3月の実質賃金、マイナス2.9%。これが、アベノミクスの果実だ [805596214]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
(ヽ´ん`)馬鹿みたいな数字だな
(ヽ´ん`)意味のない数字だよ
>>102 同じ東南アジアを見るに間違いなく50万は乗ってたぞ
ちなみにロシア周りで大変なヨーロッパとか他の国はどうなの?
まさかそれより…?
>>105 ネトウヨは金持ちだったんだろ
株だけは上がった
>>110 格差が広がっただけだが
まあ日本人が臨んだことだ
インフレして名目賃金が上がり続けてるから
あとは円高になったらドルベースで賃金とGDP上がるね
生活苦しくても経済成長してるように見える
なんで上がる前提な人が多いんだろう
今後も普通に下がり続けると思うぞ
>>108 儲かってるとこは儲かってるからな
至極当たり前のことだけど
同じスレがあるからいいだろう
じゃーん!今日はこのツマミで飲み飲みじゃ^^
https://i.imgur.com/WjRYgjC.jpg >>114 賃金は上がり続けるがそれ以上に物価も上がり続けるそんだけ
6月で10年だから150万円上がるんだろ?
安倍さんが嘘吐くわけないし上がるよ😂
3月はベア前だからどうでもいいと思ってんだろうな
4月の結果が見ものだわ
中国とかインドみたいな人口が多い国が成長してくると先進国の富は減る、そんだけの話にしか見えん
>>1 アベノミクス信じて株買って金稼いだやつと
ニュー速、嫌儲スレの反アベノミクスに洗脳されて日本は終わったと考え空売りで損したやつ
10年で差がついて当然
>>34 トリクルダウンってやつ?
10年前に聞いた事あるなあ
>>36 現在の水準ってかんがえると当時から今で何百万上がるんだ?
今まで先進国が独占してた富が途上国の成長によって均されてるというだけの話を
ごちゃごちゃと悪者探ししても無意味
あまりにも金がないとマジで友達付き合いも辛くなるからな
色々値上げしても大企業が得をして下請けは得してない
何がどうなってんの
少し前まで円安のせい連呼してたけど、超円安が一服してからしばらく経つのに流れ変わらないね
初任給25,8000円(固定残業代4,3000円含む)って高い?
>>126 んな馬鹿嫌儲にはいないよ
当時から通貨毀損なるから日本円手放せって言われてて
株も逃避先として推奨されてた
>>133 当たり前やん大企業は原価を自由に決められる
下請けは言われるがまま
口うるさい下請けは切って代わりのところに発注すりゃ良いだけ
円安ってのは大企業だけが得をする状態
なんでこの国セルフ経済制裁してんの?
ありがとう統一自民党
150万増?いーや150万減まで突っ走る
安倍こべミクス
さらに物価上昇加速しているからこんなもんじゃねえな
切り傷があるのに、傷を塞がずに輸血を続けても意味ない
それと同じで自民党による将来不安増大。および「消費したら罰則」
という消費増税を実施。消費は冷え込み需要減
それなのに 「金を借りて事業をやれ」 と金融緩和。誰が考えても
アホだよな・・・
アメリカでも物価7%で賃金は5%だから
追いついていないわけで
副業始めろよ副業
物価高はどうにもならんし労働時間も減っていくしそれ以外無い
>>146 最低賃金が上がったら最低賃金労働者が働いているサービスの価格が上がるのは当たり前だろ
時給上げろと安くて美味しい牛丼食わせろは両立できない
支持率見たらこんなのは大した事じゃねーんだろ
中国や少子化の方が自分が食えないことより重要
忠犬の鏡
自助しないといけないね
リスキリングNISAパパ活ギャラ飲み副業YouTuber
この道しかない!
>>161 時給や大企業の正社員の賃金は上がっているし
死んでるのは底辺正社員だけだよ
物がないのに更に労働時間減らして金が無いって、そりゃ当たり前だろとしか言いようがない
昨日WBSで週5働いてたけど業務委託に変えて
週3で在宅しつつ一橋の院でリスキリングしてる人やってたね
収入は変わってないって言ってた、そんな風にリスキリングするか投資するかパパ活するか
俺は先は取引で毎年1000万円以上 稼いでえるから大丈夫よ
>>121 なんでえええ
肉無し(サンドに2つで我慢)で質素にしたつもりだったのにw
だから人生は 個人戦 だって言ってんだろ 国がどうとかって考えてどうすんだよお前ら
>>170 預金利率が数%あった時代と同じだけどな
>>161 今の日本で食えないなんてありえない設定だぞ
もうちょっと考えてレスしたほうがいい
俺は稼いでるから 何の問題もないよ アベノミクスがどうとかって言ってるやつはアホなのか お前が稼げねえのはお前に能力がねえだけだよ
自民党様やネトウヨのおかげでジャップが苦しむ
自業自得だね
アベノミクスで400兆円供給したと聞く
国民1人あたり 約330万円。これをもし全国民に配ってたら
脱デフレどころか大インフレになってただろ?
一定年齢まで引き出せないNISA口座・・・でも作り、そこに
振り込んでたら 将来不安も吹き飛んでたはず
庶民の将来不安を無くさないと日本復活はありえない。いつ
まで富裕層優遇を続けるんだろ?
賃金がマイナスどころか物価も税金も鰻登りじゃねえか
>>122 別に全社賃金上がってるわけでなし
物価上昇を喰らってるのは全国民だからな
しかも賃金が数%上がったところで社会保険や税金と相殺
その上で食料品の価格は10%20%レベルで上がってる
しかも生活保護下げまぁすとなると
もはや下層じゃ普通に餓死者出てるだろこれ
国連ハンガーマップでも飢餓国認定されていたよな
>>184 だから 国でくくるなって頭悪いな 本当
自分の人生もまともに送れない奴らがなぜ赤の他人の生活保護のこと気にしてんだろ
>>182 平均で見て下がってるんだよ。日本人の能力というよりは、日本経済全体の問題なんだよマヌケ
日本人の平均なんかどうだっていいよ 俺はトレーダーとして成功してんだから
そういや今年って国民全員150万円増える年じゃなかったっけ?
>>191 人生は 個人戦だぞ 平均なんか無関係
国が何かしてくれると思ってるからお前は貧乏なままな
実質賃金が下がるのはもう仕方ないと思うしかないんだよ
自分が貧乏なのは 国が悪いって 共産主義の考え方 そのまんまじゃねえかよ(笑)
国が何かしてくれるまで待ってたらお前寿命 来ちゃうぞ(笑)
>>189 俺だって自分の事なら満足する収入あるから金には不自由無いけどアベノミクスは全く関係ないぞ
日本全体でみたら衰退してってるだけ
>>197 そんなもん どうでもいいわ 俺が成功してるんだから
>>199 そんなもん どうでもいいわ 俺が成功してるんだ
>>199 なんで いちいち そんなこと さっきお前気にしてんの 成功してるなら
>>203 なんでミクロな事しか考えないん?
世の中はマクロやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています