日本の飲食店、ガチで人手不足で終わる… 吉野家が人員不足で長期臨時休業wwwww [271912485]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
チェーン店なんてもんがあるからだ
全部個人店でいいんだよ、それで回ってたんだから
24時間営業だの、チェーンだの、フランチャイズだの私利私欲を貪る資本豚が出てくるからこうなる
>>652 星新一の小説みたいなオチが待っていそうだよなぁ
>>948 そういえば店頭のチラシで当日や急な欠勤も柔軟に対応とか見た
暗黙の了解はあるだろうけどわざわざ書くことかとw
人が辞め過ぎだろと
一体どんな扱いしてたのかの方が気になったw
都内の深夜の飲食なんてどんなキチガイ来るかわからん過ぎて地獄だろうな
リスクの高さ考えたら確かに安いかも
>>885 オーダー端末にQR決済くらい搭載すりゃ
いいのになとは思う
祝日なんだから休めよ
それか本社の社員がやればいい
代わりはいくらでもいるって前に言ってただろ?
その結果が臨時休業ってププッw
>>886 農家はグエンから身を守らないといけないし
警備費がかかるから今以上に儲からないよ
こういうのって外国人労働者が穴を埋めてたんだろうけど、さすがにこの円安じゃ来ないしお先真っ暗すぎる
こういうの本当にウザいよね
飲食店員だけじゃなくて保育士も教師も介護士も自衛官も同じ様に薄給激務でも自民党のメンツを潰さない様に頑張って日本維持してるのに
このままじゃ自分勝手に辞める奴のせいで日本が活気を失っていく
日本が回らなくなる
>>962 戦国時代でも忠誠心無くなって他の大名や将軍に寝返るのではw
コロナ禍明けて外出が増えた上に、ハッキリ言ってワガママで日本人の様には接客出来ない外国人も沢山きてる
経営側は賃上げの必要性は理解してるだろうが、リスク回避で大規模な雇用は行わない
結果、現場が乗り切るしかない
どこも厳しい状態にあるんだろう、さっき入った某イタリアンチェーン店も、美人店員さんばかり居たんだけど皆超疲れてた
>>952 極論だけどそれは言えてて、
個人店が問題無くやれて土地家屋も
子供に相続できるくらいが健全よな
>>518 あんなのは底辺がする事だと教えられた結果
企業数が多すぎるんだよ特に中小
人口減少の時代に効率化と合併を進めないところは滅ぶ
>>962 ネタなんだろうけど
自民が消えればそれでええわなw
>>974 あらゆる業界で進んでるよ
外食はまだまだ多すぎだと思うけど
そもそもアルバイトだけで店を回す仕組みに無理があったんだよ
吉野家みたいなモラルの低い飲食店は潰れていいや
害悪企業でしかない
低賃金労働者に甘えてきた過去二十年のボーナスステージの経営者って、環境が変わった事に適応出来ないんだよな
>>540 松屋の新しい発券機使ったことある?ゴミだぞ
なら介護と吉野家がコラボすれば良いんだよ
よう、死のーや
みたいな感じで
インフレが始まったら人の価値は高くなる
フルタイムで働くのが普通なのに年収400万も行かない職場は初めから相手にされない
だからといってパートタイムでいい人は大規模小売りの方が同じ人が多いし時間融通してくれるからそっちに行く
>>999 代わりに1000取ってやるからバイトに行けよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 48分 23秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。