『上杉謙信』女の子だったってマジ?月に数日、生理のために部屋に閉じこもってる記録があったらしい…😟 [535650357]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まず一つに、スペイン内戦の際に使用されたトレドの修道院から15~16世紀の日本について記された文書が発見され、その文中に「上杉景勝の叔母」という言葉を見つけたと主張しています。
そして、「叔母が開発した佐渡金山を所有していた」と書かれていたことから、叔母にあたる人物は上杉謙信であり、女性説を裏付けるとしています。
次に、謙信の死因は「大虫」であるという主張もあります。八切氏はこの「大虫」という単語が月経の隠語であると解釈しました。
彼のいうところでは、謙信は合戦の際に原因不明の腹痛に襲われることがあり、これも生理の一環だったと考えました。また、謙信は更年期障害からくる婦人病を患ったことが死因であり、これが女性特有の現象であることから導き出された結論だとしています。
民衆の間で謙信が女性であることを示唆した歌が流行していた
生涯不犯の誓いを立てていた
肖像や手紙に女性的な表現が数多くみられる
など、根拠の数はかなり多く示されていました。
https://sengoku-his.com/315
信頼できる情報
利益を度外視した出兵もギャオりの現れだと思えば理解できる
なによ!!!!!
>>6 やばいな
半分挑発やん
>>11 ムカデを旗印にしていたのもミミズ千匹と言う意味なのかも
>>1 自分の貼った記事ぐらい読んでからスレ立てろ
>さて、ここまで上杉謙信女性説の根拠を整理してきました。しかし、現在の実証主義歴史学の手法に基づいてこれらを検証すると、残念ながらそのほとんどはあいまいな根拠であり、信ぴょう性に欠けると言わざるを得ません。
馬から切り付けて扇で防がれるとか女の子のパワー以外考えられんだろ
普段から山城に住んでるとか奇行が目立つので変な噂が
ホモと言うと世間体が悪いから女ということにしておこうってとこだろ
ランスで見たけどマジだったよ
しかも毎回クソ強い優遇ユニット
柔道の国体選手なら多分素人男性よりかなり強いだろうし
生まれつき身体能力の優れた女性だったならあり得なくはないかもね
川中島の戦いとは信玄と謙信のセックスの暗喩だった!?
>>25 歴史学者
自称歴史家
歴史小説家
この辺りを混同している奴が多いからしゃーない
>>28 車懸かりとか性技っぽいもんな
>>33 女受けのために愛とか兜に刻んでるポパル野郎
>>12 この短い文の中でムカデがミミズに化けてるとか頭おかしいわ
事実だけど男尊女卑文化の日本で文献が改ざんされ、証拠も色々あがってるのにすべて無視して女だったことにしてる
そうだとしてもぱっと見おっさんみたいな見た目の人だろう
やる気元気いわきみたいな女傑であって間違っても天海祐希のような男装の麗人ではない
きっと当時女だとばれてないと思ってたのは本人だけ
味方も敵も知ってたけどあえて触れなかったんだよきっと
上洛したり関東の諸大名を歓待したりと結構外部と関わってる
そういう噂すら当時無かったなら女というのは流石に無理
謙信が女説を唱えた八切止夫の著書
・信長殺し、光秀ではない
・信長殺しは、秀吉か
・続信長殺し、光秀ではない
・信長殺し、徳川家康
・信長殺しの黒幕は秀吉か徳川家康
全部別の本の題名です
戦国ランスってどうにかしてSwitchかスマホでできねぇかな
PC起動するのが面倒だけど定期的にやりたくなる
女にしては政略が上手すぎる
上杉謙信は常に大義名分側に自らを置くそういう政戦略に長けてる
世界史を見渡してもこの面で長けてる女性というのはいない
武田信玄とかのほうが女性的
こいついないとクリア出来ないレベルだったよな
わざわざやり直したわ
キモオタ曰く昔の女は股の力で生理をコントロールしてたらしいからこれはホラッチョ
ランスだと登場作品全部で最強クラスだよな
そもそも登場少ないけど
背が低い
女の子との間で子供ができない
男とはセックスしない
秀吉も女の子でしょ
戦国コレクションにいたっけ
最上と大谷刑部は可愛かった思い出
10のイメージボードで期待したのに糞弱くてびっくりした
昭和生まれのノータリン白痴バカしか信じてねえよノータリン
大昔江戸時代まで女が家督継ぐことに何の問題も抵抗も起きてないのにアボかと
昭和生まれのノータリン白痴ってそいつらしか持ちあわせて「昭和の価値観」が大昔からのものとでも思ってそう
女性蔑視ってむしろ大正~昭和生まれしか持ち合わせてない感覚だからこういうノータリン白痴バカの発想になるんだろうなぁ
おちんちん生理の日で
おちんちんから白レバーがどろどろ出るぉ
>>29 生えてた方がお得なのか無い方がシコれるのかそれが問題だ
>>47 まあこれだけだったら本能寺の変は光秀ではない、秀吉か家康
と一貫してるようには思える
秀吉か家康っていうのがおおざっぱすぎて笑えるけど
他の女性だったとされている武将についてBingに聞いてみたけどみんな怪しいんじゃね?
すなわち上杉謙信は女性だった!男扱いはポリコレ警察が許さない!!
:八切止夫の説は、謙信の死因や肖像画、生涯不犯の誓いなどを女性であるという仮定に合わせて解釈したものであり、確かな史料に基づいたものではありません。他の女性武将の説は、当時の史料や鎌倉幕府編纂書にその名が見られることから、実在した可能性が高いと考えられます。しかし、それでもその活躍や人物像については、軍記物語や伝承などによって異なる場合があります。そのため、史実としての信憑性は低いと言わざるを得ません。
上杉があんだけ関東に執着してたから
今の新潟が北陸じゃなくて関東地方なんだなというのがわかるよね
武田信玄くんに片思いしてても素直になれず
つい塩対応しちゃうの
>>50 そういうところにこだわりすぎての失敗も多い
関東管領になっても関東諸豪族からそっぽを向かれる
佐竹との連携もうまくいかない
越相同盟も機能せず瓦解
伊達政宗も晩年は引きこもりだったらしいな
ソースはNHK大河
八切が唱えた仮説・異説の数々
上杉謙信は女だった(上杉謙信女性説)
織田信長を殺したのは光秀ではない
天皇アラブ渡来説
平家の祖先はペルシャ
日本の被差別民の発端は、上記の唐・百済系によって奴隷にされた非仏教徒や原住民
信長、秀吉、家康は被差別民出身
仏教の布教には大麻が使われた
伊達政宗は二人いた(小田原合戦前の政宗は女(愛姫)で、それ以後の政宗は男)
歴史的にあのクラスで生涯不犯を突き通し直子無しなんて他にいないからな
とは言え無理もあるし可能性の一つとして顔真っ赤にして否定するのも肯定するのも違うわな
>>50 女にしてはとかバカバカしいだろ
少なくともトップ層の女は平均的な男より政略も上手いだろ
墓と遺骨は残ってたはずなので上杉家が認めれば調査可能なんだけどな
ぼく「越後から小田原まで10万人で攻めたら兵糧大変だろな」
(ヽ´ん`)「現地調達してた」
ぼく「えっ…」
(ヽ´ん`)「ペンペン草さえ残らなかった」
後世の義の人のイメージはなんなんだろうか
てことは、愛妾の直江兼続とは普通に男女の仲ってやつか
>>88 近所に住んでる噂話好きの性格悪いBBA て感じだな
纏まらない家臣団に腹立てて家出したり大好きな信玄の死を聞かされてむせび泣いたりマジで女の子っぽいんだよな
>>102 信玄も遺言で勝頼に、
若いお前が頼ってきたら謙信は断れないから上杉と和睦しろって言って、そのとおりになってるんだよな
信玄は謙信が女だって知ってたんだと思うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています