【画像】Ankerのモバイルバッテリーが爆発 お前らの想像の6倍爆発 [743999204]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
どうすんのこれ
Ankerはもう安くもないし、最近は選択肢から外れてきたな
そんなタイミングよく帰宅してベランダに投げて爆発まで見届けられるもんかね
すごい幸運
怖いな
実際、火が出てたらどうしたらいいの
水かけたらダメなんだっけ
AnkerはPDで12V出ないからキライ
ACアダプター機器をUSB給電に置き換えるのが趣味なので
爆発
>>12 すぐ離れるしかねーわ
慌てて掴んだら手の中で爆発したら障害者として生きることになるよ最悪
>>16 Ankerの社員かな
あいつらネット工作すげーからな
>>12 水かけたら駄目だけど水の中に入れるのは効果的
まぁそんなもんすぐに準備出来ないけど
すごいなアンカー
ちゃんと帰宅してから燃えだすなんてどんな技術力だよ?
同じやつ枕元に置いてたんだけど
これどうしたらええの?
モバイルバッテリー持ってないはー
やっぱりモバイルバッテリーこわい😣
お前らタンスにしまってあるPSP見てみろ妊娠してるゾ
家に帰って発火ってケーブル刺した時に短絡したんじゃね
>>18 まあ現行の規格だと12Vは出ちゃいけないんだよな
Ankerは真面目に作ってるってことではあるんだが
バッテリー類の保管は耐火バッグに入れてるけど爆発されたら意味ねーな
金庫ぐらいじゃないと🥺
>>10 帰ったまさにそのタイミングで、部屋に置いてあったバッテリーがまさに火を吹いてたとは言ってないんじゃ?
家に帰って、持ち歩いてたバッテリー充電したら火を吹いたとかにも読めるし
飛行機もトランクにモバイルバッテリーダメって言われたら
正直めんどくせーわ
ワイヤレスイヤンホホが耳で爆発したってのは全然流れてこないな
>>32 その通り
チャンコロメーカーを総不買せよ!
5年前ぐらいに買ったAnkerのモバイルバッテリーあるけどどうやって処分したらいいんだ
ゴミに混ぜて捨てたらヤバいことになるんだろ
Ankerはほかの中華製品と変わらない水準なのになぜか養護されがち
>>16 すげぇいいこと言ってると思うんだけど
暗に日常のトラブルをなんでもSNSにアップする自己顕示カスへ釘も刺してるし
いつ火が吹いてもいいようにモババの耐火保管ケース作ってくれないかな
需要ありそうだが
>>16 こういうのはサポートに連絡するよりSNSで晒した方が対応が早いし良いのはもはや常識だろ
モバイルバッテリーは家に居る時しか充電しないようにしてる
ankerのAmazon工作はほんと酷い
情弱は簡単に騙されちゃうよあれ
これな
だから俺はお前らが買ってるものは絶対に買わないわけ
>>52 耐火バッグなら普通に売ってるから買うといいよ
>>45 自治体によるけど
その自治体にある家電量販店とかで受け付けてる場合多いね
ウチの自治体だとノジマだわ
発火してたとしても
爆発したのは投げた衝撃だろこれ
>>50 Ankerだけ品質が高いなんてことはないんだよな
ただ不良対応をマッハでやることで結果的に悪評を抑えられたのが大きい
>>45 Ankerはリサイクルマークがついてないのでメーカーによる回収サービス以外利用不可です
リチウムイオンバッテリーは
すべて圧力をかける(カバンに入れるポケットに入れる持ち歩く部屋で踏むぶつける)と
発火する可能性がある
Anker
Aukey
Baseus
UGREEN
PC・スマホサプライ中華四天王
スマホは平気なのにモバイルバッテリーは怖いって言うやつよくわからん
>>49 自分の自治体のゴミ処理方法ググれば出るっしょ
モバブ以外は脱Ankerしつつあるわ
充電器はBaseus派だったが、最近出てきたVoltmeの140Wもいい感じ
アリエクセール時なら安い
中国産なんてどれも似たようなもんだから
チェロのほうがええやろ
>>50 理由はわりと明確でJBRCに加盟しているお陰で廃棄に気を使わなくて済むからでしょ
他の中華メーカーはこれがないからみんな処分できずに困ってる
持ち歩いてるときに衝撃与えてたとか高温状態だったとか濡れてたとかそういう感じなんだろうな
まぁショートの恐れがあるとかいって回収してる型もあるけど
>>16 ところどころ格式ばった物言いしてるし本当に外人社員の工作部隊かもな
>>75 モバイルバッテリーの方が容量でかいからかな
>>16 結構煽りスキル高くて草
と思いきゃ本人じゃないのか
わしのpower core20000が充電しても
ランプが半分くらいしか充電された点灯にならん
もうお別れなの
言うてiPhoneも爆発してるしリチウムイオン電池使ってる以上リスクはあるやろ
この前5年くらい使ってたモバイルバッテリー置き引きされて処分面倒だったから寧ろラッキーだったわ
リチウムイオンなんてどれでも危ないだろ。もちろん保護回路や衝撃耐性の優劣はあるけど。
偶に炎上でニュースになっても使用者の多さ故だろうから使用者の多いブランドを選ぶ。最近アンカーは高いから買ってないが。
>>88 チーロ一昔前はよくAmazonとかでも検索出てきたけど最近あまり見ないよね
普通に不燃ごみで出したら持っていってくれるぞ
可燃に混ぜるとまずいのは「圧縮するから」であって
不燃ごみは圧縮なんかしない(材質によっちゃ機械側が負けるし)
>>74 これ2個持ってるんだが
10000のやつだと電熱一日持たないんだよ
でも消去法でAnkerしかない
これも実質自民党なんよ
中華のハンディクリーナー買ったばっかりだけどもうちょい金出してマキタの買っといた方が良かったかなあ
平型のセルは爆発する前に膨らむからある程度危険予知できるけど円筒型のセルは突然爆発するイメージがある
バッテリーと嫁だけは中国産ダメだってばっちゃが言ってた
Ankerだけは信用できるみたいに絶賛されてるけどあれ半分はAnkerの工作員の自演なんじゃねぇの
もう半分はそれに釣られてるマヌケで
amazonでジャンプスターターを買った話
Amazonで車のバッテリーあがりなどに使うankerのジャンプスターターを買った
電圧を表示する部位が壊れたので保証修理をお願いしたのだが
anker担当が言うにはAmazonで取扱い出来なくなった
Amazonの一方的な判断なので原因はわからない
再販の目処も立っていないのでAmazonでの保障交換が出来ない
なのでankerとしての交換か返金をするとのことだった
基本的にモバイルバッテリーみたいなものなので怖くなった
なので違うメーカーのに買い直した(フィリップス製)
(´・ω・`) こういう事故って増えるだろうね
>>61 チーロ買ってる
でも一番安いチーロのバッテリーが妊娠して不安ではある
モバイルバッテリーだとグリーンハウスってのあるけど、
これ嫌儲的にはどういう評価なん?
中国製とか関係あるか?
リチウムイオンバッテリーって国とか関係なく発火してるだろ
スマホとかしょっちゅうじゃん
>>51 日常の些細なことをつぶやくのがTwitterなりインスタだろ?
それに文句言うの変な話じゃね?
なら何を呟けばいいのって話になるけど
そんなワシは、RAVPOWER PD Pioneer 30000
モバイルバッテリー捨てられないから電車で起き忘れようと思うんだけどこれって犯罪になる?
モバイルバッテリーってやっぱり持ち歩くべきじゃないのか?
>>74 これと同じ見た目のやつに回収になってるモデルあるよ
CIOのヤツ安くて双方向PD対応で良かった
でも絶対安いセル使ってると思う
その点Ankerは高いが、かと言って値段ほど良いセルでは無いな
手広くやりすぎて原点のモバブが空洞化しつつある
前から言われてたことだが
濡らしたんじゃね?俺も水没させたアンカーのバッテリー何か知らんけど猛烈に熱くなって怖くて庭に埋めた
>>94 Power core20000 一部リコール出てるから確認してみては
>>16 こいつも間違ったことは言ってないからね
バッテリー全般に起こり得ることだし注意喚起としてはいいんじゃね
リチウムイオン電池はマジでヤバい
1000ルーメン以上出せるフラッシュライトもリチウムイオン電池使ってるけど口にくわえながら作業してたら爆発して顔吹っ飛んだ死亡事故が去年あったな
>>130 そう言うことか
デメリットの方が大きいもんな
爆発するのはアンカーだけじゃないと思うんだけど心の中のネトウヨがそういうのはネットで言わないようにしてるのかな
こういう事例が立て続けに起こると怖くなってくるな
今まさにバッテリーが膨らんでるスマホ使ってるとこだわ
背面カバーが盛り上がって剥がれてきてる
コンビニでAnker見かけるし
ここまで来るまでに
それなりに色んなところが
テストはしてると思うが
物理刺激与えたら爆発はしそうだな
EV車も事故ったらどうなるんか
>>140 それがあり得ないんだよな
アメリカでもどこでも事故起きてるのに
令和最新版なら平気で叩く奴がAnkerなら擁護し始めて草
もう品質はさほど変わらないのに
Ankerから直リプ来たみたいだが
笑い事ちゃうやろ
親父がこんなんで大丈夫か
>>102 ホントこれ
エレコムとかサンワサプライは話にならないし
リチウムイオンは絶対社会問題になるレベルだわな
時限爆弾配ってるようなもんで
あまりにも危険すぎる
>>130 ソニーもパナもほんの数年前まで扱ってただろ
中華に押されたから撤退しただけじゃねえの
ポタ電が車の中で爆発して焼け死んだオジサンいたよね
うちは3流中華メーカーとは違いますって顔して値段高く設定したやつ売ってるのに爆発するのか
こういう話題になるんだから使ってる人が多いankerがまだマシだろ
>>145 最近のは知らないけど電気自動車は普通に放水しただけじゃ数日間燃え続けるよ
対処方法は水のプールに車ごと沈める
欧米ではガチでこの方法で消化してる
>>137 iPhoneでもなんでもリチウムイオン電池使ってたら爆発する可能性はあるからな
枕元においておくのも地味に怖い
>>144 アンドロイドなら数千円、iPhoneなら1万円程度で専門の場所で交換してくれて膨らんだバッテリーも回収してくれるので
さっさと交換しにいきましょう
どうしてもと言うなら電池式にエネループ入れるのが良さそうだね
エレコムやサンワサプライなんか中国製造なのにな
起きねーわけねーと思うが
そろそろ古くなったバッテリー買い替えるか
流石に怖くなってきた
モバイルバッテリーが必要な生活って一体どんなだよw
押し入れで休養中の妊娠10ヶ月臨月リチウムイオンバッテリーがおどれらを襲う
https://i.imgur.com/d4q6Gz1.png ほぼほぼ実用段階に達した次世代固体バッテリーの一日も早い商品化を心から願う
ずっと使わないとまずいとかで
昔のニンテンドーDSとか膨らむらしいからたまに使わないとね
もう今は何にでも充電池使われてるからなあ
一般ゴミで捨てられるようにしろよ
リチウムイオン電池はその危険を認識して常に気をつけないといけないからな
早く次世代バッテリー開発してほしい
落としたりはしてないの?傷ついたらどこでもアウトやろ
>>157 ソニーもパナも製造は下請けの中国だからな
その中国の下請けメーカーが自前で販売に乗り出しただけだ
中抜きがないからその分安い
それだけ。
まあ、家電全般に言えることだけど。
>>152 リコールじゃなく発火の話をしてるんだが?
電気を通す製品はネットではなく電気屋で買ったほうがいいと思う
電気屋はまともな物しか置いてないから
夏とか暑くなる場所もあるのにモバイルバッテリーとか危険だと感じないのか
俺は絶対にモバイルバッテリーなんか使わん
>>140 知られてないだけで調べたらいくらでも出てくるぞ
Ankerは有名だしいっぱい売れてるからこういうのが表沙汰になるだけだと思う
>>102 Ankerレベルの信頼性あったら積極的に自民支持するわ
でもマキタとかハイコーキみたいな業務用工具のリチウムイオン電池は爆発とか聞いた事ないよな
実際リチウムイオン電池が燃えて航空事故が起こったこともあるからなぁ
消耗品ではあるよな
>>168 いやだからリコールじゃなく発火の話をしてると言ってるのだが?
>>168 トヨタ、パナソニック、富士通、ソニー
普通にあるんやな
>>130 むしろPCのバッテリーなんかでは日本メーカーが優勢だったんすけどね
つかAnkerのバッテリーケースって黒ばっかだけど誤って直射日光に晒された時のリスク大き過ぎないか
>>190 パチモンバッテリー使ったバカが現場や自宅倉庫燃やしまくってるな
想像の20倍くらいだった
というか充電中に外出するなよ、馬鹿かよ
ここ3年前くらいから日本企業のしか買わないようにしてる
>>203 じゃあ日本製リチウムイオン電池の発火したソース持ってこいよ?
モバイルバッテリーで動く空調服もどきを持ってるけど、死ねるな
ankerに古いの引き取ってもらってから処分するの面倒でモバイルバッテリーもう買い直してないなぁ
>>198 パナなんかはPC用リチウムイオンバッテリーでちょくちょく発火事故を起こしてリコールしてますよ
こえーなおい
超急速充電したんかね
まあいくら突っ込んでも電流値は制御されてるはずなんだが
俺は単4のEVOLTAが充電中に煙吹いてから充電中に外出しないことにしてるから
普段どういう使い方してたとか
どういう状況で爆発したとかもうちょっと詳しく書くやろ普通
ankerはなぁ…
そういやRAVパワーは先に死んだか?
膨らんだバッテリーは規格品でも回収対象外なんだろ
どうすりゃいいんだよ
日本メーカーの製品が発火してもニュースにならねえだけだな
Li-Po電池は突然膨張し始めるからメッチャ焦る。
あれはホント、当たりどころが悪かったら爆発するだろうなって思うよ。
日本中に何十億個のリチウムイオン爆弾があると思うと宗篤
>>221 そもそももう日本のメーカーの存在感無さ凄て…
山に冷蔵庫捨てていくノリで車からポイ捨てするやつが跡を絶たない
>>219 あそこはankerよりたちが悪い
リコール品でも一部しか回収しない
つか1の画像の奴はAnkerに直接訴えりゃ金貰えたのにアホだな
Ankerはサポートも裏回しも超優良企業なのに
>>217 あれって充電とそうじゃないのを同じブランドで出してるから
パナソニックやべーと思ったわ
日本製もー!中国製はー!
マジで政治しか頭に無いのか?
>>208 エレコムがAnkerと同じ事故起こしてんの?
使ってないけどpowercorefusion5000
が家にある😨
>>225 https://askpc.panasonic.co.jp/info/171206.html さて、弊社は、2014年5月28日、11月13日および2016年1月28日に「リコール社告」を行い、ノートパソコン用バッテリーパックの無料交換・回収を実施しておりますが、
リコール社告対象外のバッテリーパックにおいて、2017年に連続して発火事故が発生したため、新たなリコール社告を実施します。
>>209 こんな15年前の化石情報持ってくるなよ
Ankerのモバイルバッテリーって他メーカーと比べて飛び抜けて値段高いよな
実際膨らんだバッテリーってどうすりゃいいん?
ワイヤレスイヤホンが内部から膨張崩壊してるんだがこの状態って回収してくれる所ってあんの?
アンカーってたまにやらかしてるよな
思考停止の信者が擁護してくれて助かってそう
>>243 保証しっかりめだからじゃね
すぐ交換品送ってくれる
Logicoolみたいなイメージある
家に使ってないなが3つくらいあるわ
どうしたらええんや、どこに捨てれるんや
アンカー高くなったよな
覇権取ったら値上げはほんと糞
でもまぁ他の安いとこよりは品質と性能はやっぱ高いけどな
日本のは品質はともかく性能がない
うちにあるのankerとgreen houseってのだけどヤバい?
どうしたらこうなるんだよ
今も昔のスマホバッテリー膨らんだのたまってるがこんなんならねえぞ
>>241 そのバッテリーが日本製だとは書いてない
>>174 何年か前にPSPがパンパンになってるみたいなのバズっててうちのも確認したらパンパンだったからメルカリで売ったわ
配達途中で爆発したら捕まってたかもしらんなと後で思った
でもAnkerはイヤホン片方を無くした時にタダでくれたし叩けないンだわ(犬)
>>255 量販店のサービスカウンターに持っていくと舌打ちしながらしぶしぶ回収する
今持ってるのは3つあるけど1つ目のやつが5年ものだから捨てたほうがいいかな
Anker PowerCore Fusion 5000
Anker PowerCore Ⅲ Fusion 5000
Anker PowerCore+ 26800 PD 45W
>>238 とりあえず半分ぐらい充電した状態をキープしとけば
リポでも安定した状態を維持出来る
満充電とか空であっついとこ置いとくと簡単に膨らんで最悪あぼーん💥
普通に使ってただけで急に膨張始めるから、正直Li-Po電池のモバイルバッテリは出来る限り買いたくないわw
RAVPOWERはAmazonで型番検索してみて
「ステマやり過ぎてAmazonから排除対象のブランドだからロゴ消して売ってる」から
>>243 交換回収サービス費用を上乗せしてるからかと
リサイクルマーク付きのが高いのもそれが原因ですし
>>252 シナモメンのステマに騙されるバカ
つーかどこのだってリチウムイオンは発火の可能性あるから管理を厳重にしろ
古いの処分困るけどAnkerは定期的に回収してるのが偉いよな
この間とか他社のも回収してくれたろ
ankerはもうアカンぞ
セキュリティ製品で盗撮しまくってるしバッテリーも爆発しまくり
>>244 塩水に漬け込んでバッテリーの化学反応を殺してゴミにするしかないな
>>244 自治体によるけども、バッテリーを回収してくれるところあるよ
最近だと家電量販店に回収boxがあったり
Huaweiのモバイルバッテリー売ってたからそっち買ったわ
俺のANKERは10年無事やな
可能性の一つとして落としたりして衝撃を与えているんではないかと
中の絶縁が破れてマイクロショートの状態になるのはラジコンでは多々ある
リチウムイオン電池の処分行政でやってほしいわ
今かなり出回ってるはずなのに処分方法知ってる人少ない気がする
うちの地区は充電池の回収があるけど
ないとこあるん
発火する仕組みが良く分からない
残量がほぼ無い状態でも発火する危険性ってあるの?
>>260 パナのPC向けはパナソニックエナジー製で国産です
古いやつのほうが安定してる。
昔買った三洋のやつは今でも問題なく使えてるからなー。
最近のは容量が上がってる分、ヤバイ。
ankerのマイク買ったら左右逆でこれが仕様ですって突っぱねてきた
ただの令和最新版だよ
モバイルバッテリーでこれならEVのバッテリーとかどうなるんや😨
走る棺桶やん😨
安くもないし性能も他社の方がいいしANKERのメリットまるで無いな😨
>>287 金属リチウムは禁水性物質で湿気で発火する
ナトリウムなんかも有名だろ
>>288 つうかパナはほぼ自社製だろ
セルの供給元なんだし
国産セルって大体パナかソニーでしょ
>>285 市によっては行政側がちゃんと対応してるところもあるので問い合わせてみてください
保証切れた瞬間に買い替え前提だぞ
何年も使ってるやつは甘すぎる
>>287 超簡単にいうと構造として2つの物質を壁で分けてる
んでこの壁が破損やらなにやらでなくなると物質同士が反応して発熱する
そんで爆発
>>287 電力を出し入れする化学変化と発火する化学変化は違うから空でも燃える
書き忘れた
そのうち火事の原因1位になるだろうな
古く捨て置かれたモバイルバッテリーの発火が
リチウムイオン電池ってのが発火、発煙しやすいってのがある
東芝あたりが発火しない電池を開発したとか言われてたけど、どうなったのやら
リチウムイオン電池で発熱や発火が起きる要因を整理しよう
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2103/05/news004.html 押し入れに放っていたら
ある日突然襲いかかるんでしょ
2016年に買ったやつ放置してるけどヤバいんかな
5回くらいしか使ってない
>>260 ガジェットで国産信仰はさすがに恥ずかしすぎるやろ
>>287 内部の損傷したところでショートして発熱すると電解液がめっちゃ可燃性だからよく燃える
バッテリーの残量ゼロなら危険性は減る
>>305 辞める前に会社の誰も見ないような場所に時限爆弾的に置くやつもでてきそう
>>276 その理屈も実際の結果もわからない
ただの水じゃダメなの?
こんな危険な物を世界中の人々が何よりも大事に皆肌身離さず身に付けて生活している
スワンナプーム空港でバッテリーをスーツケースに入れて預けたら
出国審査の時に別室に呼ばれてバッテリーは手荷物に入れて飛行機に乗れって怒られた
モバイルバッテリーの電池容量が大きいやつは燃え上がった時に火が消えにくいから気をつけた方がいいぞ
20000mhとかガソリン持って歩いてるのと変わらんからな
>>101 どんだけだよ
それとも伝導率が悪いのか
今どきANKERなんて情弱がAmazonで買うアイテムの代表格みたいなもん
>>295 現行のLIBに金属リチウムなんか使われてない
仮に金属リチウムを空気中にだしても、湿気なんかじゃ徐々に失活するだけで発火なんかしない
>>296 上の人のように国産は爆発しないと思い込みたい人も居るようで
>>74 型番で見ろ
爆発するから回収しますって言ってるモデルが有った気がするぞ
そういえばスマホ洗濯機でまわしたな
とりあえず水に付けてすぐ爆発するわけじゃないわけか
>>318 気圧と温度の変化が大きいから耐えられずに荷室で発火した事故とかあったね
>>326 燃やしたあとなら燃えるゴミに出しても問題なさそうか?
>>326 衝撃で内部のリチウムポリマーがどうにかなったら発火するだろ
膨らんでるバッテリーは爆発一歩手前だからただちに処分しろ
充電が空なら、エネルギーないから発火しないかと思ってたわ
>>98 ステマでAmazonがBanした
モノはよかっただけに惜しい
>>132 もう3年くらい使ってるからなあ
一応確認してみるわ
>>121 じゃあ「電池爆発した」とだけ呟けばいいじゃん
>>310 2011年3月11日を境に何故かチャイナボカンシリーズをネタにするやつが激減したからな
この手の火を吹くのはどっかで結線したせいだろ
本来の爆発なら一瞬だと思う
登山で使うからAnkerモババ必須なんだが…他にどこが信用できるブランドなんだよ…
モバイルバッテリー自体運ゲーだよな
どのメーカーとかじゃなくて発火するときはするんだよな
尖ったもので軽く小突くだけで発火するらしいね
なんでそうなるかは知らん
ヒゲ剃り刃は20回、
枕カバーやベットカバーは50回、
ワイシャツやスニーカーは80回、
モバイルバッテリーは120回使ったら捨てろ言われてるね
>>54 ジャの国メーカーとか、サポートにブツ送っても、あなたの使い方が悪いで終わるw
カカクコムとかに悪評書いてあっても、お客様が初めてですとか抜かすw
>>344 燃焼物は電解液の有機溶媒
着火エネルギーはショートによる発熱か正極材の崩壊熱。普通は前者
>>354 登山自体がバッテリーよりよっぽど危険な行為じゃん
>>1 モバイルバッテリーとかは金属製の工具箱に入れてロックしておけば出火した場合も延焼防げるかも
朝充電して家出ても1日でバッテリー使い切ることなんてないけどみんなゲームでもやってんのか
ポリマーの板バッテリー内蔵タイプは軽くていいんだけどこういうリスク高いからなあ
>>365 スマホ自体がヘタって来ると無駄にバッテリーだけ食われたり
どんな状況で発火したのか気になったから元ツイをみてきたけど
充電中に発火したと本人がツイートしてた。
使用状況は家族で共有してるから不明とも。
YouTuberおすすめブランドなのに一体何故?!w
古いスマホのバッテリーもパンパンに膨らんでるし危険なのは確か
>>1 消費者庁のサイトでもリコール情報出てるから、
思い当たる人は検索したほうが良い
https://www.recall.caa.go.jp/ >>235 高容量版の緑が1年もたずに死んだ
低容量版のオレンジは5年くらいだけど無事
同じパナソニックの充電器でも煙吹くんやな、と充電中は外出しなくなった
>>326 有機電解質が大電流短絡に耐えられんのよな
急に筐体がバキバキになったらメッチャ焦るで
膨らんだ時に運悪くショートしたら完全に詰んでたわ
>>366 一般的にラミネート形と言われてるパウチ式のリチウムイオンバッテリーは爆発炎上事故が発生しやすいみたいですね
EVでもLGのこれを採用した途端に爆発炎上事故が多発したという現実がありますし
>>372 部材(セパレータ)にちゃんとしたモノを使ってたら
刺しても発火はしないぞ
>>369 寿命なんだからバッテリー交換するか買い換えろよ
同じ会社のモバイルバッテリー持ってるわ・・・・
怖すぎだろ・・・・・
運次第で火事がいきなり発生するとか・・・・・・
やはり一度でも落としたり充放電に違和感を覚えたらすぐ捨てたほうがいいな
数千円ケチるために財産や命を失うなんてアホらしいし
>>328 これ2007年とかだったのか月日が経つのは早いなあ
これの10000使ってるというかほぼ使ってないけど持ち歩いてるんやが、どこかに忘れ物しちゃった方がええか?😨
https://i.imgur.com/4n59YBL.jpg >>10 でも俺もゴムが断裂した充電ケーブルを危ないからな買い替えなきゃなと思いつつも普通に使えるからついそのまま使ってて
夜おしっこしたくて起きたらなんか焦げ臭くて
よく見たらそのケーブルからプスプス煙が出ててさ
慌ててその場にあった脱ぎ散らかしたTシャツ引っ掴んでバンバン叩いてから
引っこ抜いてシンクに投げて水ぶっ掛けたことあるからな
意外とタイミングが合う時ってあるよ
留守中だったら、もっと深く寝入ってたらどうなってたか考えてゾッとしたわ
お前らもケチらずに買い替えろよ
>>16 中華の世論工作スキルはすごいよ
尼で低評価すればすっとんできて無料にするから消してくれって言ってくるし
こんな危険なものが溢れまくりで捨て方も自治体によってバラバラとかやべーだろ
モバイルバッテリー持ってるわ・・・・
怖すぎだろ・・・・・
運次第で火事がいきなり発生するとか・・・・・・
常に資産2000万を失うリスクを背負ってないといけないのかよ・・・・・・
>>387 > 充放電に違和感を覚えたらすぐ捨てたほうがいいな
違和感kwsk!!!!!1
>>389 Ankerはなんちゃら協会に加入してるから
家電量販店や役所に設置してある回収ボックスで回収してくれるよ
>>361 有機溶媒がこんなに燃えるとか信じらんねえ
なんか起きた時の保障もないのよな
アンカーは分からんがアマゾンなんかで売ってる謎中華とか名前変えてまた平然と売り出す
俺もモバイルバッテリー持ってるわ・・・・
怖すぎだろ・・・・・
運次第で火事がいきなり発生するとか・・・・・・
常に資産2000万を失うリスクを背負って生きてないといけないのかよ・・・・・・
実際確率としてどれくらいなんだろうなあ
安物モババ結構持ってるから怖いわ
てかリチウム電池内蔵の中華家電全てに言えることだろうなこれは
容量一万とか二万のモバイルバッテリーって、爆弾ジャン。💣
>>387 違和感なんて無くて単に置いてるだけでいきなり来るからww
買わない使わないのが一番ベストだと思います笑 割とマジでな
>>121 こういうやつが周りに迷惑かけるんだなあ
>>406 > 違和感なんて無くて単に置いてるだけでいきなり来るからww
それってマ?!?!?!?!?!?!?!?!?!??
