X



「社員の健康保険料や厚生年金を負担したくない…そうだ!💡ピコン」退職させて業務委託契約に切り替え経費削減する日本企業が増加 [597533159]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-Y9Md)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:13:47.97ID:uAcGOspW0?2BP(1000)

「社員からフリーランスに契約切り替えを」突然告げられ…国の窓口に相談、強要なら違法
2023/05/04 08:45

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230504-OYT1T50053/
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-fitb)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:25:17.55ID:sRX34vpN0
>>23
日本の労働者階級がおかしいだけ
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b705-fitb)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:26:55.94ID:kZTs/q760
>>19
PLCのラダープログラムを組める知り合い、フリーで年収800万とか言ってた
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-vJGv)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:29:40.32ID:NJnjp0KV0
インボイスで消費税も押し付けるんだろ地獄だな
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-x9qP)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:30:12.50ID:P5rAyXOJM
代わりはいくらでも
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37d2-FXer)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:30:50.40ID:n7eL131O0
>>28
労組が弱いからそうなる
ストもやらんし
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf56-xPJm)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:34:43.04ID:49X+5FPi0
>>19
>>31
仕事出来るやつは独立したほうが良い
いつの時代もそうだけど
凡人含めた無能寄りの人達は企業が囲わないと生きていけないから直雇用しか幸せになる道はない
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-By2c)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:36:06.62ID:b6pHc/2x0
中抜き派遣構造ぶっ壊さないと賃上げなんて起きる筈もなく
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-7oq/)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:37:22.14ID:Qeqav9Ip0
>>45
社員からの切り替えだから「給与は今までどおり」って説明してるんだろ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-fitb)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:39:06.02ID:sRX34vpN0
口入屋が多すぎんだよ
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9752-u9Ur)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:39:28.80ID:MeZLMaVm0
業務委託とかって例えば講師業務とかもとは単価の高い業界だったらまあ分かるんだが、
普通のリーマンの業務でやらせることではないだろ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-wQ6u)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:41:01.35ID:Kzk8U0RLd
保険負担したくないっていう理由なら無しだろ
単価に上乗せするからフレキシブルに働いてねって事ならありだと思うけど
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a2-8X2X)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:47:29.49ID:/ni1wcyU0
>>39
給与所得控除は事実上青色申告控除と同額やしそこは個人事業主のが上やと思う
社会保険料を会社が按分してくれなくなるのが一番のデメリットだよ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9722-sJVG)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:51:57.37ID:DR8hnZxp0
>>11
社労士が労働者の味方?どこからそんな勘違いが生まれてくるの?
社労士は使用者側に労務管理のアドバイスをするのが仕事だぞ
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-c19C)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:53:21.24ID:Dxqx3iF1a
>>48
2倍程度だとたぶんサラリーマンの方がコスパ良いぞ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-oOFS)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:54:17.87ID:FYwa7IZK0
>>1
社保負担も退職金引当も労災の処理も有給休暇もなーんもしなくていいからな会社は

従業員を業務委託契約で外注の一つとするのが安上がりと気付いたバカ経営者が多い
ただ業務委託契約は業務指示を出すことはできないので何時にここに出社しろとか言われてたら一発でアウト
従業員側も入社するときに渡される契約書が雇用契約書かちゃんと確認するべし(業務委託契約ならただの外注扱いです)
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-oOFS)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:55:37.06ID:MQsuAEMgd
会社「業務委託契約に切り替えると、なんと給与から社会保険料を天引きされなくなるんですよ!」

従業員「ほんと!めっちゃお得やん!」


そして届く国民健康保険の振込用紙…
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-/Bui)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:55:52.86ID:lqnQpsm+M
>>57
健保は国保で問題無いし、厚生年金は払い損だから何も問題無いでしょ

年金折半と言ったって、国民年金なら16800円/月で済むところ、
厚生年金の本人負担分は標準報酬月額×9.15%だから、
仮に月給30万なら27450円、これに賞与の社保料も乗っかってくる

扶養家族が沢山いれば会社の健保の方がマシかもだけど、
独身なら圧倒的に自分で払ったほうがマシ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-oOFS)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:01:39.07ID:jfMt+YPNd
会社側が負担を減らすだけの目的で業務委託契約に切り替えて実質雇用してるのと変わらない場合は、偽装請負で違法だからみんな注意しような!

https://digitalworkstylecollege.jp/column/changetooutsourcingcontract/
(2) 雇用契約と業務委託契約の区別に関する判断基準
労務や業務の提供を内容とする契約が、雇用契約と業務委託契約のいずれにあたるかは、締結した契約書の名称ではなく、その契約内容や就労状態の実態に照らして判断されます。
基本的に、働き手が企業に使用従属している場合には、雇用契約にあたるという整理になり、より具体的には、

①仕事の依頼、業務従事に関する諾否の自由の有無

②業務遂行上の指揮監督の有無

③場所や時間に関する拘束性の有無

④代替性の有無

⑤報酬の労務対償性

等を踏まえて、使用従属性の有無を判断することになります。

実態が雇用契約であるにもかかわらず、企業側が業務委託契約として取り扱い、前記(1)のような各種保護の適用等を免れることは、違法となりますので、十分に注意してください。
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5787-/Bui)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:02:27.99ID:XerFNH/Y0
だから消費増税が必要なんです
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf56-qrcm)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:02:40.18ID:09EfB1D10
企業も望んで無くて、労働者もアテにしてない年金なんかもう解散精算しちまえよw
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffb7-o+T5)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:03:29.94ID:YMGs04P10
この国企業に甘すぎ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-ExZu)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:05:57.48ID:JFa3ENFb0
嫌儲見ながらこれまで通りの仕事ができるぞ!
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-o+T5)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:06:42.56ID:ahQkmDaQ0
少なくとも10数年前からやってね
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-SJ7z)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:07:24.61ID:Y96TyaPla
ネトウヨ「何が悪いんだ?年寄りが多すぎるからだろ!」
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-By2c)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:08:25.35ID:COiVyuLw0
帳簿付けて確定申告してインボイスで消費税まで払わないとアカンくなんのか?
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-oOFS)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:11:11.75ID:GDksvBmqd
業務委託くんが自分が従業員だと勘違いして会社に年末調整頼んでだな

お前フリーランスで業務委託結んでる個人事業主でしかないんだから
自分で帳簿つけて確定申告してこい
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-JUfJ)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:11:37.67ID:/wDJYfeY0
残ったところで長くないよ
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-j4kE)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:13:00.52ID:HV/4WOTra
これウーバーイーツのおかげで日本に広まっただろ
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf6d-lczG)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:13:06.08ID:VeCmNEIv0
こういう経営者にしっかり報復してる話を聞かないよな
やられたら我慢する?おまえこいつの奴隷になったのかよと
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37d2-DLZ5)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:15:13.94ID:0tvdsequ0
業務委託だとそれぞれと料金交渉しないとダメじゃないの?
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd4b-oOFS)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:15:59.95ID:bCMZJpjFd
日本の従業員の手厚い保護具合は舐めたらアカン
フリーランス化して自分の家を仕事場として登録して家賃を経費として申告するぐらいやるなら業務委託契約に切り替えてもいいと思うけど
そうじゃないなら圧倒的に直雇用のほうがお得

雇用契約なんて簡単にクビ切れないが業務委託契約ならオタクには発注しませんで終わりだから
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdbf-orLb)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:17:30.42ID:IjCM5lCgd
労働者として働くか、業務委託で働くかって何も2者択一じゃなく併用できるよ
例えば40万の給料を20万は賃金で、20万は委託料でとすれば法定福利費は半額で済む
労基法も適用されるし、労災雇用保険も使える
特に緑ナンバーの運送業みたいに直雇用者しか乗せられない場合にこういった方法はメリットあるね
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-6Ftk)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:19:41.66ID:B+bRJKcIM
>>16
うちの部署にいる派遣さん、もう5年は働いてるのに派遣社員のままだわ

法令で正社員と「みなす」旨の規定の適用を受けることができるのが3年くらいだったと思うんだが
どうなってんのかよく分からん

人柄いいしさっさと正社員に切り替えたれや
と思うが、センシティブな話題なので誰にもこの話題は振らないようにしてる
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-fitb)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:20:22.79ID:sRX34vpN0
オーストラリアの政府は経営者に要求が厳しいから
賃金が上がってるでしょ
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-oOFS)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:22:02.44ID:PTAkkVwQd
正社員(無期直接雇用)>契約社員(有期直接雇用)>業務委託契約>派遣社員

こんなイメージ
まぁ契約社員と業務委託契約はメリットデメリット比較する価値はあるかもしれないが
正社員から業務委託契約に切り替えるのはアホアホ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-WGyr)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:24:33.49ID:6ZooCv1za
先進国の真似
その先進国はポリコレでサポートしてるから良いけどジャップは一方通行
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-oOFS)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:28:37.70ID:PTAkkVwQd
日本の正社員システムは国会議員システムばりに
日本の老人たちが命がけで築き上げた最強の既得権益だからな

しがみつけるなら限界までしがみつけ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-fitb)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:29:28.15ID:sRX34vpN0
軽貨物なんて委託だな
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdbf-l8sy)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:32:50.53ID:KivxvxiKd
>>11
「社員をうつ病にして自殺させる方法」とか指南してた馬鹿社労おったやろ
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fc7-c19C)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:33:15.03ID:Ri5ztBlS0
低賃金の労働者増やしまくってタイとかベトナムから人が来ないってギャグなの?
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97c7-CVkx)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:54:37.55ID:hnZg/djQ0
結局こうなるわな
だから企業を優遇すれば雇用が増えて安心みたいな発想はもう終わりなんよ
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7794-A/dy)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:56:31.16ID:8xBdlilt0
ロッテとか全社員がこの形だったと思ったけど。
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-0Qic)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:02:44.21ID:LaCnOssId
こういうの思いついた企業や相談役、コンサルタントは皆○しで構わない法律はよ
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp8b-JeG3)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:08:22.74ID:7EHQQA/Fp
>>2
 フリーランスの働く環境を守るため、「フリーランス・事業者間取引適正化法」が先月28日、国会で成立した。

 会社側に契約内容の書面などでの明示を義務付け、報酬の不当な減額などを禁じる内容で、来年秋までに施行される予定だ。
 違反した企業には国が指導や命令などを行い、悪質な場合は50万円以下の罰金を科す。


相変わらずのザル法
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp8b-JeG3)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:09:33.59ID:7EHQQA/Fp
>>27
資本主義じゃないし
勝手に新自由主義に移行させられてる
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f87-iDuq)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:16:46.06ID:00GC+3yh0
>>79
社畜ジャップに裁判起こす知能はないぞ
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff51-tT0e)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:22:26.57ID:ltstrSRN0
懲罰的賠償金払わせろ
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff0d-e7td)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:25:13.34ID:kUEv+Q8e0
アホ社員を抱え続けるより全員フリーランスにしたほうが経済は活性化されそうだけどね
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-hTgy)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:32:48.21ID:sGLtKjNVa
メリットあるだろ1人の経営者として委託額や待遇を交渉しろよ、こんなチャンスはサラリーマンやってたら皆無だぞ
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9756-c19C)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:33:59.32ID:4bO+Q+930
>>86
無期雇用の派遣社員だぞ
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf7f-2L1G)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:39:19.45ID:H3qv9jhX0
全く仕事しねえな労基
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp8b-beEW)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:45:38.53ID:4DCo5PoIp
日本スゴイ!
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-CaHz)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:46:22.33ID:LFaTNxw/d
アニメーターやん
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f4e-efom)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:49:58.17ID:s3LAFChe0
合法なら何してもいいってどっかの新選組が…
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-x9qP)
垢版 |
2023/05/04(木) 12:01:28.96ID:9fdjcz1LM
>>86
公務員がソレやん
だから絶対変えられない
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9757-UjLv)
垢版 |
2023/05/04(木) 12:10:49.59ID:4Nn8XzrJ0
>>86
うちの派遣会社はMP社員って枠組み作ってそれにされてる。MPは正規社員ではないので昇給はなし、時給固定だけど定年が設定されてて会社から転勤命令があれば従わなければならない
賞与も支給なし
正規社員に昇格する条件も明記されててMP社員5年以上勤めたのち、貴方がやった派遣先の業務改善を論文に書いて部長職以上2名以上の推薦を得た上で筆記試験面談やって正社員に昇格できると就業規則書いてあって愕然としたわ
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-RcMr)
垢版 |
2023/05/04(木) 12:14:30.56ID:o/nyYzgYa
>>88
無期雇用の派遣社員(派遣会社の正社員)って立ち位置的にどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況