X



日本兵「ぶっちゃけ武器が良ければアメリカに勝てた」これマジなの? [966722374]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9756-2+qA)
垢版 |
2023/05/04(木) 15:18:51.28ID:OxpEixMA0?2BP(1000)

第2次世界大戦中を通じ日本軍に使用された38式歩兵銃です。
正式採用なんと!明治38年です

しかも米軍は日本軍と戦い始めていた時にはセミオートのライフルを使用していたのに日本軍は最期まで単発のライフルを使用しています
この38式は結局340万丁も製造され日本での国産銃としては最多でした。

”万歳突撃”なとと呼ばれる、ライフルに銃剣をつけただけで米軍に突撃を敢行し
全滅する部隊が後をたたず戦争の悲惨な局面を強烈に印象付けるライフルともなっています

https://realcompany11.main.jp/newpage133.html
0939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ b7af-fitb)
垢版 |
2023/05/05(金) 19:35:49.56ID:zgZBp2F700505
>>749
当時の日本の道路状況だとトラックに載せて運ぶと揺れで破損するおそれがあるので
荷車に載せて牛や馬に曳かせた(名古屋工場から各務原飛行場まで牛だと24時間、馬だと12時間かかったという)

ちなみに中島飛行機では航空機組立工場のすぐ隣に飛行場を整備したり、工場から飛行場まで航空機を引っ張っていく道路を整備した
0940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ b7af-fitb)
垢版 |
2023/05/05(金) 19:39:49.89ID:zgZBp2F700505
>>802
晩年の東郷平八郎は天皇に海軍の軍事政策を奏上する顧問的立ち位置だったので
海軍の人間で対米戦争反対なんて言うと「陛下にはアメリカとの戦争に向けた準備をしていると報告している。儂が嘘つきになるではないか」とキレられたって逸話も残ってる
0941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ b7af-fitb)
垢版 |
2023/05/05(金) 19:47:36.37ID:zgZBp2F700505
>>796
日露戦争が終わると桂・ハリマン協定破棄など日米関係が悪くなるような事態が起き
「次はアメリカと戦争になるんじゃないか?」という予想が政治家や軍部、世論の間に広がり
「アメリカに負けたら男は金玉抜かれて北米大陸の炭鉱へ送られ、女は女学生から人妻までアメ公の肉便器にされるぞ!」と不安を煽る国士様まで出てくるようになる
 ↓
日露戦争が終わって予算確保のお題目が無くなった海軍の一部の派閥(後の艦隊派)はこの対米戦争の不安に乗じて
「今のままではアメリカに負ける!もっと戦艦を作ろう!」と建艦競争を煽る
 ↓
しかし実態は対米戦争を想定とか国防のためではなく
「新しい艦艇が増えたら海軍の予算や新造艦の艦長、航海長などの幹部職の椅子が増え、更に新しい艦隊や戦隊の司令部(司令官や幕僚の椅子)も増やせれば海軍内部の派閥争いで優位に立てる」
という省益や派閥の利権確保のためだった
 ↓
日米関係の悪化や日米の戦力差の拡大、軍拡による国家財政の圧迫を憂慮した日米協調路線派、海軍軍縮条約賛成派も艦隊派に対抗して声を上げたが
東郷平八郎や伏見宮博恭王を味方に付けた艦隊派はこれらの意見を「帝国の軍備増強を妨害する米英の工作員」「米英に与する反日売国奴」と糾弾し
海軍大臣に直訴して粛清人事を敢行し、日米協調路線派や条約派の人間を予備役、閑職送りにする
 ↓
満州事変、日華事変、国際連盟脱退、三国同盟締結、対日経済制裁などで本当に日米関係が悪化してきて、民衆の間にも「日本をいじめる欧米列強にバチーンと鉄槌を!」「帝国起つべし!」という声が広がってくるが
「予算確保、利権のためだけに戦艦を増やしましたwアメリカに勝てっこねーだろw」なんて口が裂けても言えないので
「個人的には反対だが海軍としてはやれと言われればやる」「戦はやってみないとわからない」と曖昧な意見しか出さず
明確に開戦反対を唱えなかった(海軍大臣や軍令部総長など海軍の幹部ですらハッキリと「対米戦は反対。負ける」とは言えなかった)
 ↓
戦後になると海軍OBが回顧録や証言集などで
「実は海軍は太平洋戦争に反対していたのです!しかし大陸で暴走した陸助のバカや戦争を煽ったマスゴミや馬鹿な国民ガー」と海軍善玉論を流すようになる

前に別のスレにも書いたが海軍さんは大体こんな感じだった
今も似たような話はあるね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況