X



いま「サピエンス全史」を読み終わったんだが…知の洪水に圧倒されてる…ひろゆきで満足していた自分が恥ずかしい。格が違う [268718286]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 124c-x9lw)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:08:47.09ID:tq4c/h/i0?PLT(13072)

【AMERI・黒石奈央子2】好きな本は『サピエンス全史』。一番成長できる環境は「教えてくれる人がいないところ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d222ecf0e1c2c2606d337d531ba96d384a86461



すごい本だった…なんか人類の始まりから最新まで全部詳しくて
なんかマジで本気でヤバいと思った
ほんとにすごい
そして人類はどこに向かうのか…全てを知った俺はそんなことを考えている
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e84-st1F)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:09:45.99ID:O6HoFZsZ0
僕も読んでみたい!
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8f-U2HN)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:10:19.51ID:OQLhxtZ30
「科学ポピュリスト」だと科学者が警鐘
ユヴァル・ノア・ハラリを「予言者」のように崇める危険性に気づくべきだ
https://courrier.jp/news/archives/297562/
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f0f-d8KK)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:11:04.06ID:tV1dh/R80
ほんこんで満足してそう
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9289-tiUl)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:13:09.88ID:TOPFcfwg0
ゴミだぞサピエンス全史なんて
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4778-PWVc)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:13:30.22ID:Lmm3wF+S0
😨え?ワイは小麦の奴隷なんでっか
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1eba-KeI6)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:14:13.92ID:QUDKgCOw0
これと銃・病原菌・鉄は必読やな
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dea2-+dAz)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:15:07.37ID:k9Mo8K3+0
ベストセラー
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-f3NH)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:15:32.08ID:RxK2SLgXM
京極夏彦のサイコロ本とどっちが知識量多い?
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9323-tcUg)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:15:54.47ID:L6w9DQIV0
全てを知った俺(笑)
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02d1-KeI6)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:16:01.42ID:r3G9/aV/0
AIが来るよw って言うだけだろ
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd32-K6rN)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:16:15.56ID:lkBfzYaYd
司馬遼太郎みたいなもんだろ?
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-PP+c)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:16:50.40ID:QpwrXwXA0
SF本
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dea2-+dAz)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:16:55.04ID:k9Mo8K3+0
1年で100冊近い本を読んでいますが、間違いなく2016年も読んだ中でもっとも素晴らしい本です。約600ページの中に、人類の思想・文化について重要な出来事が、とても深く、面白く、読みやすい内容で描かれています。
この本が読まれないのは本当に勿体無い。そして、読んだ人が個々人で考えているのも勿体無い。ぜひイベントで、この本を読んだ人や読みたい人の交流会が行なわれればと思います。 (Kenmo さん/26歳 男性)
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4778-PWVc)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:18:10.45ID:Lmm3wF+S0
>>17
じゃあネトウヨが読んでる本の定番も教えてクレメンス
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e7f-oPdX)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:19:18.69ID:+5YHQk1o0
どっちもゴミ
ジャンクの山と腐った生ゴミ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7356-7xlh)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:19:23.49ID:fRB+t4QI0
>>20
民間防衛
わが闘争
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efa2-Kt+v)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:20:39.88ID:XDiwD3mn0
事実を捻じ曲げて捏造された物語がかなりあるやつ
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c62e-ajLl)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:23:14.45ID:0orh4YzB0
これと銃病原菌鉄はTwitterの情報商材垢が推してるイメージある
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4778-PWVc)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:26:00.30ID:Lmm3wF+S0
🏺架空の物語を信じる力🏺
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-tcUg)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:27:37.38ID:WG9NnXJ80
ここでひろゆきだすの読んだ感あって逆にいいね
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc7-1ds1)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:28:48.79ID:DUQs4/R1p
どう考えても昔の本の10ページ以下の内容しかないカスだよ
ノータリン白痴バカってどうしょーもねえな
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4786-s8e8)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:29:33.92ID:bzkRlAyb0
>>1
7年前の本を持ち出して
ニセ科学叩きをしないと
GW明けを乗り切れない
落ちこぼれ職員
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac3-+4Z+)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:29:53.45ID:0CVIyb7xa
>>1
飢饉・疾病・戦争

飢饉…未だに克服されていない
   それは多分に政治的な理由による

疾病…新型コロナ
   たとえそれが一過性のパニックであったとしても、社会に強烈な影響を与えた事実は変わらない

戦争…ウ露戦争

もちろん示唆と発見はあるかもしれないが、陶酔するのは宗教にハマるのと一緒だぞ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-IY5l)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:30:32.98ID:bAN6RmMe0
規制規制規制、本当くだらねえな
何百回専ブラ再インストールさせたら気が済むんだよクソ無能運営
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc7-6WVY)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:31:01.39ID:DKQgVKmYp
あーはいはい
「有名な本を否定する俺かしこい」ね
ケンモメンのいつものやつね
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-IY5l)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:31:08.13ID:bAN6RmMe0
ごめん、誤爆です
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc7-6WVY)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:31:37.88ID:DKQgVKmYp
>>30
見てみろ
これが知性ある人のレスだろうか
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4786-s8e8)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:31:43.75ID:bzkRlAyb0
これ系だと欧米の奴隷貿易を
欧米の被差別民族に責任転嫁する
差別本もあったな

奴隷商は欧米被差別民族に限らず
イエズス会もアフリカの独立国までもやっていた
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1256-wMs3)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:32:11.70ID:pj+CNDkA0
>>25
そーいやアイツ鷲鼻だな…
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 928c-529e)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:33:03.23ID:4H/5hehQ0
学生の頃読まなかった自省録とかそういうのを大人になって読んでるけどいいもんだな
学生時分だと理解しきれてなかったわこんなん
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-ubSh)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:35:14.95ID:1KE9j8mY0
元言語は英語?英語ならまあ勉強ネタでいいんじゃない。それに読み物として楽しそう
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4786-s8e8)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:37:01.72ID:bzkRlAyb0
奴隷商が誰であれ、欧米に限らず多くの国が
奴隷制度を肯定し輸入商品としての奴隷を喜んで買って
奴隷貿易に加担していた黒歴史があるからこそ
開発途上国で行われる強制労働的な工場労働への
批判が高まり、あるいは農産物コングロマリットの
搾取システムへの批判としてフェアトレードの概念が
出てきた事を考えると
反省して改善する努力の大切さは明らかだ

翻って、日本の労働制度や研修生制度の
奴隷制度っぷりはなぜ改善できないのか?w
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02d1-KeI6)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:38:12.06ID:r3G9/aV/0
>>47

名前を変えて誤魔化したり
やりながらヤッテナイ!としたり
そーいうテクニックは日本だけだよ ホルホルホル
0050Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 33d2-0bkB)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:39:51.22ID:DSLaBfam0?2BP(1000)

批判、称賛いろんなレビューがあるが、どうも人類がなぜこれほど進歩できたのかの根本は「虚構を信じる能力」にあるというのが中心的テーマらしいねw

いいかえば、物語=神話をつくる能力であるねw
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d625-XiER)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:41:18.02ID:C2F+aV0g0
ワロタ
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-PP+c)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:43:23.51ID:QpwrXwXA0
歴史本としてならマクニールの世界史読んだ後に山川の詳説世界史研究読み込んでからこの手の本読んだ方が偏らなくて良いぞ
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12f4-tcUg)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:46:59.88ID:o/wsYuHh0
ユヴァル・ノア・ハラリ 

フェイクニュースやデマの拡散が話題になっていますが、これは少しも新しい話ではありません。
「ポスト真実の時代が到来した」などと言う人がいます。そんな人には「じゃあ、いつが『真実の時代』だったのですか」と尋ねたくなります。楽しそうなパーティーに行きそびれた気分です。
1980年代が「真実の時代」だったのでしょうか? 1930年代でしょうか? それとも中世のあの頃?
ナチスの宣伝大臣だったヨーゼフ・ゲッベルスに昨今のフェイクニュースの話をしても、彼は何一つ新しいことはないと思うはずです。
フェイクニュースは数千年前から私たちの社会にありました。聖書がいい例です。
米国の裁判所では、聖書に手を置いて「真実を、すべての真実を、そして真実だけを述べることを誓います」と宣誓するそうですね。
聖書の代わりに『ハリー・ポッター』でも使ったら? と言いたくなってしまいます。
私の発言は、聖書に手を置いて宣誓することに意味がないと言おうとしたわけではありません。
フェイクニュースが新現象だと言う人がいるので、「そんなことはない、数千年前からフェイクニュースはあった」と言いたかったのです。

歴史を調べると、大きな社会が機能していくためには、社会全体で「神話」や「虚構」を共有することが必須だということを学びますからね。
「神」であれ、「人権」であれ、「自由」であれ、「国民」であれ、何かしらの「虚構」あるいは「神話」を共有しなければ、社会は機能しません。
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63da-SVJ4)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:51:25.73ID:wpEXb4xi0
高校の歴史の教科書は完成度は凄く高い
けど、内容決めてる文科省がポンコツだから、ほとんど意味ない

歴史は「今と連続してる」と学習者に実感させることが一番大事

あと、本郷和人先生も言ってたが、少なくとも日本の歴史は政治と軍事の両輪で成り立ってる
だから、軍事史が抜けてる教科書は学ぶ意味が・・・
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16f5-w7s2)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:52:08.73ID:4Hlgnr0x0
もう有名になりすぎて常識レベルだろ
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src7-cqvQ)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:55:04.35ID:siiMTFhVr
スレタイは皮肉なんだろうが読書してるだけで嫌儲の上位10%なんだと思う
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1256-l8xo)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:56:51.20ID:pyFGfULw0
続編がほぼ同じ内容繰り返していて読むの辞めたわ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02d1-KeI6)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:58:16.22ID:r3G9/aV/0
>>65
結構そーいうのあるよな
前作読まなくていいじゃんってぐらい補足してくれてる続編
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12f4-tcUg)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:05:27.91ID:o/wsYuHh0
『サピエンス全史』をファクトチェックしてみたら…
ユヴァル・ノア・ハラリは「ファクト」よりも「フィクション」を語っている

意外に思われるかもしれないが、ユヴァル・ノア・ハラリの著作における事実的な妥当性は、学者や主要な論文などによる鑑定をほとんど受けてこなかった。

指導教官としてハラリの博士論文「ルネサンス期の軍事回顧録:戦争、歴史、アイデンティティ、1450-1600年」の研究指導をした
オックスフォード大学のスティーヴン・ガン教授は、ハラリが本質的にファクトチェックのプロセスをどうにかして回避していると認めているが、これは驚くべきことだ。

「ニューヨーカー」誌のハラリに関する記事でガンは、ハラリが(特に『サピエンス全史』で)「『ここが少し間違っている、あそこも少し間違っている、
と誰も指摘できないような大きな問いを立てよう』と言うことで」専門家からの批判を「飛び越えて」いるのではないかと推測している。
「すべての事柄の意味や、長い期間にわたるすべての人々の歴史を専門にしている人など、誰もいないのだから」というわけだ。

それでも私は、すべての発端である『サピエンス全史』について、ファクトチェックの作業をやってみた。
神経科学や進化生物学を研究する同僚たちに聞いてみると、ハラリの間違いはとても多く重大で、重箱の隅をつついているだけだと片づけられるようなものではないとわかった。
ノンフィクションとして売り出されているにもかかわらず、ハラリの物語の一部はファクトよりもフィクションに近く、科学ポピュリストの特徴がよく表れている。

カレント・アフェアーズ(米国)
Text by Darshana Narayanan
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 539c-uTC/)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:09:31.08ID:3XU6ijHO0
最近は翻訳された本しか読んでないな

海外の研究者は英語で書くのは当然として
それをアメリカやイギリス、オーストラリアみたいな国だけじゃなく
全世界の非英語圏の人間にも読めるように難しくしない努力をしているが

日本のそういう学術的な本はただ難しい言葉や専門用語を並べて
自分がどれだけ頭いいかをひけらかすだけの大学の先生(w)のオナニー本ばっかりだしな

時々冗談も入れながら小中学生にも理解しやすいように書いてある専門書のほうが親切だわ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM0e-Kuhe)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:12:22.07ID:t6drPeJPM
何とかかんとか鉄ってやつもいいんだろ?
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7a9-AkDx)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:14:44.70ID:AgMymV+/0
最新ていうけど翻訳されたのが最近てだけでもう10年近く前の本なんだが😅
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92c9-OOj7)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:21:06.33ID:/Mgr2Iwj0
作者違うけど『中世ヨーロッパ全史』と『一神教全史』ってのが今月出るらしいね
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Saaa-xYNP)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:24:16.24ID:rFyjrgOna
二十年前の大学一年生が読まされる必修英語のテキストってあんな内容じゃなかった?
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d625-XiER)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:27:49.27ID:C2F+aV0g0
図書館w
買えよw
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9256-yKos)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:27:57.72ID:D0q70Q+j0
良い本だけど、1の語彙力が終わってる
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac3-tamj)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:35:35.51ID:Ga49w+t6a
本好きだけど作者は嫌い
とんだインチキ野郎だったわ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc7-SHXO)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:44:34.07ID:I5dczv4Pp
>>10
通俗的なベストセラーだよ 流行りには飛び付かない事だな
まあまだ社会科学の古典のが良さそうな 訳文も格調高いし
資本主義と奴隷制なんて悪くないよ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src7-zOo4)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:55:09.83ID:6oc4ZF/Kr
また嫌儲スレの定番の読んでもない本にケチをつけるスレか
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638f-O5MS)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:57:18.51ID:gzuVupVY0
 
三大アホがよく読んでるトンデモ本

・銃病原菌鉄
・サピエンス全史
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-y4C+)
垢版 |
2023/05/08(月) 11:00:48.72ID:bJxRsARd0
要はホモサピがどんどん集団化してあちこち全部似たような環境にしてしまった
って言いたいんだろ
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd32-jzi9)
垢版 |
2023/05/08(月) 11:02:44.46ID:pFVpjwW1d
オーディブルにあったけど毎回聴きながら寝落ちするからあきらめたわ
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97d2-KeI6)
垢版 |
2023/05/08(月) 11:07:54.09ID:VCECx5mG0
歴史というより思想とかそっちに近い本かなって思う
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638f-O5MS)
垢版 |
2023/05/08(月) 11:08:32.07ID:gzuVupVY0
 
ダイアモンド『銃、病原菌、鉄』2005年版追加章
銃、病原菌、鉄表紙
ジャレド・ダイアモンド著、山形浩生訳
https://cruel.org/diamond/whoarethejapanese.html
「日本人とは何者だろう?
日本でいちばん人気があるのは、日本は紀元前二万年以上前に日本を支配していた、古代氷河期人類からゆっくり進化してきた、というものだ。日本でこれまた広まっている理論は、日本人は中央アジアの遊牧騎馬民族の末裔で、かれらは4世紀に朝鮮半島経由で日本を制圧しにきたが、絶対に朝鮮民族ではなかった、というものだ。多くの西側考古学者と韓国人が気に入っている理論で、日本の一部では不人気なのが、日本は紀元前400年頃に水田稲作とともにやってきた、朝鮮からの移民の子孫だ、という理論だ。そして最後に、これまでの理論に出てきた各種の人々が混合して、現代の日本人を形成したという理論がある。」

は?ってことが書いてある
「日本は紀元前二万年以上前に日本を支配していた、古代氷河期人類からゆっくり進化してきた」
という説が「日本でいちばん人気がある」って??????
どこの異世界の日本だ?

日本についての現実的知識を一切持ってない著者が妄想をソースに書いた本w
こんなものを真剣に読んでるやつはアホである
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a74c-BmmN)
垢版 |
2023/05/08(月) 11:08:54.75ID:qLbun1QY0
>>1
もしかしてお前アマゾンの広告に出てくる犬か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況