【悲報】ラーメン屋の値上げ、完全に便乗値上げだった、小麦の価格は元通りになってるのに値上げしてるだけのゴミ共の模様 [449534113]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ラーメンがウィートだけで出来てるとでも思ってんのかバカが
ラーメンの材料費の大部分はスープなの
>>1 日清製粉の小麦粉「オーション」は25kg袋で7,000円前後
倍近く高騰してる
便乗値上げしてるラーメン屋もあるぞ
知り合いのラーメン屋経営者がそう言ってたし事実よ
>>358 てめえらで小麦のせいにしたのにあとからこうやって誤魔化すのどうなの?
>>361 良いことじゃん
ラーメン屋の店主もベンツに乗れるなんて夢がある
まあ高くなれば客離れしやすくなるし一部だとは思うが
価格に見合わないと判断されたら淘汰されるだけ
俺も1000円までは許容できても1100円になったら行かなくなった
パン屋に言えよ
土人だらけのクソ田舎のクセに一切れ800円で売ってる店があるぞ
>>62 戻ってねーよ
百円以下で買える激安ラーメンとか完全に消えてる
全体的に物価高になったから従業員の時給が上がったんだよ。マヌケ。
天一なんて700円くらいだったのにいつの間にか1000円超えてるからな
客舐めてるのか
>>370 お前が激安100円ラーメン店やればいいじゃん
人沢山くるよ
コロナ禍で補助金もらって、リベンジ消費期に値上げブームに乗って便乗値上げ。
経営者は笑いとまらんだろうなぁ
じゃあ食べるのやめなよ
ラーメンなんて食べなくても生きれるよ
給料上げろおおお!値上げはするなああああ!!
馬鹿か
ラーメンなんか月1回食うかどうかだからどうでもいい
週に何回も食ってるようなやつはこれを機に食生活変えたらいい
>>344 よく見りゃわかるけど
小麦の価格変動は値上げの理由になってない
>>70 あのな、インスタント麺と店のラーメンの味の違いなんてお前の人生には1ミリも関係ねえことなんだよ
そんな些細なことを気にしてる暇があったら社会のためにボランティア活動に励むとかやるべきことはいくらでもある
へー 天一もそんなんなってんのか
ラーメン屋はたまにしか行かないからよくわからん
カップ麺も下げろよ
値上げしたままなのおかしいでしょ
国の売り渡し価格が下がってねえんだよ
今月改定だったけどそれすらまだ上がってるのにそこから加工した麺が下がるわけ無いじゃん
店側が唯一ワガママ言えるのは値段なんだからええやろ
地域に寄るかもしれんがうちのあたりはうどん屋は潰れてもラーメン屋は潰れん
値段あげても売れてるならいいんじゃない
それが商売でしょ
ひょっとしてさ、ラーメンって小麦以外も使ってるんじゃね?
>>119 これよく貼られてるけど飲食って原価率って2~3割とかなんでしょ普通?
これ高い方だよね?
便乗値上げが許される昨今、値上しないのはただのバカだろ。
人気店になれば儲かるだろうけど、労働時間も長いし、手を抜けば速攻叩かれるからな
大変な仕事だとは思う
一度値上がりしたものって下がる?
あんま記憶にないんだが
建築資材の高騰も影響してるだろうな
2店舗3店舗出さないと旨味がないんだから次をオープンさせなきゃいけないわけで、そのコストが嵩む
マジで最近の日本人て金儲け出来るなら何でもするよね
これが本性なんだわ
>>1 国際相場はさがったけど日本は政府が買って売り渡すからその値段が上がってる
どこがぼってるでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています