を組んで大規模な戦争になだれ込む事は当時から予想はしてきてたようで、
それが起きた時に備えて、弱体化していた軍と学術機関と関連産業全般を立て直す事に、ロシアのプーチン体制は法外な努力を投じてきてたから(´・ω・`)
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5d2-0YUU)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:24:48.50ID:n24r6TWt0
まだ豊富な戦力あんのかよ
じゃあもうどうにもならんじゃん
これ以上大規模な支援なんて欧米にはできんだろ
アメリカはともかくヨーロッパが死ぬ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a8c-ASru)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:25:13.77ID:XREIay9L0
反攻作戦不発→欧米支援縮小→年単位でジワジワ押されてウク陥落

こうなる気がする
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a52f-cKF2)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:27:15.92ID:oXjePzNZ0
ロシアは旧型の兵器ばかりでもうボロボロという報道は一体何だったのか
2023/04/27(木) 16:27:57.96ID:DkHeFDnG0
>>97
資源・製品ともに地産地消が可能なロシアが西側諸国から経済制裁されたところで干上がるわけないわな
まあ某無印板でそれを指摘すると事実を認められずに発狂してレッテル貼りしてくる奴がいたが
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd0a-DJ6f)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:27:59.51ID:73+R5sOUd
マスコミや英国防相はずっーーとロシアは弱い崩壊間近って言い続けてたやん
あれは嘘だったの?🥺
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 118f-NgN7)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:28:07.09ID:F4gT86Vv0
>>105
兵器全般や弾薬や食糧の生産に、ロシア国内を総動員してる感じで、
材料や部品に関しても、中国やイランやインドなどに限らず色々な国から優先的に調達されてるようだし。

アメリカなどの側は、ドルとユーロの弱体化とか非同盟諸国のアメリカ離れもあって、実は、量を確保するのに難儀してるようだよ(´・ω・`)
2023/04/27(木) 16:29:01.95ID:FtEUBdzAM
バフムトで大出血させてロシア軍はボロボロなんじゃなかったの?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 118f-NgN7)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:29:12.35ID:F4gT86Vv0
>>109
戦前からロシアやウクライナ見てきた人なら一瞬でわかるはずの大嘘だよ(´・ω・`)
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd0a-w6ad)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:30:53.22ID:O1vjsQ1Xd
>>109
ここに来て急に掌返し始めてるね
機密文書流出とかウクライナ負けもやむなしの世論を作ろうと伏線張り始めたかんじ
2023/04/27(木) 16:31:29.89ID:7to/YCoC0
ロシアはアメリカの兵器工場攻撃してもいいんじゃね?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6651-hJCb)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:31:51.29ID:7lxOBGQk0
反米国から精鋭集まるので
精鋭増えた
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea56-/HYv)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:33:21.56ID:fHpHqh060
ナチスを滅ぼした赤軍のベルリン総攻撃の際の兵力は、戦車部隊が260万人。ベルリン総攻撃の際に投下した弾薬の総数が4万トン。

ちなみに、西部戦線で、米英軍などが4年あまりで投下した弾薬の総量が約6万トンだったそう。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 118f-NgN7)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:33:27.14ID:F4gT86Vv0
>>108
それでもまだ、冷戦末期のように、中国とまだギスギスしてて自国だけでは国際的な同盟維持出来ないところまで衰えていたら別だけど、
すでに上海協力機構とかCSTOとかで、中国やインドやイランと経済的にも軍事的にもつながり深く出来てる状況ある訳でね…(´・ω・`)
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6651-hJCb)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:34:40.89ID:7lxOBGQk0
英米を憎んでるのがウクライナ兵殺しまくってる
ウクライナ兵の立場は
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 794e-k7hE)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:35:23.36ID:X73WBGbB0
>>86
ババヴァンガの予言か
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a8c-ASru)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:35:54.31ID:XREIay9L0
開戦当初は調子乗ってたカディロフとカディロフツイって今どうなってんの
影薄くない
2023/04/27(木) 16:41:03.07ID:w2IMHfWjM
まじかー
北方四島は諦めるか
2023/04/27(木) 16:41:05.36ID:TS0md0d20
ロシアの生産力は無限地獄なんだよ、最強ナチスもそれに破れた
ちなみにロシアとウクライナは同じソ連軍でした
第二次世界大戦を怪獣に例えた絵↓
https://i.imgur.com/vpGwnNF.jpg
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6651-hJCb)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:44:34.22ID:7lxOBGQk0
気温が上がって中東諸国から志願兵増えるので
もっと戦力上がる
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15c9-xcRg)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:45:23.00ID:1whXtXhr0
愛国安倍ロシアに二島プレゼント
愛国岸田ロシアに四島プレゼント
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b644-cDE8)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:47:56.03ID:ap+HuFkr0
tiktokアーミー呼ばわりされてから楽しい動画が亡くなって残念です

久しぶりにみたら
カディロフは太ってデカくなってました
プリゴジンと会談したようです
https://i.imgur.com/KTAwGLb.jpg

チェチェンのOMON(ロシア内務省直属特殊部隊)はローテーションかけてます
メリとポリにカディロフツィが到着したニュースもあります
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1651367188459143173/pu/vid/640x352/M_F7aCZR5zoBXEvL.mp4


少し前にカディロフツィが喧嘩してる動画がでまわってました
https://video.twimg.com/amplify_video/1644386805360230401/vid/896x720/P0d3bQCp2HR5WmDx.mp4
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5d2-LYNr)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:51:02.09ID:URnvGloK0
まぁ古代中国の時代から大国包囲は成功しないと兵法書に書かれてるからな
ネトウヨはそんなことすら知らずに包囲網包囲網と鳴いとるがw
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM0a-Rvid)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:51:11.13ID:UAUPVAURM
>>105
だからヨーロッパももうそろそろ終わりにしたいってかなり露骨に言ってるやん
そもそも戦争になったこと自体が西ヨーロッパにとっては大損害で独自政策潰されたようなもんだし
長期化させられたらたまったもんじゃない
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbd-DY/E)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:55:14.17ID:k+RpnpuAr
>>107
敵を過小評価する報道の意図がわからないよな
2023/04/27(木) 16:55:17.93ID:QuweqkXAH
ドイツは英米にここまでコケにされてなんとも無いのかよ
2023/04/27(木) 17:00:42.27ID:+FBkQe+u0
ロシア軍は兵士不足で犯罪者を減刑を餌にして投入してるほどじゃなかったのか?
2023/04/27(木) 17:02:26.52ID:iuhe2vQNr
日本も日中~大東亜戦争中は経済好調だったろ
2023/04/27(木) 17:07:05.22ID:iuhe2vQNr
バフムト戦はじまったの5月17日てもう一年たつのか
2023/04/27(木) 17:09:29.07ID:DkHeFDnG0
>>131
大東亜戦争時の日本は軍用手票を乱発してただけじゃん
端的に言えばツケや空手形を切っていただけ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd0a-w6ad)
垢版 |
2023/04/27(木) 17:09:54.43ID:O1vjsQ1Xd
フランスと比べるとドイツはやはり敗戦国なのだなと今回良く分かった
2023/04/27(木) 17:13:52.10ID:T5Yqvwe3a
>>122
世界地図の配置にすればいいのに
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea56-/HYv)
垢版 |
2023/04/27(木) 17:14:29.46ID:fHpHqh060
>>128
最近の報道見てると、ロシア空軍の爆撃が以前と比べてメチャメチャ効果発揮してるようだな。

イギリス発らしい「ロシアは武器が枯渇して博物館クラスの戦車や機関銃を持ち出してる。前線の下っ端兵隊達は銃も無いからスコップで突撃してくる」

とか言う報道はいったい何だったのか(失笑
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a52f-cKF2)
垢版 |
2023/04/27(木) 17:18:12.17ID:oXjePzNZ0
日本とつるむと大日本帝国しぐさが米英にも感染する
2023/04/27(木) 17:23:18.64ID:AF9f+mijM
>>38
読んだ。
英ガーディアンには経緯を払ってきたんだが、今回はNHKと同じように2014年時点と現在とで全く違うことを報じているじゃないか。
2014年時点では、マイダンクーデターを非合法な暴力革命であり、西側が反露政権樹立のために画策したと見做していたわけだ。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66a9-MdEI)
垢版 |
2023/04/27(木) 17:31:06.97ID:3V/YGY650
>>122
秀逸w
ちっこい恐竜がモグラ叩きのモグラ状態ってのが正しいロシアの姿なのかもw

に、してもチキンが。。。しかも後ろ向きw
何気にポーランドもいるんだな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW adc7-7BDZ)
垢版 |
2023/04/27(木) 17:32:19.55ID:NyPSRrJT0
>>88
ウクライナの動員の多さ見るにキルレシオでも普通にロシアに負けてるだろうからなあ
2023/04/27(木) 17:34:46.84ID:iZ/8fcro0
中国がバックアップしてるのか?
ありえない補給量なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況