>>176
私の母親も、かつて真如苑の信者でした。だから、やっぱり新興宗教に思うところが多々あるのは事実です。
しかし、それでも「内心の自由」「信教の自由」が踏みにじられることはあってはならないと考えています。
今回はこの議論をしたいわけではないので、この意見表明までとします。

>>178
印紙代の質問でしょうか?それとも弁護士費用でしょうか?
前者なら、開示命令申立で1,000円/件、提供命令申立で1,000円/件、さらに秘匿決定申立で500円/件ですね。
弁護士費用は怒られそうなので伏せておきます。

>>204
あいにく一人っ子です。

>>213
ここだけの話、ご事情に鑑みて示談金を減らした交渉は複数件あります。
早い段階でお申し出いただき、真摯な態度で謝罪・反省いただき、また誹謗中傷に至った経緯をご説明いただければ、それなりの金額での示談に合意しています。
(Twitter 310件+YouTube 204件=合計514件ですから、もし仮に全員から回収できたら、30万円だとしても約1.5億円、50万円なら約2.5億円、80万円なら4億円なんですよね、、、)
(ということで、割と柔軟に減額交渉には応じています。ただし早い段階なら、ですが、、、)
(それに、勝訴して強制執行しようにも、お金のない人からは取り立てられませんからねえ、、、)