X



【アウトドア】プロ「山で遭難したら登れ」 [663277603]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5756-AWh3)
垢版 |
2023/05/02(火) 08:51:38.81ID:vzbuLXAc0
プロも死ぬのが登山だ
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f06-QN9e)
垢版 |
2023/05/02(火) 08:55:30.91ID:LL6AVMti0
>>7
いたら何?
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM4f-nTvd)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:02:40.94ID:cmFggiR9M
沢がやばいんやっけ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf79-qJsx)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:14:44.60ID:Ls6039yG0
>>9
だから?山一つだけが単体でポンとあるわけでなし下ったとてだよ
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 574a-wQ6u)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:15:45.08ID:xm2c/8CC0
そもそも山に登るなよ遭難しないぞ
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17af-Q0Ge)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:22:14.11ID:Cppm3+W00
燃えるもの集めて燃やせば良くね?
変な色の煙大量に出す物燃やせば産廃の処分で通報されない?
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-fitb)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:23:44.20ID:jv7w1bDq0
(ヽ´ん`)「頂上目指さなきゃ・・・」
(ヽ´ん`)「! 滑るっ!」
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdbf-mkB9)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:24:21.29ID:OQl4ecbZd
下って転落滑落とか降りたけどもう登れないとか最悪だからな
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdbf-mkB9)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:26:06.54ID:OQl4ecbZd
まあもう少しテクノロジーが進んで老人も死に絶えたら山で遭難とか過去の遺物になるだろうけど
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fba-hzXf)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:26:46.51ID:uNgPPJ1A0
ハイキングの延長で行くような低い山で遭難死してる記事は少し怖かったな
ほんの少しコースから外れると危険で死んでも誰も気付かないし
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f0d-HWC0)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:27:58.49ID:G8m5OZKp0
せめて登頂してから死にたいって気持ちはわからんでもない
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-k8fx)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:28:34.51ID:46sc6o+V0
川沿い下りがダメな理由が分からん
別に川の縁を歩くとか斜面を歩くとかじゃなく
川が横に見えるなって所を歩いて降りたら麓やろ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-syok)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:28:43.83ID:Y+Po9Is7a
>>7
あれはむしろ崖の下
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17af-/R2P)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:33:08.22ID:NOw0FRwY0
どの時点で
自分は遭難したとハッキリ認識できるかが大事だと思うわ
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-XuIb)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:33:51.75ID:uGVsz6SV0
人間はちょっと密集したブッシュがあればもう進めないからな。それがイバラとかなら尚更
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-3KIE)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:34:48.03ID:1v6jGUnnd
>>26
登山道が分かってるならそれを下れば下山できるんじゃないの?
登る必要ないよね
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-fitb)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:36:09.92ID:7Q9PwvoP0
>>37
川沿いは谷地形になるから川のすぐ横をうまく歩いていけることは少ない
山の中で人が歩ける地形が続くのは基本的に尾根沿い
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-vdQk)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:39:29.97ID:ELFf0eO3a
迷ったかな?って時点でめちゃくちゃ焦るからそこから登る気力と体力があるかだ

俺はない
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-sw+R)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:40:40.33ID:H+Ki6Zcva
>>37
川の近くって言うけど視認できるくらい近いところは道作ってないととても歩ける地形じゃないよ
沢下りとか沢登りって文字通り沢の中を歩くけど、あれはそれしか歩くところがないから

傾斜がある程度ある山の中の沢は小さくくりぬかれた谷みたいになってるから沢沿いに道がない
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78f-ysz+)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:41:53.91ID:UH/LdJ1S0
道迷いに気づいた時に素直に引き返せば良いものを、疲れて横着しようとするからかえって迷うんだと思うわ
方向は合ってるハズ、ここをショートカットすれば復帰できる、みたいな
一時間だろうが二時間だろうが歩いて戻れよ
一度歩いたなら何となく引き返せるだろ?
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-5f7y)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:44:12.85ID:9p5/i5fMa
遭難死の本読むとマジで沢に降って行き止まりや滑落で死ぬパターン多すぎるからな
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa4-fitb)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:46:23.57ID:rSDbXCWv0
発煙筒とかクッソ強いライトとかそういうの持ってたらなんとかならんの?
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77f1-fitb)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:46:39.19ID:FLqzABRd0
降りたらもう登れなくて閉じ込められること多いらしいな山って
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-B+J9)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:47:17.31ID:TLp+bL5id
滑落!滑落したぞ~!
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff7b-qg3Z)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:53:01.47ID:CDGrjGO+0
ルートを見失ったら殆どの場合もうアウト
一番印象に残っているのは探検倶楽部という雑誌で編集の2名が西表島西部を
横断するルートを日帰り取材に行ったけど遭難して2泊3日山中を彷徨ってた。
直線距離2km、ルートとしても10kmくらいで標高200mくらいの山。
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-fitb)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:54:50.19ID:7Q9PwvoP0
>>51
盆地住みなので里山歩きのが多いが基本的に尾根沿いだぞ
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-ks6l)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:57:08.00ID:qxqTVOmud
>>56
増水なんかで頻繁に崩れるしね。ロープでも渡してあればまだマシな方で行ってみたら道らしい道がなかったみたいなこともザラだし
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7a2-OcKm)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:57:21.77ID:OI+UiQ7u0
山ってスマホ繋がらないの?
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp8b-MXAe)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:57:39.14ID:I4vE1cfpp
素人考えだけど服装は派手なカラーが良さそうだよな
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-fitb)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:58:06.52ID:7Q9PwvoP0
>>69
沢沿いは河川による侵食で滝が出来る
尾根沿いで大きな落差が出来ることは少ない

>>70
遭難事例を見ると歩き続けてどこにも出られなかったの多いよ
だいたい独立峰じゃないからあてもなく歩いてるとどんどん山奥行ったりするし
直進出来ずにぐるぐる彷徨ったりもする
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 174d-hzXf)
垢版 |
2023/05/02(火) 10:00:38.33ID:Z+EUOfCc0
だいたいの時間と太陽の向き意識してりゃ迷わないだろ
そもそも死と隣り合わせを楽しむものなんだからいちいち救助すんな
税金の無駄だよ
たまーに人が死ぬから登山が楽しくなるんだろ?
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-I1N4)
垢版 |
2023/05/02(火) 10:06:21.42ID:92vVQgFar
登れじゃなくて戻れ、な
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa4-fitb)
垢版 |
2023/05/02(火) 10:06:38.57ID:rSDbXCWv0
尾根にいるんなら登っても下ってもあんま変わらんし
尾根が見えない場所がスタート地点なら尾根に迎えって言われてもつまり登るのか下るのか分からん
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff98-jba8)
垢版 |
2023/05/02(火) 10:14:09.37ID:npJDEnjk0
>>86
登るのなら巻いて登るとかできるけど下りると滝なんかが袋小路みたいになって進退きわまるんだよな
そこから登りかえそうと思ってももう登れない
神奈川で遭難死が多いのも人家が近くに見えて無理に下ってしまって滑落のパターンが多い
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-f9Va)
垢版 |
2023/05/02(火) 10:14:12.07ID:f+P6s1140
登っていくと、最終的には登れない斜面にぶつかって終わる

遺体はたいていそこにある
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d769-Qaqy)
垢版 |
2023/05/02(火) 10:16:45.75ID:AZZ/ldCn0
登山系アフィブログに騙されて沢山の人が死んだ
俺は迷った時フツーに下山したら道路に出て助かった
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-v/6/)
垢版 |
2023/05/02(火) 10:16:53.11ID:aqPVLyix0
>>37
山だと川の先が窪地でそのまま地下水脈に流れてるとかあるぞ
川沿いに降りたと思ったら四方が崖で詰む
0099からだすこやかジャンダルム (アウアウウー Sa1b-PnIh)
垢版 |
2023/05/02(火) 10:18:25.85ID:Zd92GhFya
>>30
その道が逆から見たらどう見えるかなんていざ戻ろうとするまで確認しないからな
行きは一本道に見えても逆側からでは分岐に見える とか
背面カメラで常に録画しながら歩くだけで来た道を戻れると思うんだけどねぇ
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdbf-6oxO)
垢版 |
2023/05/02(火) 10:19:12.91ID:s+ubD6Vcd
登った結果エベレスト冬季南西壁にぶち当たったらどうするのっと
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-ks6l)
垢版 |
2023/05/02(火) 10:19:32.41ID:k//uJEltd
嫌儲の名無しオジサンたちの意見なんか間に受けないことだわな
連休中に昼間からここにいる連中なんてのは信用に値しないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況