X



「立花隆」「柄谷行人」「松岡正剛」「吉本隆明」 ⇐こういう知識人が絶滅した理由 [858219337]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 37a2-W6lV)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:15:38.35ID:pX4QVtyZ0
耳すまの棒演技しか知らない
何者なのよ
何をどうしたらあれが実現したのよ
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 770d-5+A8)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:16:33.71ID:0picWQEY0
本を読まないから
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37d2-FeP8)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:19:13.18ID:1DLCvdHu0
金がないから
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc9-Usq2)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:19:53.40ID:1+ze+chp0
彼らが作り上げた悪しきポストモダンの潮流がもはや世界を覆い尽くしてしまったから。(40字)
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78f-c7tB)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:19:56.90ID:2erolTFp0
日本人には知性が不要だから
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 37dd-ltZg)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:20:44.03ID:9H1xH2gv0
頭でっかちの口だけ野郎なんか消えて当然
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff89-8qNf)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:22:31.97ID:qqU20ZIx0
宮台に言わせると立花隆のせい(田中角栄のロッキード疑獄)で政治的高度な判断がつぶされ衆愚化して
日本は独立国の道から遠のいたとのこと
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7da-wS+y)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:22:56.94ID:u1Ah5yZb0
立花隆しか知らんけど
衛星放送、BSのニュース番組見ればいいよ
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-MUOW)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:23:15.47ID:syScPwB4r
今の日本を代表する知識人はひろゆきだもんな
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37d2-MXAe)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:25:12.72ID:vPx0AHZf0
東浩紀もその列に加わる予定だったのに、なぜあぁなったのか
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f36-WY01)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:25:56.78ID:B0SXAAjI0
>>14
出版不況の時代にこんな事言ってんのマヌケの極みだろ🤣
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-By2c)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:29:04.18ID:iZjUc5rI0
日本会議的似非右翼汚染
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9756-QQn6)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:30:25.59ID:hNe7GpcE0
立花隆ってエッセイは面白いけど
本はつまらない
なんか文章がつまらない
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57a2-GrzT)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:31:34.29ID:fvoNZJap0
立花隆(評論家、ジャーナリスト、ノンフィクション作家)
「私はプロレスというのは、品性と知性と感性が同時に低レベルにある人だけが熱中できる低劣なゲームだと思っている。
もちろんプロレスの世界にもそれなりの人生模様がさまざまあるだろう。しかし、だからといってどうだというのか。
世の大多数の人にとって、そんなことはどうでもいいことである」
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-6l3S)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:32:00.06ID:92fPevtqa
松岡正剛はちょっと毛色違わね
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7da-ydPw)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:36:38.68ID:u1Ah5yZb0
単純に求めてる本を探して読めば解決だわ

