X



実は、安倍晋三が殺されたときに脳みそを少しもらってて 今人工培養させてる🧠 [978713595]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/05/05(金) 20:42:28.06?2BP(1000)

https://news.yahoo.co.jp/articles/007b25fbd12959ff3443651ecaafa91b45de0002

子どもの服装を親が決めているなら要注意、高学歴親が陥る“過干渉” 脳科学者が伝えたいこと

近頃の子どもたちは、服装もおしゃれで、親のセンスの良さを感じる。しかし、それが子ども目線で本当にいいセンスなのかと疑問を呈する専門家がいる。
『高学歴親という病』の著者で小児脳科学者の成田奈緒子さんは「ちぐはぐのヘンテコ服」でも、子どもが選んだものを着させることが大切だと話す。なぜなら、そこには、子どもへの信頼があるからだ。

子どものことを思うがあまり…高学歴親によく見られる“過干渉”
「親ガチャ」などの言葉で、子どもの生まれによる格差が指摘されている。しかし、高学歴で裕福な親の元に生まれれば、人生の成功が掴める訳でもないようだ。

小児科医で脳科学者の成田奈緒子さんは、2014年から発達障害、不登校、ひきこもりなど、様々な不安や悩みを抱える親子の支援をする「子育て科学アクシス」を主宰し、多くの家族の相談に乗ってきた。その蓄積から見えてきたのは、高学歴の親が、子育てに葛藤し、苦しんでいる現状だ。いったい、なぜなのか?

小児科医・脳科学者 成田奈緒子さん

ーー高学歴の親が陥りやすい子育てにはどのような落とし穴があるのでしょうか?

「全員ではもちろんないですが、子どものことを思うがあまりに、過干渉になっている方が多いです。

高学歴の親は、自分が努力をして、キャリアを積んだ自負があります。自分に実績があればあるほど、子どもも早く自分のように育てなくてはという気持ちが強いようです。

ご自身が努力をしてきたので、成功への道が見えているんですね。そのために、どうしても子どものすることを先回りしてやってしまい、結果気づかないうちに過干渉になっているというわけです」

ーー成功への道が見えていることが、過干渉につながってしまうのですか?

「自分自身が成功の道を歩んできて、これが良い道だという自信があれば、小さい子どもを見たときに、今のこの状態では、私と同じようなキャリアが持てないのではないかという不安になってしまうわけです。

例えば、4歳、5歳の子は、まだ片言しか喋れなかったり、時間を気にして準備をしたりできないのは当然なわけです。しかし、それがいちいち気になって、ちゃんと早く準備しないと駄目よ、字を読めないと間に合わないよ、など気になってしまい、子どもに対してどうしても過干渉になりやすくなるようです」

ーーそれは子どもによくないことなのでしょうか?

「あまりにも親が決めすぎていたり、こうした方がいいよと言ってしてしまうと、何か問題が起きたときに、子どもが対応できなくて、おかしくなってしまうっていうことが非常に多いのです。

どんなに親が成功の道をわかっているとしても、子どもは、自分で迷って、時には転んで、でもまた起き上がって、道を戻って、ということをすることが、強く、賢い子どもに育つためには必要なんです」

強く、賢い子どもに育ってほしいと願うのは、どの親も同じではないだろうか。では、一体、なにを、どう変えていけばいいというのだろうか。
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW 57af-WFh9)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:43:59.40ID:hUUc/8m/00505
安倍晋三
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ d7e1-By2c)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:45:26.28ID:gnbAIAmL00505
予言の書で示された第二第三の安倍とは岸田のような小物の比喩ではなく、物理的生理学的に増殖された量産型安倍を示すものだったのだ
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ Sp8b-Alw1)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:50:54.63ID:lvlh9ISPp0505
>>1
もともとそんな臓器は持っていない定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況