>>405 タウリン1000mgと同じだよな、なぜかmAhしか使わないの
>>399 Ankerは製品によってリサイクルマークがない物があるのでそっちはメーカーの回収サービス以外では回収してくれません
>>16 つかすでにankerは該当商品には問題があるから、返金・回収すると2/7に申請が受理されてる
当人か家族のところにも手紙かメールがいってるはずだけどね
確認してなかった可能性がある
音楽プレーヤーのリチウムポリマー電池交換のメーカーサポートが切れたので市販のパウチ型の買ってハンダ付けして使ってるけどヤベーな
>>404 日欧米もですよ
但しちゃんとしたメーカーほど充放電の制御もしっかりしてるから
こうなる確率はいくらか下がる
>>398 今回発火した人は残量LEDランプのボタンを押しても点灯しなかった症状があったと書いてある
他にも突然充電時間が長くなった、逆に短時間で満充電状態になってしまうとか
普段と違う挙動を見せたら危ない
常に自宅全焼の不安を抱えながら
外出しないといけないって事?!!??!?!?!
>>404 使ってないものは自治体の分別に従って早く処分したほうがいいぞ
>>68 調べたらAnkerJAPANが加入してるじゃん
確率的にはコロナワクチンより低そうだけどハズレクジ引かされる方からしてみれば確率なんて関係ないしなあ
>>287 炎上は大抵饅頭伝かそれに近い状態のとき
高いエネルギーを内部に保持していて不安定
残量半分くらいだと炎上リスクは大きく下がる
>>1 >>372 電気自動車の電池の爆発はやばそうだなw
>>408 マジだよ。
バッキィィ!ってメッチャ大き音したんで何事かと思ったら、充電すらしてない状態で置いてたモバイルバッテリがとんでもない事になってた笑
うせやろ??って真顔になったわ。
>>412 それ並行輸入品とかじゃないの?
Anker Japanで国内販売してるのは大丈夫だと思ってたけど違うんかな
>>426 充電してなくても発火するってマ!??!?!!?!?!?!?!?!?!?!
うちも数年使ってるバッテリーあるから入れ替えかなー
>>428 > とりあえず充電中に外出すんなよ
充電中じゃなければ100%発火しないって事でおk???
>>413 なんだリコール出てた商品かよ
じゃあ確認せず使い続けてた
>>1が馬鹿なだけじゃん
逆にAnkerに対する信頼感が高まったわ
>>429 いや、発火はしてない。筐体がバキバキになってやばかった。筐体が変な割れ方してLi-Po電池に刺さってたら爆発するんだと思う。
発火してたら死んでたわマジで。
>>1 中国製のリチウムイオン電池なんてどこでも使われてる
appleでも使われてる
気にしてたら何も買えんよ
重要なのはリコールが出てる商品なのかどうか
例えば、今回の該当商品は2/7の時点でリコールが決定されてる
手紙かメールでお知らせがいってるはずよ
>>415 だけどAnkerもちゃんとしたメーカーなんだろ?
ソニーとかは作ってないしな
>>431 100%近く or 0%近くで放置するのも良くない
リコール商品なんて気がつくのかこれ
俺だったら気がつかないわ
リコールするような商品売るんじゃねーよ
ワイの古いxiaomi oppo huawei.....
>>422 家電量販店ってリサイクルマークの有無で回収できるか否かを判断するんですよ
なので記載のないAnker製品は拒否られたりします
>>436 だからlion電池製品は不買すべきなんだよな
民意を見せつけろ
Ankerは前から品質はあんまりだよ
ところでDAISOで売ってるのとかドンキで売ってるのとかノーブランドは分かんないから怖いね
でもモバテリの選択肢これくらいしかないじゃん
旅行行く時とか必ず持って行くわ
>>438 AUKEYのパクリ企業がAnkerだぞ
キャンプ用のバッテリーも爆発するからな
日本国内だけで20件くらいあったはず
>>435 心配性の人は防火ケースに入れといたらいい(まとめて突っ込むと逆に怖そうだけど)
古くなったのは処分しながらね
リスクはどの製品でもあるから管理やな
>>439 > 100%近く or 0%近くで放置するのも良くない
マジ??!?!
50%ぐらいで放置しとかないといけないのね・・・
まぁ、これはほんと運だと思う。
どこのメーカーのでもなるんじゃないかなぁ?
ロシアンルーレットの参加券みたいなもんです笑
>>51 お相手もツイッターやるために勉強までする努力を讃えてるしほっこりするな
まあどこでも燃える可能性はあるし
燃えたら文句言える先のあるメーカーのやつを買うしかない
>>431 駅や電車内でバッグにいれたバッテリーが発火したのが何度か報道されてるし
充電中以外でも事故は起きてるよ
何回か床に落としてるからそのうちなんじゃないかと若干不安
発火したときにすぐ投げ込めるようにブリキ缶用意しとくべきだな
>>413 PowerCore 15000 Redux
のリコール情報ってどこ???
>>16 ディープルで翻訳したみたいな日本語だな
シナ畜がシュバってんのか
>>451 > まぁ、これはほんと運だと思う。
> どこのメーカーのでもなるんじゃないかなぁ?
> ロシアンルーレットの参加券みたいなもんです笑
常に自宅全焼のリスクと隣り合わせで生きていかないといけないの?!?!?!?!?!?!
>>326 もう安全な場所で缶に入れて燃やして捨てればよくね
>>433 何で信頼感高まるのか謎
Anker製品やべえな🤪
>>427 18年以前のは国内正規販売でも記載がない事があるのでそういうのの為に回収サービスを設置してます
>>458 肉薄だと貫通するかもしらん
コンクリで作るべき
モバイルバッテリーの次に社会問題化する言われてるのがワイヤレスイヤホンな
5000や1万のモバイルバッテリーなら
家一個吹っ飛ばすくらいのエネルギー量を持っているので
取り扱いは注意だよね。
中華企業でも「安物で詐欺るよりそれなりの製品作ってオシャレな化粧箱にしてブランド気取ったほうが儲かる」
という手法をとるところはあるからね その一つがAnker
>>16 日本語不自由だからAnkerの社員くせえなw
>>458 あーそれは思ったね。
防火容器みたいなのに普段から入れとくのも良いかもな。 普通とは使い方が逆だけど笑
>>450 満充電でも満放電でも電解液が分解し易くなる
あと、セパレータという短絡防止部材に質の悪いヤツ使ってるとそれは満充電でやられて劣化する
いざという時に突っ込める金属製のバケツでも置いといたほうがいいのか
>>436 PowerCore 15000 Redux
のリコール情報ってどこ???
見つからないが
>>463 ABC消火器も5000円くらいで買えるから部屋に一本あったほうがいいぞ
今売ってる消火器はリサイクル費用込み
リチウムイオンバッテリーは基本発火、爆発するものだから
それをマイコンで制御して、安全に使用できるようにしてあるわけです。
バッテリーへの衝撃、破損はもちろん
回路の故障も、発火爆発の原因になるわけだよ。
これはどこで作ったバッテリーでも、同じ。
気を付けて使うしかない。
でもぶっちゃけ
今時リチウム使ってない家電とかほぼ無いし
どうするんや…
家に帰ってからだからカバンかなんかに入れてて固いとこにぶつけたんじゃねえの?
多少重いけどモババは持ち歩いてるわ
家にいたら爆発されても対処できるけど
外出時に爆発されたらどうにもならん
別に外だって災害時とか役に立つしな
>>474 > 家一個吹っ飛ばすくらいのエネルギー量を持っているので
> 取り扱いは注意だよね。
それってマ?!?!!??!?!?!?!?!?!?!?!?!?!
必要もないのに、巨大容量のバッテリーとか
安易に買い求め、使わないようにした方がいい。
お前らが今手に持ってるスマホにもリチウムイオン電池入ってるからな
>>475 > 重厚な金庫内で充電保管しましょう
それくらいしないとダメなの?!?!?!!??!?!?!??!
こんなクソ危ないバッテリが分解して取り外しすら出来ないって、世の中どうなってんのかって思うよ。
スマホも電池はずせるように作っとけよホント。法律で定めるべき。
>>469 なるほど加入前に販売してた製品がある感じか
昨日ワイヤレスイヤホン買ったんだが😭
1万したんやぞこえーよ
>>478 海外には寝ながら充電する用の防火ボックスとか売ってるぞ
充電したまま寝るなよと思うが
ジャップさぁまーたすぐ不安煽りされて日和ってるよ
ワクチンで学習しなかったのかい?
>>478。
>普通とは使い方が逆だけど笑
確かにw
>>479 > 満充電でも満放電でも電解液が分解し易くなる
マジかよ・・・・
放置するなら残量は50%くらいにしとかないとダメなのね・・・・
やべえ俺も持ってたと思って見てみたらAukeyだったわ
前に10年近く使ってる電源タップの中見てみるみたいな個人ブログあったけど、
ほんまに焦げてるんよな…
電源タップとかそんな頻繁にアプデせんやろ?
>>494 そうすると自分で直そうとして交換修理失敗したり
問題ある非正規バッテリーに取り換えて爆発させる人が増える
>>488 > 多少重いけどモババは持ち歩いてるわ
> 家にいたら爆発されても対処できるけど
> 外出時に爆発されたらどうにもならん
家が燃えるか身体が燃えるかの違いやな・・・・・
今回収キャンペーンやってるな
10パーOFFになる
>>506 よっぽど欠陥品でリコールなってなきゃ効かないんじゃないか?
説明書に充電中に放置しない離れないことって注意書きあるし
>>505 中学で作った透明タップは緑青噴いてるな
10000持ってるわ
リサイクルマークもついてる
一度使ったっきり2年くらい放置してるけど捨てた方がいいのか?
なんでバッテリーって爆発するの?
気を付けるべき運用方教えてくれ
>>502 あれも電池からの出火ならほとんど手がつけられない
とりあえず鎮火しても車体ごとプールに数日浸けて完全鎮火になる
>>517 > 家出る前にブレーカー落とすのが大正義なんか?
全く意味ない
高級路線に切り替えた時点でゴミ
安くて品質がそこそこって事で価値があったのに何を勘違いしてんだ
Ankerってステマでデカくなった企業だろ?
初期の頃なんて「元Googleの社員が立ち上げたハイクオリティな企業!」みたいな感じの意味不明な宣伝文句だったし
少し便利になるファッショナブルな時限爆弾を一万円出して買う人、全員バカです
モバイルバッテリーなんて旅行とかちょっと遠出する時ぐらいしか使わんから基本家で放置だな
しかもソーラータイプだから明るいと勝手に充電してるしな
>>526 > 時限爆弾を一万円出して買う人、全員バカです
やめろ・・・・
火薬庫とか石油タンクの傍にモバイルバッテリー置いておいたら大惨事に
みたいな事故がいつか置きそうで怖い
そいやぁ前任のXperiaも気づいたら表面のガラス浮いてたな
PSPのバッテリーもそうだしいい加減一回まとめて処分したいな
ネタかガチか分らんが、忘れるって人いるが
それで火事おきたらヤバいぞ
ってか回収してもらえないのは、無理ゲーか?
>>1 >>481 情報ありがとう
申し訳ない
回収が出ていたのは、Anker 535 Power Bank(PowerCore 20000)で
今回発火したPowerCore 15000 Reduxとは違うようだ
Anker 535 Power Bank(PowerCore 20000)とともに、PowerCore 15000 Reduxも確認しましょう
>>505 自分は使ってる電源タップは発火したことあるから有名どこのメーカーしか買わなくなったし見るからに古くなったやつは使わないようにした
https://i.imgur.com/L3uu1I0.jpg バッテリーの容量を増やすのは難しいから
急速充電に力をいれてるメーカーが増えてきたけど充電リスクは上がらないんかねえ
ちょっと前に100W充電すげー!って言われてたのに
今じゃもう240W充電スマホとかでてきてるし
>>534 > ネタかガチか分らんが、忘れるって人いるが
> それで火事おきたらヤバいぞ
それな
怖くなってきたからとりあえず古いのは全部捨てるか
感じの悪い店とかに忘れてくれば良いか?
>>502 中華EVは発火しにくいリン酸鉄リチウムが使われてるから安全やで
モバイルバッテリーもリン酸鉄が増えてきてる
>>540 > 感じの悪い店とかに忘れてくれば良いか?
それでその店が全焼したら
損害賠償全部払えるの?
>>16 保証切れてるんだからメーカーは何もしないだろ
数年後にまた爆発するかもしれないバッテリー送られてきて満足するんか
>>1 リコールが出てるAnker 535 Power Bank(PowerCore 20000)
と
今回発火したPowerCore 15000 Redux
持ってる人は型番を確認しましょう
間違った情報を発信してしまって申し訳ない
指摘してくれた
>>481に感謝
日本の100V充電で爆発するってやべぇだろ
海外なら家が燃えるぞ
>>70 それで電車が全焼したら
損害賠償払えるの?
>>530 それでトイレが全焼したら
損害賠償払えるの?
>>340 燃やしても無くならなかったんだから燃えないゴミじゃないか
>>537 電源タップも5年くらいで交換したほうがいいんだろうけどなかなか全部はできんわ
>>49 今年度から資源ごみのときにバッテリー回収箱設置する自治体増えてる
調べてみろ
>>488 家に置き去りだけはしないよな
どこのメーカーだってセルは基本的に中国だし
アンカーあかん
でもたぶんDMで潤沢な保証して黙らせるはず
ちなみにUSBって直流だから、水分で簡単に漏電する。
漏電して発火するかは品質と運もあるだろうけど、モバイルバッテリーの発火がすなわち製品のせいとは限らない。
>>16 火に油注いでもっと燃やそうとするやつwww
アンカーは自社工場持ってないから品質管理が難しい
だから不良品だったら速攻で平謝りして新しいの送ってくる
ANKERは安価な青歯スピーカー買って失敗したのであんまり品質は信用してない
もう酷いよ音がブチブチ切れるし常に遅延して音の頭が切れるんだよ…
流石にオーディオ家電製品のジャップ🇯🇵製再独占を願った
工事現場でとてつもなく粗雑に扱われているマキタやHikokiの充電工具に使われているバッテリーはあまり爆発しないけどな
でもリチウムイオン電池なんて今どこにでもあるじゃん
これ全部耐火ボックスに入れて管理しなきゃいけないのか??
調べたら家電屋じゃ引き取ってくれんからアンカージャパンに元払いで送れってか
クソッタレだな、モバイルバッテリーなんざ大して使わんしもう買わねえ
発火まではしなかったけど充電中のankerのモバイルバッテリーが素手で持てないほどアチアチになったことならあるな
古いモバイルバッテリーは危険なのかな
Anker PowerCore Essential 20000と他のエレコムとかのそこそこのメーカーのモババって何か違いあんの?
火事から貴重品を守る為の耐火ボックス逆に発火の危険がある物を入れる使い方もありだな
Anker製品でもこのモバイルバッテリーなら
安全性がとても高いリン酸鉄リチウムを使ってるから安心だぞ
https://i.imgur.com/3FvKoyh.jpg >>563 > 素手で持てないほどアチアチになったことならある
ヒェッ・・・
>>564 そんな事しなくてもAnkerは自主回収してますよ
>>87 >>569 SONYとかDENONとかYAMAHA
>>501 ちゃんと返信しようとしているのは好感が持てる
昔の日本の一流メーカーならシカトだ
>>61 村田に売る寸前のSONYをまだ使ってる…
>>49 > ゴミに混ぜて捨てたらヤバいことになるんだろ
それでゴミ収集車が火事になったら
賠償請求くる
Ankerが安かった時期なんて5年前だろ
情報のアップデートしろよ
メーカー、販社での差は無いし、ココの製品なら(どんな使い方をしても)安全
というのは無いから。
バッテリーがロット単位でリコールとかは、別だけどね。
>>66 某YouTuberの分解企画を見る限りではそこまで安っぽい構造ではなさげ
ただしセルの品質までは知らん…
2015年のAstro M3未だにあるけどたまにLEDライトとして使って1年に1回充電するかどうかだけど危ないんかな
>>65 アスファルトの歩道に落としたショックで発火、みたいな話だとしたら怖いぞ
こんだけ製品が溢れて経年劣化しても滅多にないからそこまで真剣に考えなくてもいいぞ
妊娠してるのはもちろん異常発熱しちゃった奴とか捨てるようにするだけよ
確か電池型のリチウムイオンと板型のリチウムポリマーなら後者のがやばいよな
>>16 怒ってる中国人翻訳すると勉強してくださいってよく出るんだよね
中国語では何て言ってんだろうなこれ
古いノートPCスマホタブレットもさっさと捨てないとまずい
>>568 ポータブル電源とモバイルバッテリーの違いってなに?
>>586 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>590 ヒェッ・・・
重症火傷不可避だろこれ・・・・・・
>>111 中国から半分亡命してきた華僑の妻とか日本人より優秀やん…
>>61 リン酸鉄って書いてるの買えば良い
仮に壊れても発火せずに煙が出るだけだし寿命は倍以上ある
欠点は少し重いのと、寒冷地対応してないバッテリーを氷点下で充電したら壊れる
もしものために部屋に消化器置いてある
タイミングよく使えるかは知らんが
むしろankerのモバイルバッテリーしか持ってねー
電熱ベストに接続して冬のライダー生活を支えてくれたぞ
これ3つで運用してた
Anker PowerCore 10000 PD Redux
何で日本メーカーはモバイルバッテリーやポータブル電源を出さないんや?
高くても買うでよ。
やっぱ中華バッテリーはやべえな
危険度はともかく身につけていて内蔵ふっとばされても1円も貰えん
>>16 仮に使い方だったとしてもハンマーで殴ったとかそういうのじゃなきゃ
爆発する方に責任あるだろ、ちょっとした誤った使い方で爆発するのは
>>126 日本語の特性でどっちを言いたいのか知らんけど
持ち歩けば新幹線や飛行機で移動中に発火とか…
置いて行けば留守宅全焼とか…
>>611 > もしものために部屋に消化器置いてある
すげーリスクマネジメントだな・・・・
>>612 カバンなら人体だけで済むが
自宅なら家が全焼するんだぞ?
>>615 cheeroがあるやろ
筐体弱くてクソだが
2万とか一部屋軽く吹っ飛ぶ容量だな
爆弾みたいなもんだ
どんなモバイルバッテリーでも基本爆発するやろ
買い替えるタイミングが運行だっただけや
リコール対象だったのが20000、今回が15000
んで、アマで1番売れてる奴が10000
俺が買った奴も10000wwww
まだ1回しか使ってないのに・・・
>>16 中国人丸出し
アンカーの工作員か単なる愛国者か知らんけど
>>625 > 2万とか一部屋軽く吹っ飛ぶ容量だな
> 爆弾みたいなもんだ
マジ!??1
父さんは好きだけど…
工業製品は昔から爆弾抱えてたよ
バッテリーが妊娠とか大抵父さんと台湾
>>626 > どんなモバイルバッテリーでも基本爆発するやろ
マジ?
いくらAnkerでも一度派手に落っことしたら使うの控えたほうがいいよね
ここの Bluetoothイヤホン使っているから心配
よっぽど荒く扱ってる奴なんて大量にいるのに
お前らほんと人の不安煽るの好きよな
ジャップのメーカーは安全安心の燃えない奴を作って売れよ
さすがに買い替えるレベル
急げええ
ケツにスマホ入れたまま山を滑落して岩にぶつけて
火噴いた事故があったな
バッテリのパック自体は、物理的な衝撃や穿孔、破壊がなければ大したことはないけど
今後は制御回路の経年劣化の方が、多発するだろうね。
ヒト一人、何個のバッテリーを持っているかを考えるとね。
>>608 このクラスになると飛行機持ち込み不可だろ
>>643 モバイルバッテリー
兼
安全
兼
筋トレ用品
として重宝するな(棒)
釘を刺しても爆発しないリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載したモバイルバッテリーを早くラインナップしてくれ
多少重量増えても文句言わないから
安全性のほうが大事
>>608 これから火が出たらちょっとやそっとじゃ消えないやろな
>>54 マクドナルドのドライブスルーで注文したら商品が入っていないことがあった
その後電話して後日セット交換券を送付する形のお詫びになったが、一向に送られてくる気配がない
こちらは住所氏名電話番号を教えてる
2週間経っても送られてこないのでまた購入した店舗へ連絡したら完全に忘れ去られてた
その後謝罪文が同封されてお詫びの品が送られてきたが途中でTwitterに晒そうかと思った
>>38 誰か馬鹿がクソ仕様のモバイルバッテリー積んで爆発したらどうしようと飛行機も乗れないわ
バッテリーに関しては残念ながら父さんはAUTO
燃えない爆発しないのは残念ながらジャップ🇯🇵製
>>560 あれは短期間で新品に買い替えてる建築職人がほとんどだよ
1年使ったら古くなったと見做して、大事な現場でいきなり壊れる前に新品を買う
ハードオフとかで日曜大工マニア向けに売られてるのはそういう下取り品
>>648 空気に触れる面に膜ができるから穴が空いても燃えない理論らしい
どうなんだか
>>326 スマホの電池交換したときめちゃくちゃ熱くなってびびった
電池曲がったけどこうはならなかったな
結局安くて良い商品なんてあるわけがないんだよな
Ankerも所詮この程度 信者になりかけていたが目を覚ませてよかった 何事も盲信はよくないな
>>326 こんなもんが航空機に持ち込めてる現状
恐ろしすぎる
>>567 下手に気密性があると爆発力が上がって危険だろ…
でもメーカーに文句言う前にSNSで晒すってバズりたいだけだよね
エディオンにモバイルバッテリー持って行ったら引き取りに500円かかるって言われて持って帰ってきた
>>663 持って帰るなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>649 逃げるが勝ち
これがあらゆる災いについて真理だと思う
>>72 そんなのスマホを尻ポケットに
入れて座る奴は爆発すんじゃん
してんじゃん
>>657 メーカーの問題じゃなくないか
よっぽどの欠陥構造でもない限り原理は同じなんだからどこのでも一緒だろ
スマホもリン酸鉄リチウムイオン電池にならねぇかな
全固体電池が理想だけど、それまでのつなぎとしてリン酸鉄リチウムイオン電池は有力だ
よく無事だったな
下手すりゃ手が吹き飛んでた可能性ある
>>16 勉強してからtwitterやってるんだ~のツイートほんと草はえる
中国はもうリン酸鉄に移行してる
日本ではまだ危険なリチウムイオンのまましばらく待つ必要がある
ワイヤレスイヤホンankerなんだが爆発するとしたらケースの方か??
>>669 安全性高いけどエネルギー密度低くて寒い冬に弱いよ
アメリカだとハリケーンで海水かぶったテスラのバッテリーが火を吹いてたな
全固体電池とやらが実用化するまでこの手の危険がなくなることないんだろ
>>54 それはまともな知能のある奴限定。
アホな晒しした奴を散々叩いてきたのが嫌儲だぞ。
リチウムイオンもういらんでしょ次世代バッテリーはよ
ポータブル電源はリン酸鉄採用してるのが増えてきてるけどモバイルバッテリーはエレコムのやつだけかな?
Ankerって結構やらかしてるメーカーだけどな
しかも今はかなり高級扱いされているし
俺の父さんテム・レイなんだけど、「これでジオンに勝てる!」って渡されたモバイルバッテリー使っても大丈夫?
2015年製のAnker PowerHouseっていう12万mAhのポータブル電源を車に積んでるけど
運転中に爆発したら俺は死ぬかもしれん
>>673 リン酸鉄のモバイルバッテリーはエレコムが出してるけどAnkerは出してるか?
そういえば荷物に5枚入りマスクの銀色の袋と重ねるようにモバイルバッテリー入れてたの申告し忘れて
そのまま手荷物検査素通りしたことあったな
アンカーのワイヤレスイヤホン使ってるけどそのうち両耳がパーン!ってなるんかの
想像の0.03%ぐらい
ベトナムのiPhone爆発動画見てしまうとな
>>691 Ankerに限らずワイヤレスイヤホンはいつ爆発するかわからん爆弾を耳に入れてると思え
>>659 ナイフで刺してるから「こんな事しねーよ!」と思うかもしれないが
物置のチョウツガイで挟んだりしても、同じことだし。保管には気を付けないと。
>>326 俺等こんな爆発物を良く頭にくっつけて電話とかしてるよな…
頭吹き飛ぶだろこんなの…
>>657 認めたくないが生活家電全般はやっぱジャップ🇯🇵製がいいよ
じゃあどこ製が良いんだよってなって
最近はもうモバイルバッテリー買ってない
>>687 モバイルバッテリーはまだだね
ポータブル電源はリン酸鉄リチウムイオン電池搭載品が出てる
https://www.ankerjapan.com/pages/powerhouse-longlife >約6倍長寿命リン酸鉄リチウムイオン電池搭載シリーズ
>また、バッテリーの安全性を証明する
>最も厳しい試験と言われる釘刺し試験に合格。
>高い安全性も兼ね備えています。
Anker社員みてたら、可及的速やかにモバイルバッテリーもリン酸鉄リチウムイオン電池を採用したモデルを出してくれよ
賢モメンが買ってくれるぞ
18650電池を買うなら、マジでパナソニックのセルにしておけ
これが最低条件
>>700 乾電池式にしたわ
まあそもそもモバイルバッテリー使わなくなったけど
>>699 メーカーロゴシール貼ったり、箱につめたりしてるだけだがな
もう、どこ産とか、関係ないからな
アリエクで中華製の互換バッテリー買って換装とかしてたけどこえーなw
今度捨てるわ
>>699 本当に質がよければ世界中で日本製が売れてるだろ
>>54 もはや業者もそういうのに慣れてる感じだし、物理的に危険な問題は多くの人に周知させるのがいいのかもな
>>326 怖ぇええええええええええええええええええええぇ
ソニーも最初の頃は工場で2回ほど
火事出してたからな
>>711 14億人に販売実績のある中国製は、安全性が高いと言えるからね。
日本では、もうまともに作れないと思うよ。
>>714 ポケモンGOの日本リリースの時期にこれ買ったわ
割合的にはどれくらいなんだ?
Ankerなんて数百万個は売ってるだろうしそれで数件なら大した問題じゃないよね
>>608 こんなの持ってトレイルランできねーだろ
>>718 まあね
アンカーに限らず全ての製品に可能性はあるけど、そんなの気にしてたら何も使えない
>>1 この型のバッテリー持ってるわ
明日コンビニに捨ててこよう
【レス抽出】
対象スレ:【画像】Ankerのモバイルバッテリーが爆発 お前らの想像の6倍爆発 [743999204]
キーワード:消防
抽出レス数:0
みんな気軽に使っとるけど、サバゲーマーが電動ガンでやたら慎重に扱うリポバッテリーやからな実質
ほんとは耐火バッグで充電と保管せな
>>54 マジでこれ
ペヤングだってSNSに投稿しなければ揉み消されてた
>>471 ラジコンやってる奴は土鍋とかよく使う
安くて大容量で安心
俺はジャップ🇯🇵がとことん嫌いだけど
生活家電白物とかデジタル機器に関してはまだまだ父さんが半人前だと見てる
不具合の一発がジャップ🇯🇵だとせいぜいリコールで終わるが父さんのそれは生き死にレベルの爆発とかだからな
>>49 ヤマダ電機の入口に入れるとこあんの知らねーの?
>>352 いやそれはない
中国爆発のミームってどう考えても3.11より後でしょ
>>729 このスレで一番為になったわ
ありがとう
>>726 十中八九大丈夫だろうな
その辺歩いて事故に巻き込まれる確率の方が高いわ
10000にくらべ
15000だ20000ってトラブル多くね
PanasonicもSONYも撤退してから買ってない
Ankerなんて安かろう悪かろうの定番だったのにいつの間にか安定のブランド扱いされてるのほんと草
>>727 リポバッテリーは過充電したら燃えるし、バッテリーゼロにすると劣化する
車や倉庫など高温になりやすい環境に置くといつ発火するか分からない。
取り扱いが難しいからニッケル水素でいいやって思う。
>>61 中華製品ひたすら分解してるyoutuberなんてたくさんいるから日頃から見とけ
10年前ならちょこちょこあったけどいまだにこんな爆発の仕方あるんだ
こっわ
アンカー小型化頑張ってるけどミチミチ過ぎても
逆に怖いよな
クビに巻く扇風機ミニファンとか、怖いよねえ。
首チョンパーしそうだねえ。
>>474 5000だともうスマホでもめずらしくないという
【悲報】古いモバイルバッテリーが家庭で発火したりゴミ回収車が炎上するのは、市役所が違法にモバイルバッテリーを回収しないせい
使わなくなったモバイルバッテリーは「一般廃棄物」(廃棄物処理法)
↓
そして生活で出る一般廃棄物は市役所が処理する義務がある(廃棄物処理法)
↓
しかしモバイルバッテリーを回収・処分するには費用がかかり、費用がかかるとその分自分たちの給料が減るからやりたくない
↓
あれこれ理由つけてモバイルバッテリーを回収対象外にする
↓
・市民が捨て方が分からないため古くなってもだらだらと使い続けて、劣化したモバイルバッテリーが家庭で炎上する
・市民が燃えるゴミ(生活ごみ)にモバイルバッテリーを混ぜて捨ててごみ回収車が爆発炎上する
マジで?3年くらい前のアンカーが今枕の横にあるんだけど
どういう扱いの末に爆発したか知りたいわ
>>744 分解動画見るとやっぱ信頼のAnkerだよね〜
なお
>>750 ガチで枕の横に置くのはやめろ
バッテリー系の爆発動画はいきなり煙吹いて急に爆発するぞ
寝てたら絶対回避不可能
アンカーでもあかんかー
大手でも駄目なら不可避じゃん
>>746 65WかなんかのPD充電器の分解動画でシリコンがミチミチに詰まってたけど多少大きくていいから余裕ある作りにしてほしいよな
モバイルバッテリーなんかやめたほうがいいよ
何でバッテリーが危険物扱いされてるか考えてみるといいぞ
なーにがチャイナボカンだよ
原発が爆発して未だに解決してない国がそれ言っても自虐にしかならんぞ
>>750 独立行政法人製品評価技術基盤機構製品安全センター製品安全広報課が動画にしてくれてるわ
ttps://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/17072701.html
うちのかみさんがばってり―パンパンに膨れ上がったバイオ
いくら言っても乗り換えなくてすげー怖い
新PC買って渡したのにまだ平気とか抜かして今も横で使ってる
木村もくそみたいな自作やらずにこれを投げればよかったんだ
>>54 この通り
昔は「ネットで晒す意味ある?メーカーに連絡すればいいだろ」みたいな意見が多かったけど
日本は政治家が都合悪いこともみ消そうとするせいで役所や学校ももみ消し、企業ももみ消しが当たり前になってる今や
1.被害を受けた際は動画や録音をしてネットに晒す
2.直接加害者とは対話せず、企業・一般人相手のときは警察、役所相手のときは弁護士に相談する
がトラブル対処の常識
昔買ってどこに行ったか分からないバッテリーが爆発したら嫌だな
>>438 ソニーも大規模な発火炎上騒ぎ起こしてたやろ
そんなのこともあってリチウムイオン電池事業売却して撤退した
>>146 何が爆発したのモバイルバッテリーではないよね
>>769 DELLのノーパソ用に納品したバッテリパックが次々発火したんだよな
回収騒ぎになっていた
>>10 (ヽ°ん゚)「父さんのバッテリーをバカにするヤツは許さない!ジャアアア!」
↑
中華製品は不自然に擁護するヤツも多いからなぁ・・どうとも言えんわ
バッテリー膨らんだ古い中華スマホ放置してるんだけどどうすりゃええの
>>772 マジ大変な騒ぎだったw
リチウムイオン電池の信頼性も大きく揺らいで本当に使って大丈夫かなんて議論に
中国人業者はネガティブなレビューをするとギフトカードあげるから評価変えろと
必死こくよな 世界中でこんな事をやっているんだろうな… 卑怯だよ
なんの予兆もないことあんの?膨らむとかあるでしょ?
落っことしたとかなら知らんけど
こんだけ普及してて身近にあるのに廃棄方法がよく分かってないとか行政終わってるな
電池みたいに普通に捨てれるようにしないと違法投棄されるだけだぞ
マジで?
いつも寝る時、枕の横か、顔の横に置いてあるぞ
>>282 うちの自治体は資源ゴミの日に有害ゴミとして回収してくれるが
バッテリーの爆発って何が原因で起こるんだ?
普通に使ってても起こるなら今の時代回避できないだろ
アンカーのバッテリーにiPhone繋いで、いつも枕元に置いてスヤスヤ寝てるわ
捨て方知らんやつ多過ぎだろ
面倒くさいから普通に燃えるゴミに混ぜてる奴絶対いるだろ
(ヽ°ん゚)回収しない自治体が悪い!
↑
これが始まると予想
ケンモメンが大好きなAnkerやん
ステマで騙されて買わされてたのかお前ら
今年はUSBで充電できる超明るい懐中電灯を買おうと思ってたけど
やめようかな…
うちのとこの自治体では回収してくれないから気軽に買えない
だから買う時は確かな物を購入したいんだけど、どこのが良いのか分からなくなってくるな…
ソーラーバッテリー買ったけど見たら膨らんでたから
怖くなって捨てたわ、そういうの普通なのか
>>648 リン酸鉄はショートによる電装の発火はあるかもしれないけど、電池自体が爆発炎上はしないぞ
>>793 衝撃与えたり取扱い間違えると火災のリスクあると承知してるなら問題ない
数年放置してるPSPのバッテリーもある日突然爆発することもあるのか?
エネルギー0なら流石にないだろ?
古いipodとかタブレットあるから処分しないと怖いな
うちの自治体どこをどう読んでも「どっかの電気店でよろしく!」
そして店は「うちで買ったらええで!あ、妊娠してるのは引き取らんで」
ワイの妊娠中のバッテリーちゃんどうしよ…
>>799 なんで活物質が発火するの?
原因にはなっても燃えるのは電解質でしょ
活物質がどうとか関係ないわ
>>806 消火剤に決まってるだろ
お前油が火を吹いて水かけるのかよ
衝撃がまずいなら電動工具とかヤバそうだけどそういう話じななくてモバイルバッテリーが脆いからダメなのかな
>>436 でもリコールが出る前に相当数の人柱が要るよね🥶
俺は3ヶ月前くらいにモバイルバッテリー全部電気屋で廃棄した
爆弾だよこれ
完全ワイヤレスのイヤホンとか耳に爆弾入れてるようなもんだな
>>61 Ankerって、Amazonでステマレビューさせてのし上がったメーカーだってわかってる?
>>10 と つってんだから家族が処理したんだろ
文盲か?
>>146 消化器隊はえーな
やっぱ備え有れば憂いなし
おまえらが期待してる、爆発しないという全固体電池はモバイル用途では実用化しないよ。
生きてる間には無理。弱者男性はリチウムイオン電池を抱えて爆発する人生を送ってください。
>>815 むしろ逆で
そうやってステマだサクラだ言われて怪しまれてたのにアマゾンがサクラレビュー商品一斉削除措置を行った際無罪判定だったことでAnkerは今のような「他の中華とは違う」地位を固めた印象があるわ
>>806 特に化学反応で発熱発火してるのに水かけて止まるのは期待できんだろ
まわりにプチプチ巻いて落としても大丈夫なように保護してるけど、6年も使えばそろそろ寿命か…
>>799 リン酸鉄リチウムはLiCoO2やNMCとは違って簡単には酸素放出しないから燃えにくいだけで
ショートしたら発熱もするし電解液は燃える
燃えないリチウムイオン電池が開発されてるから製品化してくれるのが待ち遠しい
>>826 なんせアクション映画ではこれ撃ったり刺したりしてピンチを脱するからな
Ankerでこれはきついな
最近充電器でELECOMのと迷ったが国産にしたわ
>>16 大企業様に不都合な事は事実でも書くなってか?
奴隷根性染みつき過ぎだろ
>>824 燃えないとは一言も書いてないぞ
爆発炎上しないと書いてある
>>809 名の知れたメーカーの電動工具のバッテリーなら外装、保護回路もガチガチ
>>326 閃いた
これなら無能なジョーカーでも.....
モバイルバッテリーの発火で家族同然のドール焼いた人いたな
哀れすぎる
本格的にEV車時代になったら 何の前ぶれもなく車が燃え上がったり
熱暴走でブレーキが効かないままアクセルが勝手に全開になったりするんだろうね
今はポータブル電源ですごいでかいのがあるでしょ
爆発したって話は今のところ聞かないけど
このモバイルバッテリーとガソリンを組み合わせて
時限でバッテリーを破損させられる仕組みを作ると・・・
中華のは不安あるから誰かにただであげるにしても気を遣うんだよな
高エネルギー物質なので、取扱には気を付けてな
USBじゅうでんで便利~!アッハー!とか言ってる
そんな奴は
死
ちなみにトヨタさんあたりがやってる硫化物固体電解質も実は燃えてる
ちゃんとしたの買ったけど空調服のバッテリーがもう5年目くらいだから怖いな
>>828 国産つってもエレコムもメイドインチャイナじゃん
雨に濡れたり落としたり雑に扱ってるモバイルバッテリーあるけどヤバい?
>>32 中身が日本製のモバイルバッテリーなんてあるのか?
バッテリーセルの製造ってほぼ中韓だぞ
モバイルバッテリー結構溜まってるんだよな
処分したいけどどうすりゃいいんだ?
燃えるゴミはNGなのは知ってる
>>146 これは過度に電流ながしたとかそういうんじゃないの
モバイルバッテリーちょっとでも膨らんでたら
アンカーの交換できる時期のうちに交換しといたほうがいい
それがちょっとでも膨らんだら捨てる
アニメグッズのバッテリーが数年経ってふくらんできたから全部駿河屋で売った
そうはいっても昔使ってたニンテンドーDSもめっちゃ膨らんだからなぁ
>>788 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも、耐熱性あるから悪くないかも・・・
>>789 それでゴミ集積場が火災起きたら
損害賠償払えるの??
>>16 マジの工作員で草
普通の日本人はこんな丁寧な日本語で注意しないからなw
>>861 窓の外に捨てて
隣家が全焼したら
損害賠償払えるの?
>>728 晒した後も訴訟チラつかせて大学生に画像引っ込めさせたんだよなぁ
ゴキブリよりこっちの方が悪質だわ
そんなヤバげな電池が家の中にゴロゴロしてるんだぜ?
>>45 それで電気屋が全焼したら
どうするんだ?
モバイルバッテリーの捨て方わからないんだが
山奥にポイ捨てするでいいよな?
>>278 それで運悪く回収ボックス内で爆発したら
損害賠償はこっちが払うことになるんだろ??
>>16 くっそ( 'ω')わろた
正論すぎるwww
>>399 それで回収ボックス内で爆発して
役所が全焼したら捨てた人が損害賠償払うことになるんだろ?
>>572 もし、役所のボックスに捨てて
役所が全焼したら損害賠償はこっち持ちなんでしょ?
>>876 それで大規模な山火事が発生したら
消火にかかった費用を全額賠償できるん???
アンカーはリコール多いから注意が必要
Amazonはリコールの通知早いからAmazonで買え
アンカーリコールからの返金も最速だからまあギリ許せる
部屋、モバイルバッテリーだらけなんだが?
これ爆弾いっぱい持ってるってことなん?
こわ
Ankerのモバイルバッテリーとイヤホンあるけどゴミに出すわ
何か起きてからじゃ遅い
>>884 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>885 それでゴミ収集車や集積場が爆発したら
損害賠償何千万って出せる??
マンションに駐輪場ないから車の中にバイクを積んで、
一緒にsuaokiのポータブル電源とアンカーのモバイルバッテリーを置いているんだけど、ヤバいかね?
やっぱ危ねえんだな
リポガードとかリポセーフティバックって類のバッグやカバー使ってるけど正解だったんだな
>>16 やば...まじのネット〇〇〇くなのかはわからんけど
ペヤングゴキブリとか大企業の問題が発覚した時大企業の味方する奴きっつ。
ただの一般人かつその問題が隠蔽されたら損する側なのに肉屋を支持する豚やってる
これマンションでベランダから落ちて下にいた人が爆発で怪我したら逮捕されるん?
やはりリチウムイオンは怖い
早く全固体になって欲しい
量販店とか在庫抱えてるところで出火してないってことはほぼ新品なら安全ってことだよな
1000個あれば危険度は1000乗なわけで
安全性どうにかしろよ
ポケットやカバンに入れる物なのに
>>889 > は?うちは有害ゴミの日に出せるぞ
それでも、収集中に爆発したら捨てた人の責任でしょ
災害用にストックしている人は安全で
バッグやポケットに入れて電池に日々ストレス与えてる人達がヤバいんじゃないかと
空調服のバッテリーがリチウムイオンバッテリーなんだけど爆発したりするのかな
人気のない広い場所でスレッジハンマーで叩いて爆発させてから捨てたら大丈夫なのかな
>>905 自分の身体に暴発してこないっていう保証は??
>>906 室内にそんなの置けない
PSP3000が2台とも膨らんでたから去年交換したな
5、6個部屋中に散らばってるからまぁ心配ではあるな
20000は爆発しても自業自得だな
そんなん爆発物やん
モバイルバッテリーは10000まで
ざっと部屋を見渡すだけでも相当数のリチウムイオン搭載があるわ
>>912 ヒェッ・・・・・
>>914 > 20000は爆発しても自業自得だな
> そんなん爆発物やん
それってマ?!!?!?!?!?!?!!??!
>>915 > ざっと部屋を見渡すだけでも相当数のリチウムイオン搭載があるわ
ヒェッ・・・・・
アンカーが良かったのは最初だけだな
今は高くなって価格と品質が見合ってない
引っ越しの段ボールの中に5年前くらいのが眠ったままなんだが…
>>378やっぱ20000とか危ないのかな
せいぜい5000~10000ならマシかな
リチウム電池10個ぐらいあるわ
いつ爆発してもいいように金属ケースに入れてる
ankerは中国製なんだろ?
アンシンアンゼンのマクセルにしてる俺は安全だな
>>16 晒さないと会社にダメージ与えられねえだろ
爆発してムカついてんだから晒すにきまってんだろっていう
>>914 >>920 10000だが念のため数年おきに買い替えてるわ
20000がダメで10000ならいいって根拠もないが、10000あって足りなくなるのは旅行の時位だし多過ぎないにこしたことはないわな
>>927 それで爆発して子供が怪我したらどうすんねん
怖いからコンビニに捨ててきたわ
中国製なんで🇨🇳買うもんじゃないね
>>899 ルールを守ってゴミに出してるのにどこに過失があんだよ
>>933 あーあ・・・・
>>938 捨てたゴミが爆発したら所有者の責任でしょ
>>939 爆発するようなゴミの出し方のルールを決めた奴の責任だろうがよ
正規の出し方をした時点で所有権は個人から自治体に移ってるので
出した先で爆発しても問題ないで
>>939 ルールに従った上でゴミに出したならない所有権は放棄したことになってるのでは?
ついでに言うと所有権は行政
Anker PowerCore 10000 (10000mAh 大容量 モバイルバッテリー)【PSE技術基準適合/PowerIQ搭載】 iPhone&Android対応
これ爆発したらどんなもんなの? 怖すぎて今机の奥に隠したんだけど
購入したのは2年前
うちの自治体は有毒ゴミで出せるんだわ
ちゃんと処分してくれるでしょ。
>>54 ほんこれ
企業も改札もにはTwitterにビビってる
>>947 一つ言えることは机の奥に隠したら燃えたとき机の奥で燃えるぞ
工具用のバッテリーも大容量だからな
俺は犬小屋にしまってるから安心
ノートパソコンは大容量だけど全然妊娠しないのはなぜ?
モバイルバッテリーって普通に燃えるゴミで捨てていいの?
>>54 ほんこれ
わざわざ掛け合うとか時間の無駄
うちにもパンパンのやついるんだけどどうやって捨てればいいの?
ビニールに二重で入れて燃えるゴミはまずい?
>>954 ダメです
リチウムイオン電池はゴミに出したら爆発して燃えます
自治体に連絡か回収ボックスに
>>501 サポートしっかりしてるな
日本企業は見習えよ
夕べちょっと膨らんだスマホを家に置きっぱで夜勤中
早く帰って安全を確かめたい
>>765 一緒に爆死したいのってことじゃなくて?
俺の持ってるモババなんてAmazonの販売ページ消えてるぞ🤗
>>146 ヒエッ…そりゃ機内持ち込みや輸送も慎重になるわな…
>>16 傍観社 - 00/09/14 08:42:32
複雑
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。
>>16 日本語頑張ってて草w
やっぱクソやな中華業者は
>>699 テレビはランキング一位も二位も中国企業やけどな
レグザとシャープ
GoProが変な挙動するからバッテリー外そうとしたら妊娠してた
リチウムイオンバッテリーはマメに確認してないとヤバい
中華のモバイルバッテリー
手持ち8個ある
変形してるのも使えてるので使ってるけど問題ないよ
>>10 とりあえずソース良く読めよ
それとも日本語が苦手な人?
国が全国の自治体に定期的に収集させた方がいいよな
リチウムイオンバッテリー内蔵のものなんて今の時代沢山あるんだし
>>1 もと原型全部なくなるくらい派手に爆発しろよにゃw
みんないつ爆発するのかもわからない時限爆弾を常に持ち歩いてるんだもんな
すげえ時代だぜ
>>16 中華工作員ってやっぱちゃんとシュバってくるんだな
中華のモバイルバッテリーを使わないのもそうだけど
どうせお前ら変形しても大丈夫って使い続けるんだろ
ワイヤレスイヤホンが怖すぎるんだけど
有線に戻したい
Anker10000のやつ長年使ってるけど定期的に変えた方がいいかな!?
膨らみとか特になさそうなんだけどな
壊れそうなものは完全に壊れる前に安値で売れ
バッテリーも「少し膨らんでますがまだ使えます」とジャンクとして
十分に安い値段をつければ必ず売れる
iPhoneも公式で交換する費用より、交換してから日が浅い中古を
じゃんぱらなんかで買うリレーする方が安上がりだったりする
もちろん売る時はバッテリーの%を正直に書いてヤフオクだぞ?メルカリはやめておけ
新品なら安全 は微妙やろ
最初にある程度充電されてるから過度に経年劣化しない限り起きづらいだけだろう
そもそも単なる中華製品のステマに乗せられて
「こいつは中華だけど良品よ」「そしてそれを識る俺スゴイ」みたいなの要らない
チョンモメン「コスパの中華なのぉー!🤪」 ←www
ID:n8GO+13o0が気持ち悪いスレはここですか
こういうのマスコミはどこも報道しないな
モバイルバッテリが普及しすぎて、「今から全部捨ててくださ~い!!」って訳にもいかんから
もう手詰まりなんだろうね
SONYのpulse 3dをUSB挿しっぱなしにしてたら火を吹いたわ
火を吹いてから掴んだわけではないよね
家に帰ってモバイルバッテリーを手に持って充電を始めたら火を吹いたので投げた後に爆発したってことだろう
スマホなら落とさない様に扱うが、バッテリーは落としても構わないって扱われ方だろうから仕方がない
安全対策するとデカくなる重くなる容量が減るから売れなくなる
安全基準を守って製造してるだろうから使う側の問題だわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 55分 50秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。