たとえばロシアによるウクライナ侵略の外交面について知りたいなら
鶴岡路人の本を読めば良い
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffda-uahM)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:36:38.76ID:pyeKl9Wn0
蓮實重彦とかいうなんか生き残ってる謎の老人
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-+igY)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:37:44.19ID:JeNcmGAYa
今の時代お金にならないからね
荻上チキとか今じゃすっかりラジオDJ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc9-Usq2)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:39:14.88ID:1+ze+chp0
こいつらは思想以外は良いのよ
思想は全くダメ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:39:33.29ID:mhT3TGx30
普通に存在してる
早稲田大学法学部の国語に出てくる
読める人が少なくなったんだろうね
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:40:35.28ID:mhT3TGx30
なんなら彼等よりも現代評論の知識人の評論のほうがさらに読解が難しい
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-hzXf)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:41:49.63ID:1F6XVelQ0
Z世代の中ではひろゆきがそのポジションなんだろ?
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fc7-bx8s)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:50:25.59ID:mzsGayw30
言論で生活や社会を良くできなかったから
人々には一人ひとりに出来ることを指示してさせる所まで落とし込んで行かなきゃならない
ニュースから筑紫哲也や久米宏が居なくなり跡を継ぐものが出てこなくて終わった
団塊世代の逃げ切りのために社会を回している
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b754-L+AS)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:51:07.42ID:NAPcGehD0
学問の細分化が進んだからだべ
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37a8-FeP8)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:51:14.03ID:Ce3zoZiy0
この流れを止めたのは間違いなく西さん
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:53:11.56ID:mhT3TGx30
テレビにまともな学者が出てこないからといって
まともな学者が絶滅したことになるの?
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff05-0SWp)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:53:42.86ID:ZQviju/D0
>>46
逆だよ
東浩紀は被害者
批評、ポストモダン、エロゲー、人生賭けるつもりだったジャンルが悉く株価暴落して身動き取れなくなっちゃった人
批評を殺したのは間違いなく一世代前のニューアカブーム
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc9-Usq2)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:55:16.44ID:1+ze+chp0
ニューアカが無けりゃ東は哲学やってなかったろ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM9b-Sk2E)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:56:57.15ID:uXNc0jP5M
ひろゆきとかありえんだろ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:57:04.21ID:mhT3TGx30
東とか宮台とかひろゆきとか古市とか三浦しか知らない人が出てくるメディアには出てこないだけ
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffbd-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:04:42.85ID:c1+td4Pn0
>>30
松岡正剛さんは東洋思想史中で言うところの「文人」の現代版とでも言うべき人で、「万巻の
書を読み、千里の道を行く」の少なくとも片方は実践している。あくまで個人の好奇心から
発した思索は、たとえ大づかみであっても存在し続けることが、貴重。
0058スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MM7f-bUKI)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:06:14.39ID:z6lqFZvvM
>>1
本来なら佐藤優がその路線だったんだろうけど

小泉悠は文学とか芸術方面ではかなり薄っぺらい。やっぱり東大で職にありついたミリオタでしかない

町山なんかはどうなの?よく知らないけど
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfd9-sG5u)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:07:15.45ID:bPuGt5Fo0
本当の知識人は黙ってる時代。SNSとかもやらない
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff13-CVkx)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:07:41.28ID:gUOxxUng0
柄谷先生はいまだ現役であり最新作も世界的に評価されているんだがな!
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f76-GWu2)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:10:46.35ID:GN659nsj0
いうてひろゆきとそんな変わらんだろ
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17af-Usq2)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:12:21.20ID:XcEio+2t0
戦争知ってる知らないってデカいんじゃないかな
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f69-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:14:55.00ID:XOEDzwFX0
柄谷行人まだ死んでないやん
0065スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MM7f-bUKI)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:15:23.54ID:z6lqFZvvM
>>61
国立退官間近〜退官して十年くらいの世代はそれでもかなり読んでるよ、ただそれをアウトプットする回路がもうない。「総合雑誌」がなくなった。
0066スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MM7f-bUKI)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:21:20.26ID:z6lqFZvvM
宮崎駿なんかどうよ
彼もある種、一つの世代に影響する総合的知識人でもあったと思う。小熊英二なんか著書にナウシカのセリフを全く参照なしに引用しちゃうくらいは私淑してたようだ。
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffbd-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:22:05.78ID:c1+td4Pn0
>>58
あくまでロシア関係に絞って言うと佐藤優さんは、メディアに登場した時から衒学的だったが、
一部に参考となる汲むべき部分もあった。今は完全におかしな事になっているが。

