【画像】アンビリバボー史上、最恐の、心霊写真がコチラwww [245467615]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
二枚の写真合わせるとってやつだろ
まぁ焼き付きだよな
なんか今になって振り返ると、こんなので騒いでたのって自動ドアで開く車見て狂喜してたヤラセをガチで信じてたようなもんだよな
今でこそフォトショップでみんな知ってるけど
当時は映像加工・画像(写真)加工なんて本当に特殊技術だったからなw
カメラの進化か心霊写真、心霊映像ってびっくりするくらい出なくなったな
鳥居の下のふたつの顔は
コスモスで売ってたインチキ心霊写真と知って笑った
デジタルカメラになってからなくなったってことはつまりそういうこと
まぁでもあの時代によく人を怖がらせる工夫を凝らしてたなぁと思うよ
顔が真っ黒に塗り潰されてるやつが怖かったが、あれはUSOジャパンだった
霊が存在するなら女子校や女子更衣室で撮った写真は
全て心霊写真にならないとおかしい
嘘だと分かってる人までも怖がらせる
当時の脚本家はすごい
なんかアパート撮ってる写真で不気味な顔が写ってるの知らない?
子供の頃は心霊写真集のような本を持ってたな
岩とかに〇印がついててそこに顔がある!とかいうのをよく見てた
>>11 今ほど写真や動画が出回ってる時代もないからな
心霊写真や動画はもっと出ないとおかしいもんね
>>18 本当にあった呪いのビデオシリーズの初期は演出が秀逸でなかなか怖かったし
そんな本呪もいまや101巻め
幽霊でキャッキャキャッキャ怖がれる奴は幸せな生活送ってていいなあ
>>27 今は家賃の安い部屋などのお手軽YOUTUBEで心霊写真を拝めるし
しかしスマホホルダーに撮った記憶のない画像があるはしょーもないからやめてくれんか
いまでもガチ系の人が新しい心霊写真を発掘するが、心霊動画はまず無い
ガチの人が持ってる動画の中に、ひとりでにドアがガチャガチャ動いてるみたいなのはあるが、物理的説明をつけようと思えばつけられる
心霊動画といえばヨコザワの映画だが、あまりにも撮れすぎてるし、都合よく手が出てくるからなんか真偽が怪しい
海岸で人の生首だけ映って
血の涙流してたのが一番怖い
心霊写真なー
スマホじゃ映らんのにデジカメだと映るよな
最近協力業者のひとからもらったわ
心霊写真も心霊動画もないし
そんなもんよりメキシコグロ動画の方が怖いし
>>22 ベランダの向こうに山羊の目の男が写ってるやつなら知ってる
>>39 最近のスマホは強力な画像補正をかけるから、変なノイズは消してしまうのでは
やばめの心霊写真は手元に置かないほうがいいと思う
権利手放したくないならGoogleのストレージに投げてしまえ
世界中の心霊映像が集まってても故障しないすごいサーバだよ
解像度
フィルム >>> 今のデジカメ >>> 昔のデジカメ
5,6年前にリアル藁人形見た時は笑ったわ
未だにこんな事やる人がいるのかと
幽霊ってカメラを意識して手の込んだことするよな
思いっきりカメラ目線だし
>>49 あれめちゃくちゃ簡単な加工で作れるし
切り抜いたところがカメラの動きと同期してないのも丸分かりなのに
マジもんだと言い張る奴がオカ板にいたな
>>20 自分が幽霊になったらぜったいそういうとこ行くもんな
>>53 これこれ
やっぱこえーわ
>>57 えっ!?にせもんなのか?
ずっと本物だと信じてたけど・・・
ついでに韓国かなんかのベランダにいるデカイ顔もくれ
>>51 フィルムって800万画素くらいしかないって聞いたぞ
>>57 呪いのビデオ作った人が、どうやって作ったかわからないビデオ3選の1つに選んでたぞ
窓から顔がニュっと出て来るやつとクローゼットかなんかをガラケーで撮影してて
撮影者が何かに気付いて逃げ出したあとに不気味な声が入ってる動画はガチでトラウマ
>>68 もしそれをネタじゃなくガチで言ってるんだとしたら
そいつは映像制作の知識も技能も無いから一日も早く転職した方がいいと思うw
あの当時としては低予算で短時間で作るとあんなもんだとは思う
今だったら同じ予算と製作期間でももうちょっとマシにカメラのブレと同期させて馴染ませられるんだけどね
>>70 後者はほん呪25の「不気味な女」だね
あれ好きだけど後日談はいらんかったね
昔から思ってたけどネットでの恐い写真系の引き出しの少なさってなんなんだ?
大昔にテレビでやったやつとかいつものネタを延々使い回してる
これだけネットに写真が溢れてる時代なのにいつまで経っても昔と同じいつものネタしかない
>>10 なわけねえだろ
写真加工なんて明治時代からやっとるわ
マジモンの奴は一回だけ見たことある
3人で撮った写真だけど肩に手だけ乗ってた
友達の家のリビングに飾ってあった写真で言われるまで気が付かなかったらしい
当時のアンビリは心霊回のクオリティ高かったなぁ
死後結婚は名作
フェラ系VRで口の中の動きを見せてくれるAV嬢と同じ顔してて…(笑)
インタビュー映像でシャツの柄の犬が瞬きするやつと
居間の高いところにある窓の外を顔が移動するやつは覚えてる
心霊写真って言葉がもう死語レベルに陳腐化してしまったな
なんだかんだ小学生の頃に見てた心霊番組は楽しかったし寂しくもある
>>76 押井守の人狼のインタビューのやつやつだよな
あれは確実にイタズラ
インタビューにプロダクションIGが関わってたかわからんがあれくらいは当時なら簡単にできる
前田和慧が血管ブチギレる勢いで大暴れするやつとか昔の心霊番組は最高だよな
フェイクドキュメンタリーQはその頃の雰囲気結構あっていい
>>11 心霊写真ってカメラの性能が低くてピントも甘くて解像してない写真だから成り立ってたんじゃないかな
最近のカメラはスマホですら解像すごいから心霊写真は作りにくそう
>>97 何が一番怖いって安倍ちゃんの目が左右で高さが合っていないとこだよな
>>103 シミュラクラ現象(シミュラクラげんしょう)とは、人間には3つの点が集まった図形を人の顔と見るようにプログラムされている、という脳の働きである[1]。和訳は類像現象[1]。 「シミュラクラ」という言葉は、「人や物を表現または模写した物」(似姿)を意味する英語の\"simulacrum(英語版)\"(シミュラクム)の複数形の\"simulacra\"に由来する。\"simulacrum\"はラテン語で「似ている物」の意味である[2]。
人は他人や動物に出会った場合、敵味方を判断したり[1]、相手の行動、感情などを予測したりする目的で本能的にまず、相手の目を見る習性がある。人や動物の目と口は逆三角形に配置されていることから、点や線などが逆三角形に配置されたものを見ると、脳は顔と判断してしまう[1]。心霊写真と呼ばれる現象の多くが、これで説明できるとされている[1]。
オカルト板の幻の心霊写真動画を探せってスレのまとめサイトができてた
みんなの気になってた心霊写真もここに載ってるかも
https://funukedomo.wixsite.com/funuke/maboroshimaboroshi 幽霊がいるなら安倍晋三の心霊写真撮りに奈良に行くケンモメンが後を絶たないだろうに
昔電車の窓の外におじさんの横顔が移ってる心霊写真あったけどあれなんだったんだろ
>>118 イタズラでこんなことしない
事故物件は価値が大幅に下がる
不動産屋がイタズラでやったなら
大家がそいつとの契約を切る裁判するレベルのイタズラ
>>122 顔っぽく見えるなにかだと思うがな
上半分と下半分だけ
それぞれを顔っぽく見える何かだと思いながら見ると
顔っぽく見える何かに見える
USOの方が怖かったな
壺だかの器の形した謎の発光で
しかも年代も場所もバラバラの奴
>>111 数年前に生配信したの見たわ
酒のんでクダ巻いてるオバちゃんが映ってた
コロラド州のジェニファー! 何故あんな恐ろしいことになってしまったのでしょうか!
心霊かどうかは知らんが写真に脚が写ってない事はあったな
アレどういう理屈でそうなるんだろ
>>131 そういうのはCCDとかCMOSの特性で説明できる
基本的に映ってないはずのものが映るのが心霊写真
>>75 それで騙せていた、という事は
まさに一般的でない特殊技能だった時代だった、ということでは?
>>100 右目でかいのは、あれ本人の目じゃないよ。典型的な霊障
体の一部が消えてその向こうの景色が写ってるのが不思議だよな
「撮るとき動いたからやで」とか教えてくれるけど動くような場所じゃないときもあるし
わら人形使う人は真夜中まで起きて近くの木に打ち付ける頑張り屋
>>139 あれやってるとこ見られると自分が死ぬンだろ?
ようやるよ
>>107 心霊部分がどうでもいいくらいのインパクト
>>119 でも残念ながら
事故物件は人気があるから今では数千円くらいしか家賃が下がらないし
本当に家賃が下がる事故物件は
下手すると巻き込まれるヤクザ関連の物件と言ってたな
ブラウン管にはっきり狐面の妖怪写ってる写真覚えてる人いるかな
今思えばチープだけど当時は怖かったなぁ
>>101 これ確か普通に社員さんだった筈
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています