(2)蛙化現象とは?

まず、この「蛙化現象とは」ですが、これは「好きな相手がいたときに、その相手に好意を持たれたら、逆に嫌になってしまう現象」のことです。
<少し詳しく>

蛙化現象は心理学の用語の一つで、主には女性に多いとされます。(が、諸説あります)

好意を持つ相手から逆に好意を持たれると、その相手が逆に嫌になってしまうことです。

これはある種「本能的な嫌悪感」で出る場合、また人によっては自己嫌悪に陥ってしまう事もあります。
<蛙化現象の由来:グリム童話「かえるの王様」>

王女がいて、「金の毬」を泉に落としてしまった。その時にカエルが「自分と寝食を共にすること」を条件にして拾ったが王女はその約束を無視しました。

そうしたらカエルが城に来まして、その後いろいろあったんだけども、なかなか受け入れられず、カエルを壁に投げることがあった。

そうしたら魔法が解けてカエルが王子になったので、急に関係が改善して結婚した。

こういった童話になります。
<童話と蛙化現象の関係>

童話ではカエルから王子の変化で急な相手への感情が変化・改善しました。

一方蛙化現象はこの逆でして、交際を始めることで、「王子→カエル」的な変化が出て急に嫌悪感が出てしまったとの状態です。
https://kokoro-kichijoji.com/psychiatry/sympandwords/words/kaeruka.html