小泉悠さんは今、世間が求めるのが軍事関連なので応えているだけで、実際の教養は押し隠して
いるかもしれないが、故・米原万里さんの幾つかのエッセイで補う事が可能。洒脱でありながら
鋭くロシア社会の実相を捉えた文章は、軽く読めて深い読後感を残す。
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-8xQ/)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:24:42.87ID:SGOJTR3y0
立花隆の取材メモかあ
革マルや中核のインタビューがあるからヤバいんかな
何年前だよ、と思うけど
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-L+Ut)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:25:00.66ID:BZ04fc+10
小谷野敦
0072スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MM7f-bUKI)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:27:53.95ID:z6lqFZvvM
その方面と学術を融合させた路線でいうと袴田茂樹(もっと学術寄りなら塩川伸明も)なんかだろうけど、マスの読者を得るには至らなかったねえ
ある世代を代表するのなら最低限読まれてないと、テクストの良し悪しに関わらず話にならない
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17af-Usq2)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:27:59.07ID:XcEio+2t0
>>70
あの人のエッセイとか評論みたいなの一時読んでたけど今はもっと社会に目を向けた感じなの?
0074スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MM7f-bUKI)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:28:58.24ID:z6lqFZvvM
>>67
その方面と学術を融合させた路線でいうと袴田茂樹(もっと学術寄りなら塩川伸明も)なんかだろうけど、マスの読者を得るには至らなかったねえ
ある世代を代表するのなら最低限読まれてないと、テクストの良し悪しに関わらず話にならない
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 778f-ilB7)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:29:28.00ID:gH/wX+7N0?2BP(1000)

なんていうか、今はさ
「頭が良い人の考え方」を世の中に広められる、影響力が強い人が少ないんだよね

昔、そういうのをもてはやしてた層が、今ホリエモンとかの「商売で結果出すゾ系」に刷り変わっちゃった

インプットした知識をお披露目する系については中田敦彦とかを追いかけて満足するようになっちゃった

マジメな読者層の根本にあるのは「学習したいという意欲」であって学習する分野がアカデミズムかどうかなんてのは、あまり関係なかったってことなんだと思うわ
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-HWqj)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:31:55.47ID:b51Gz3fPa
柄谷は先日アジア人初のバーグルエン賞で報道されたばかりだろ。
昨年新刊も出たし、なんで絶滅した扱いなんだ。
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 778f-hzXf)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:33:13.48ID:WgK50ke20
世の中が細分化されて評論できるほどの知識を持つ奴なんて存在しなくなっただけだろ
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5797-k/eq)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:34:30.64ID:+iZveWcZ0
俺は西部さんが好きだったわ
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdbf-fA/Q)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:35:44.08ID:U5g0gJcvd
面白いハッタリをかましてくれる人がいない
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 778f-ilB7)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:38:35.38ID:gH/wX+7N0?2BP(1000)

>>79
世の中の分析についても
宮台の「島宇宙」、東の「動物化するポストモダン」の考え方以降、何か出てきたんだろうか

いいねのために強盗する社会とか、ネットの発言で自殺しちゃう社会とか
インターネットに大衆が流入して何がどう変わったかとか
これからどうなるのかとかを指摘してる人おらんのかな
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-Wyjz)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:41:00.57ID:z+DgldPGa
>>20
そういう思想で腐ってきたって話なのに
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-Wyjz)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:44:12.58ID:z+DgldPGa
>>44
筑紫哲也すら言いたいことが言えないってたから今のメディアじゃなおさら忖度
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5787-o+T5)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:46:13.94ID:N+9A6rZT0
評論家なんて政治家になって変えようともせず他人がすることを無責任に言うだけだろ
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fe6-By2c)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:48:06.74ID:Du2h5zLT0
活字メディアにチヤホヤされる奴がいなくなっただけかな
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffbd-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:50:01.22ID:c1+td4Pn0
>>71
小谷野敦さんは(本人は小説を発表しているが)あくまで文芸史家なので、その評論がoutput。
立花隆さんのinput/outputの具体的な方法は『「知」のソフトウェア』に全て記されている。
この1冊を読めば彼がいかに稀有なバランスで多くの仕事を成し遂げたかの、泉源が伺える。
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 778f-ilB7)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:50:50.24ID:gH/wX+7N0?2BP(1000)

>>85
政治家は変えられないからしょうがない
法案を可決するための一票でしかなく、しかもそれは党の考えに束縛されることが多い
政治家個人ってのは社会を変えることに関してはほとんど力を持たない

党、その支持層の願望、また選挙で勝てるかどうかの現実的なバランス感覚を変数としてはじき出された答えに沿って
粛々と行動するのみ


それよりは思想家として大衆自体を扇動して、政治的計算機に大きな影響をあたえるパラメータを生み出した方が
政治への影響力はあるだろう
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:51:17.19ID:mhT3TGx30
>>83
思想や文学が腐ってきたのは今に始まったことじゃない
昭和40年ころから
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-0Qic)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:51:17.79ID:qQJvRLuQM
専門家に突っ込まれるように
なったからでしょ

宮台真司、内田樹や東浩紀が文系知識人枠なんだろうけど
何もかも知ってるみたいな振りをするのは無理
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-HWqj)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:51:53.17ID:b51Gz3fPa
浅田や柄谷の振る舞いの責任は大きいと思うけどね。

ニューアカの影響力のあった時代に
加藤典洋とか竹田青嗣ら戦後民主主義左派をバカにして、
見田宮台の社会学系も相手にしなかった。
それで保守の福田和也を認めちゃうのは
彼らの好きな美学の話を共有できるからなんだろうけど
そういう個人の好みの問題でしかない理由で分断を生んだせいで
2000年以降はどの派閥も後継者が自立できずに先細って行った。

だいぶ後になって東がそれを再結集させようと頑張ったけど
東は東で論壇の頭領になる器なんてないから、
下が離反しまくって後進が育たず行き詰まってる。
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:54:34.99ID:mhT3TGx30
思想や文学が腐ってきたのは今に始まったことじゃない
昭和40年ころから
と篠田一士は指摘してる
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:01:06.88ID:mhT3TGx30
三島が嘆いたのが昭和40年ころの日本
その頃にすでに何かが抜け落ちてたというわけさ
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:11:54.15ID:mhT3TGx30
>>75
頭良い人の思考や著作が世の中に広まるなんてのは幻想だよ
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-XFcF)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:15:02.71ID:jV+H8bes0
特高警察
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffbd-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:24:32.23ID:c1+td4Pn0
>>74
ロシアの諸相は多様で国際政治・経済、更に「ソ連邦」が誕生し消滅した関係で、社会主義・
共産主義の専門家も含めて賑やかだが、名が挙がっていない所では亀山郁夫さん等の芸術・
文芸分野にも触れておきたい。米原万里さんを挙げたのも、あるロシア・アヴァンギャルド
専門家の講演で著作を推奨していたからで、エッセイもバカにできないと、反省させられた。
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:27:02.16ID:mhT3TGx30
小林秀雄は最近の大学入試で出題が減ったのは
大衆にとって難解なので読解できない
その理由を大衆が小林の文章は悪文と評したからだ
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f16-KiN+)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:29:38.27ID:/I6WCfdA0
その4人の後を引き継ぐ現代日本の知の巨頭は
「ひろゆき」「堀江貴文」「落合陽一」「DaiGo」
なんだよなぁ
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:31:18.46ID:mhT3TGx30
>>112
大衆の頭の中は
こいつみたいなのがほとんど
知識人の形而上概念何て大衆に理解できるわけがない
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-6l3S)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:36:22.18ID:92fPevtqa
>>56
ID:c1+td4Pn0 さん色々詳しいですな
(他レスも見ました)
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-HWqj)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:40:46.73ID:b51Gz3fPa
>>114
専門分野以外が酷いから叩かれてんだよ。
人文方面の知識めちゃくちゃなのに
知識人枠に入りたい色気出してそっち系の本出すから。
黙ってエンジニアリングだけやってりゃいいのに。
0124Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スップ Sdbf-Yp+3)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:43:11.42ID:cL/qy1NSd
近代の総合知識人というのは、サルトルやフーコーを初めてとして文系が多いわけであるが、あらゆることについて知ったかするのは、文芸のテリトリーであるからねw
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-WGyr)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:46:17.86ID:zkWYWg6Sa
松岡正剛と立花隆抜いて
山口昌男と見田宗介にした方が良いのでは?
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc9-Usq2)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:51:15.26ID:1+ze+chp0
知識の寡多より深く考えようという意志を持つ者が文壇に見られなくなったのが問題
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:53:29.31ID:mhT3TGx30
船木亨
メルロポンティ入門
お薦め
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-HWqj)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:55:04.12ID:b51Gz3fPa
立花隆はジャーナリストだし、
松岡正剛は編集者だからな。

ただ、この辺の出自を問わずに
文壇論壇の土俵に引き上げられるのは
シーンの豊かさと言えなくもない。

今は成金と学者しか呼ばれんわ。
0135Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スップ Sdbf-Yp+3)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:59:22.85ID:cL/qy1NSd
偉大なるプラトンの「プロタゴラス」において、ソフィストのプロタゴラスはどんな質問をされても答えられる、黙り込むことがないと評されたが、近代の知識人枠というのもそれであるねw
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d753-v/6/)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:59:26.22ID:Di6hwKkW0
西村博之
メンタリストDAIGO
メスイキ
三浦瑠麗

🤣🤣
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc9-Usq2)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:00:27.32ID:1+ze+chp0
これは同意が得られない可能性が高いが千葉雅也なんかはどんな事柄についてもかなり深く考えていて感心する
國分や東との大きな違いだな
0139Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スップ Sdbf-Yp+3)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:00:52.88ID:cL/qy1NSd
>>134
そりゃ自動車評論とか音楽評論とか世の中には色んなジャンルの評論があるが、知識人枠における無印の評論と言ったら、それは文芸評論であるねw
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:03:14.75ID:mhT3TGx30
>>141
そこにだいたい文芸論全集と評論全集がついてくる
別のもの
0146Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スップ Sdbf-Yp+3)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:04:06.17ID:cL/qy1NSd
評論というのも基本的には言語を使って書くわけで、言語を使って適切な評価の文章書くのが評論家なんだから、ある意味文芸枠なわけであるねw
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffbd-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:07:01.40ID:c1+td4Pn0
>>92
立場が違いますね。しかし、それを明示することは大事です。

>>115
ありがとう。褒められると、つい舞い上がってしまうのでそれを踏まえて言うと、著作も大事
だが講演も重要な役割を果たしていた(現在も)と思っていて、コロナ前は結構足を運んでいた。
スレタイの4人でも立花・松岡両氏は肉声に接したことがある。戦後の海外の思想史家でも
サルトル(とパートナーのボーヴォワール)や近年ではT.ピケティの来日時には、スター並みの
注目を浴びていた。コロナ禍で縮んだ講演も又活発になることを、願っておきたいですね。
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17af-gdPo)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:09:24.39ID:6PFaiHNf0
立花隆と松岡正剛はちょっと違くない?

知識人ぶりたいタダの気取り屋
養老孟司と合わせてスノッブ3羽ガラスと
自分の中ではカテゴライズしてるわ
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-hzXf)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:12:56.84ID:Z6lYyXGy0
 いまみたいなときには特に、共通の考えの部分は共通の考えでいって、それで自分の判断というのはまた違う時限(ママ・次元)にあってという、そういう分け方というのは今は不可能なように思うんです。どういうふうに管理しようと、どういうふうに考えようと、本音で考える限りは自分が納得する、他人が納得するかどうかということは二の次、三の次の問題だと。
あるいは他人がいうのを、他の生き方をしている存在が、集団がといってもいいし、そういう部分集団がといってもいいんだけど、それがある共通の理念のところで肝心な同一性というのが得られるというふうに問題を考えていったら、それはちょっと、いまは成り立ちようがないんじゃないですかというふうにぼくは思いますけれどもね。
 何か普遍的なことで当面を知ることは、日本にも、あるいはアジアでもいいしヨーロッパでもいいんだけど、そういうところには満ち満ちているわけだけど、その満ち満ちているのを一つ一つこういうふうに把握していこうみたいな考えをすると、それはちょっと成り立たないでしょうという気がするんですね。
0154Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スップ Sdbf-Yp+3)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:13:18.56ID:cL/qy1NSd
知識人というのはあらゆることについて知ったかするのが役割の人物と小林秀雄や福田恆存もいったものであったが
そういう知識人というのは、一般社会から碌でもない口舌の徒として毛嫌いされることも多いわけで、それはメノン以来そうであるねw
ソフィストというのは「知識ある人」で、つまり知識人のことであるねw
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 778f-157h)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:14:51.72ID:mBCIn7qX0
湯川秀樹とか朝永振一郎みたいなおしゃべり上手な科学者もかなり減った気がする。
堀江とかたまに理系知識人ヅラしてて怖い
0156Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スップ Sdbf-Yp+3)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:22:03.85ID:cL/qy1NSd
昔の科学者にはエッセイが得意な人も多かった、あれも知識人枠の科学者であるかw
古くは寺田寅彦とかガモフとかアシモフとかw
0157Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スップ Sdbf-Yp+3)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:23:34.73ID:cL/qy1NSd
エドワード・サイードも「知識人とはなにか」って書いて知識人の再定義を試みたが、左翼のサイードらしく知識人の役割として現実社会の批判に重点を置いていたねw
0158Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スップ Sdbf-Yp+3)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:26:21.09ID:cL/qy1NSd
知識人=ソフィストというのは、あらゆることについて知ったかするのが役割の人物という定義が正しければ、ひろゆきが現代の知識人枠というのも頷けるねw
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-HWqj)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:48:16.38ID:b51Gz3fPa
知識人がなんでも口出すのは吉本隆明あたりからで
小林江藤の世代は専門とその周辺でしか論じない。
雑多なエッセイであるはずの「考えるヒント」ですら
今から見ると本当に対象領域が狭い。

今でも柄谷は古典と哲学と思想以外の言及は皆無。
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf3d-PKnY)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:51:56.62ID:HZhlOHIP0
>>95
>>98
でも古市や三浦瑠麗みたいな文章と比べたらこの時代のほうが全然文章も格があるし、濃密なんだよなあ~
さすがに三島由紀夫には敵わないけど

767 無名草子さん sage 2023/04/27(木) 10:04:34.40
とある本に1969年の作家長者番付が載っていた
海音寺や山岡荘八もめちゃくちゃ売れてたんだな

1 7786万円 梶山季之
2 6513万円 松本清張
3 6045万円 佐賀潜
4 5537万円 司馬遼󠄁太郎
5 4630万円 吉田健一
6 4305万円 海音寺潮五郎
7 4255万円 山岡荘八
8 4135万円 川端康成
9 4055万円 柴田錬三郎
10 4050万円 源氏鶏太
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7ff-CVkx)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:55:25.73ID:N2/cCf9i0
欧米で文学と哲学が死んだからだろ
そいつらの椅子は今科学者が座ってる
ただ量子とか数式使うから一般人と意思の疎通ができないだけで
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7ff-CVkx)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:56:48.30ID:N2/cCf9i0
今は「生命とは?」「生きるとは?」「人間とは?」「社会とは?」
とかの問いは全部科学者がやることになってる
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7ff-CVkx)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:59:29.75ID:N2/cCf9i0
哲学や文学の専売特許だった「倫理とは?」は数式化できない夢想だとされて
今に至ってる
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp8b-SBGN)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:59:57.49ID:jjrOOZDVp
宮崎哲也
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7ff-CVkx)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:00:48.56ID:N2/cCf9i0
そいつら全員死んだ神を崇める「墓掘り人」だよ
自分らでよくそう言ってるだろ
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-mP7R)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:01:24.35ID:ctC5R4eD0
生産性ゼロだからな
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-802/)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:02:31.59ID:lxbO7yW7M
勝間和代とか姜尚中とか全然見なくなったな
かろうじて森永卓郎を時々見るくらい
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b747-hzXf)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:03:07.04ID:kvl7/PCG0
スレタイのような人たちを好きか嫌いかとは何の関係もなく、「知識」「知性」「教養」を捨てたから

独裁与党に忖度しYoutube「ショート」で人をひきつけられる人だけがエライとされる世の中
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7ff-CVkx)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:03:09.55ID:N2/cCf9i0
コイツラ全員オリジナリティーとかは特になく
欧米で開発された哲学や美学(文学)の紹介者として生きて来たんだけど
大本の欧米で文学哲学美学は死んでしまったからな
崇める神がいないのさ
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3756-hzXf)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:35:36.63ID:4AHeMy/s0
吉本隆明は日本語しか解さぬJAPANガラパゴス知識人だったところに限界があったな
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-HWqj)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:41:44.15ID:b51Gz3fPa
限界だけど強みでもあるだろ。
少なくとも吉本は思想輸入屋ではなかった。
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 978f-hzXf)
垢版 |
2023/04/30(日) 14:08:33.85ID:WHnQKniG0
>>112
終わりだよこの国
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7b7-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 14:09:09.28ID:gX1vCYwY0
こいつら知識人だったのか
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-zow8)
垢版 |
2023/04/30(日) 14:10:42.91ID:I4ZUaR+00
松岡は違うだろ
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf93-o+T5)
垢版 |
2023/04/30(日) 14:11:44.63ID:o0Rnfadw0
柄谷行人死んでることになってて草
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-I4sy)
垢版 |
2023/04/30(日) 14:13:33.09ID:qnyMmNeO0
多分探せばいるんだろうけどメディアは紛い物ばかり起用してる気がする
特にこの10年くらいの間は暗黒通り越してうんこ
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf0d-SY5D)
垢版 |
2023/04/30(日) 14:13:42.07ID:V3NBeZcC0
>>170
勝間和代はYouTubeで毎日のように動画を上げていて
そのチャンネルには今で 2126 本も動画があるぞ
おまえが見てないだけ
俺も2000本も見ようと思わないがw
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-K7pA)
垢版 |
2023/04/30(日) 14:52:57.07ID:sSmHeExR0
嫌儲の哲学スレとか知識人スレ見てて思うんだけど
業界通な自分を物知りと思ってるモメンがけっこう多くない?
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-K7pA)
垢版 |
2023/04/30(日) 14:55:16.58ID:sSmHeExR0
別スレのレス貼っとく
--
 戦士が戦死したとき、蠅がまっ先に発見するものは、かれの欠点と傷である。吸いつき、ぶんぶん鳴き、得意になって、死んだ戦士よりも英雄のつもりでいる。だが戦士は、すでに戦死しているので、もう手で追ったりはしない。そこで蠅どもは、ますますぶんぶん鳴き、自分では不朽の声だと思い込んでいる。なぜなら、かれらの完全さは戦士をはるかに超えるから。
 たしかに、まだ誰も蠅の欠点と傷を発見したものはいない。
 だが、欠点はあっても戦士は戦士であり、完全であっても蠅はただの蠅である。…
(魯迅「戦士と蠅」)
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7da-wS+y)
垢版 |
2023/04/30(日) 14:56:54.69ID:u1Ah5yZb0
立花隆が元気だった大昔から
全てのジャンルに造詣が深い人はいないというのが
すでに専門家の間で共通認識だった

知識の細分化が進んでるみたいなことを立花隆も書いてる
0188名無しさん (ワッチョイW 7742-xfDb)
垢版 |
2023/04/30(日) 15:08:13.51ID:RKNTpT2N0
立花隆「インターネットで国境はなくなる!(キリッ」


これ立花孝志の方が賢いだろ😂
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7ff-CVkx)
垢版 |
2023/04/30(日) 15:10:23.68ID:N2/cCf9i0
柄谷とか読んでももう意味ないよ
彼がパクって紹介してきた欧米の哲学や文学がとっくの昔に死んだからね
同じことやるなら生命科学とか量子とか読むべき
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7ff-CVkx)
垢版 |
2023/04/30(日) 15:23:01.40ID:N2/cCf9i0
逆に文系だとして何の知識でどうやって語るわけ?
文学哲学美学とっくの大昔に全滅してんのに?
文型全般がせいぜい前例と慣例で毎日を誤魔化していきている
世界中の文系が語る方法を知りたがってる
わかったらノーベル賞もらえて21世紀最大の偉人として教科書に載るよ
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7da-wS+y)
垢版 |
2023/04/30(日) 15:36:43.72ID:u1Ah5yZb0
文系・理系で語る時点でポイントがズレてると思う
文系が嫌われてるんじゃなくて理系志望者が増えたという事では
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b74e-f3Az)
垢版 |
2023/04/30(日) 15:37:15.01ID:R88keLB50
>>1
東大図書館とか大宅壮一文庫とか立花隆取材資料を引き取ってもらえそうな所はいくつもありそうなのにねえ

資料整理に当たる司書とか研究員が確保できないんだったら、今後60年間全資料を倉庫に入れて封印して、それからボチボチ解読を始めたらよいのでは?
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7da-ydPw)
垢版 |
2023/04/30(日) 15:46:21.28ID:u1Ah5yZb0
母語の能力=思考力は前提だよね
でも正しく日本語を理解できない人が実は多い
少しでも難しくなると字面を追うだけになってる

政治・外交・安全保障と語る分野は多い

理系分野と思われてるソフトに関しても、
便利なUIを作るには数字・記号で考えてるだけじゃダメ
説明書や顧客への説明に関しても、日本語力が求められる
相手のレベルの応じた言葉を選択して、相手の反応に応じて説明量が求められる
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7da-ydPw)
垢版 |
2023/04/30(日) 15:48:51.53ID:u1Ah5yZb0
特に法律に関しては正しく日本語を理解できる能力が求められるよね
法律ではないけど、放送法に関する総務省のお役所言葉を
ほとんどの人が理解できないのはびっくりしたよ
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17af-p4u9)
垢版 |
2023/04/30(日) 16:22:39.80ID:jAhMKrNH0
松岡正剛の千夜千冊だっけ
一回見に行ったことあるけど本の内容の話より本に纏わる自分語りばっかりで見るのやめちゃったな
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 37d2-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 16:56:05.95ID:Sl0Jn8tV0
柄谷行人まだ生きてるだろw
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffbd-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 17:08:41.56ID:c1+td4Pn0
>>155-156
理数系、自然科学分野を解りやすく解説する学者は、現在ではAI分野の新井紀子・松尾豊、
両氏など多士済々いるが、20世紀の大規模な展開はやはり、故カール・セーガン氏と監修した
TV番組「コスモス」(1980)にとどめを刺す。当時、破格の20億円で制作し欧米・日本を含む
6億人が視聴したこの番組は、大天文ブームを巻き起こし、セーガンの名を世に知らしめた。
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffbd-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 17:23:54.39ID:c1+td4Pn0
>>173
その観点には日本を含む東洋思想という部分を欠いている。戦後の実存主義、構造主義から
脱構築を謳うポストモダニズムへと、隆盛の位置が転座して行く時、実は東洋思想史に同様な
事象が既に見られたと説いたのが柄谷行人さんで、彼は夏目漱石の研究から、更に遡る形で
日本・東洋思想の転選を自らの思想の血肉として摂取し論理展開に援用。国内外の支持を得た。
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffbd-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 17:25:58.72ID:c1+td4Pn0
松岡正剛さんの東洋思想への傾倒ぶりは>>56でも軽く触れたが、一見関係なさそうな立花隆
さんも、東大仏文卒後、文藝春秋に入社するもやがて退職し東大哲学科に学士入学。この時
学んでいたのが東洋哲学、と彼らのバックボーンに東洋・日本は色濃く関係している。
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7da-ydPw)
垢版 |
2023/04/30(日) 21:09:08.21ID:u1Ah5yZb0
浅はかに見られるだろうけど、「お金」でほぼ全世界の価値観が統一されてしまった
「お金」はもはや宗教の代替物に達してる
だから人は「お金」をベースに物事を考え行動する

本来なら、個人を尊重した結果、先進国になり核家族化すると少子化するという社会問題
の解決策に当たる社会制度・社会的な思想を模索すべきなんだが・・・
0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7da-ydPw)
垢版 |
2023/04/30(日) 21:12:44.25ID:u1Ah5yZb0
まあ「個人の尊重」と「少子化・育児」は対立するものだから解決は難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況