X



若者の間で「アナログレコード」が人気の理由がこちら…… [955949967]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3af-792N)
垢版 |
2023/05/16(火) 00:57:22.21ID:EjjnEaqa0
アナログもいい部分だけ繋ぎ合わせたものだけどね
生には負ける
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a387-YTHd)
垢版 |
2023/05/16(火) 00:58:53.02ID:V0XJU3wT0
経済も技術もモラルも何もかも70年代に逆戻りした国だもん
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3b7-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 00:59:31.14ID:wQJx/kMp0
レコードを物色してる姿を見せる感じ?部屋に呼べるなら既にモテてるしどこでどうモテるんよ
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-c5nE)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:02:37.79ID:SeLDBw530
>>128
うちにレコードあるんだぜ
聞きに来る?

部屋に連れ込むのに使うのでは?
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-Cg1G)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:05:35.27ID:eTTkIE7fr
レコード趣味は結構だけど別にモテないぞ
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff44-tz0l)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:06:43.81ID:fE/iLCq90
おっさんになるとACDCの魅力に気づくよな
ビートルズより良いかもしれん
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-Cg1G)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:10:11.81ID:eTTkIE7fr
>>110
わー物理学嫌儲卿だ
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33d2-r03T)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:14:38.30ID:mZZhkfZa0
レコードは嵩張るからめっちゃ邪魔だぞ
プレーヤーも機材も邪魔だしスピーカーで大音量出すし
理解ない嫁や彼女には大不評なの間違いなし
ナンパ箱でチャラくDJやってりゃアホ女にモテるかもしれんが
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e372-sfVs)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:17:09.03ID:kDchROLo0
ビニールレコードでもええんか
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-TozD)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:25:16.00ID:lFPf4T0I0
レコード持ってるだけで抱いてとはならんけど
気になる子が音楽好きなら気を引くチャンスは作れる
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 138f-Np+b)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:27:16.95ID:ND2anUKf0
所謂アンティークだな
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-WsVk)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:32:08.35ID:Y/0tWVZF0
結局飽きっぽいだけで物珍しければ良し悪し関係ないんだよな
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FtOu)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:41:54.52ID:rEeBpdEsM
数千枚持ってるけど高すぎて買うのやめた
LPが1600円くらいのレコード氷河期に買いまくれて良かった
あの時代のほうがまだ音が良い
ジャケは改悪したクソダサいのが多いが
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fb7-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:50:49.12ID:0ko2lOMw0
昔ミッシェルとかナンバガのレコード買ってたな
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f396-paFp)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:54:54.17ID:2vsRBRZ00
モテたいっすね〜でも金ないじゃないっすか〜
1000円くらいじゃモテないっすよ〜家で漫画読んでちゃ駄目すかね〜
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx87-Gjzu)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:57:25.76ID:5WqJPu4cx
>>141
アンティークだと蝋管か78回転SPだな
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3ba-YTHd)
垢版 |
2023/05/16(火) 02:03:27.69ID:XMZRL2de0
> 米国のレコード購入者の50%はレコードプレーヤーを持っていないということが明らかに
アメップはただのファングッズになってるな
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3e1-Phjm)
垢版 |
2023/05/16(火) 02:39:35.51ID:KM6+WxMk0
需要なさ過ぎてレコード針がもう生産されなくなるんじゃないかって危惧されてたのによくここまで息を吹き返したよな
レコード針作るベンチャーも立ち上がってるし真空管みたいにはならなそうで安心した
俺はパソコンで音楽聴くけどね
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3e1-Phjm)
垢版 |
2023/05/16(火) 02:46:02.14ID:KM6+WxMk0
>>39
イケてるレコードジャケットを部屋の壁に飾るんだよ
ピンクフロイドとか陰キャの頂点が聴く音楽だけど原子心母のジャケットは超イケてるだろ、アレよ
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-LGZm)
垢版 |
2023/05/16(火) 02:47:04.10ID:fpQnQorna
まあオルゴールみたいなもんだし
味はあるんじゃね
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3e1-Phjm)
垢版 |
2023/05/16(火) 02:50:25.06ID:KM6+WxMk0
>>52
そもそもレコードって製造工程の問題で原盤でも後に作られた方が音悪い
プレス機の問題だからこれはどうしようもない、機械だろうとすり減るのは避けられない
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3e1-Phjm)
垢版 |
2023/05/16(火) 02:53:40.88ID:KM6+WxMk0
>>110
そこまでミクロな話になるとレコードの針がついていけないからナンセンスにならんか
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3e1-Phjm)
垢版 |
2023/05/16(火) 02:56:25.87ID:KM6+WxMk0
>>113
CD時代も録音環境はアナログだったよ
業務用機器は開発するのに金かけらんねえからオープンリールでマスター録音してた
つい最近までオープンリールのテープ製造してたんだぜ
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-iUSa)
垢版 |
2023/05/16(火) 03:15:32.40ID:tFfL9jbP0
若者だけど物理的なコレクションとして取っておきたいからプレーヤーも買ってデビューしたわ
まあflacに変換してdapで持ち運んでるから本末転倒っていう
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fdd-Np+b)
垢版 |
2023/05/16(火) 03:18:30.64ID:M65nYrqq0
今はゴミ圧縮音源が主流になったからレコードのが上なのかな
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF1f-3TlI)
垢版 |
2023/05/16(火) 03:49:42.61ID:zA18DHmiF
あの謎の回転数って何
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-paFp)
垢版 |
2023/05/16(火) 04:47:03.48ID:FI4JGzdf0
>>171
妥協の産物。速いほうが音が良い
円盤更にデカくして45回転LPが普通になった世界線あるかもな
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33d2-rIjI)
垢版 |
2023/05/16(火) 04:50:49.83ID:NvHkz+mA0
>>16
個人情報流出の情弱ジジイとしか思われんぞ
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-Q67h)
垢版 |
2023/05/16(火) 05:43:35.07ID:7nHBooJw0
>>166
音圧ブーストの方が問題かと思うね。
古いものはコンプレッサーなんてかけてないもの
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a30d-OBrA)
垢版 |
2023/05/16(火) 05:51:28.50ID:8ktcvWD10
家にまだレコード自体はそこそこあるがプレイヤーがない
FF2のソノシートとかあったな笑
まあいつか安いプレイヤー買ってみようかな
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-iUSa)
垢版 |
2023/05/16(火) 06:04:30.36ID:tFfL9jbP0
>>176
その手のプロじゃないから詳しく知らんけど真空管とかのアナログ含め曲線が違うらしい
デジタルの方が歪みがなくて正確ゆえに刺々しく感じる的な
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FtOu)
垢版 |
2023/05/16(火) 06:09:52.50ID:Vu+8izfdM
音質がっていうより音楽を溝に刻んで物として残すことが大事なんだよ
100年くらい屋根裏でほったらかしにしても聴けることが証明されてるからな
シェラックでそれなんだからビニールはもっと長持ちする
70年数年前のビニール製SP盤のデッドストック品持ってるけどノイズほぼないからね
マジで凄いよ
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-wI/I)
垢版 |
2023/05/16(火) 06:13:13.93ID:UCxXIXqfM
プチプチサーノイズとかは再生環境が悪い
高音ガーとか言っても実際はそんな細かい溝刻みきれてない

でもいい針いいトランスいいフォのイコライザーとかさらに出口まで金かけるとなんか音すげえとなる
あれほんと不思議

ちなみにいまのデジタル録音のやつはCD音源カッティングしてるだけだからCD未満ですね
AAAのオープンリールから持ってきてる古いやつ聞いてください
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf6d-tz0l)
垢版 |
2023/05/16(火) 06:15:09.84ID:ED7vV8I60
プレイヤー持ってるのか?
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Sr87-UKrT)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:07:39.41ID:RxdzS80Dr
昔の再生環境も残してあるんでLPも聞けるけど
諸事情でCDが出ないものだけデジタル化して
放置してある 
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-qVEt)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:21:43.83ID:/o/maqgn0
>>6
https://www.sony.jp/feature/products/vinyl/

トーンアームは再生中、ずっと上下に小さく共振しており、再生波形にもその微細な振動波形が入ってきます。この周波数帯はおよそ10Hz前後。人には聞こえない音ですがスピーカーはしっかり反応しています。レベルは小さいですが前後にプルプルと動いているんです。

スピーカーでもヘッドホンのユニットもそうですが、エッジやダンパーは無音のときは静止摩擦につかまっています。そこに微細な音が入ってきてもなかなか動くものではありません。動き始めだけでなく、音楽信号が小さいときは一般に動きが悪くなります。この動きはじめの動き易さの性能を「初動感度」と言うんですが、高級なスピーカーはこれをよくするためにすごくお金をかけています。

ところがアームの低域共振が入るとユニットは常に動いているわけです。初動領域がなくなるんですね。ですので、まず音の立ち上がり、低音の伸びが良くなります。またレベルの低い間接音成分を表現する性能が上がりますので、広がり感も豊かに感じられるようになります。

二つ目は微小なサーフェスノイズと、スクラッチノイズです。「CDはノイズが無いから音がいい」とされてきましたが、「実はノイズは役に立っていたんですよ」という話です。トーンアーム・レゾナンスと同じく、微小ノイズ成分によるスコーカーやトゥイーターの初動感度の向上が考えられます。ヘッドホンのようなフルレンジのユニットでも、高域に対する初動感度が上がるでしょう。ですので、中域や高域でも音楽成分が聴き取り易くなります。

最後の一つはレコード盤の共振です。レコード盤やレコードプレーヤーは、楽曲がスピーカーを鳴らした音圧で振動しています。もちろんダメなプレーヤーの振動はダメですが、良くできたプレーヤー上でつくられる盤振動はとても有益。この振動は実はみなさんの想像よりまずレベルが大きいんです。そしてピークディップの多い複雑な形をしています。このなかに音楽性が隠れているんですよ。
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-lK1J)
垢版 |
2023/05/16(火) 09:15:47.43ID:VjKHqtWkM
老舗中古レコード店「RECOfan(レコファン)」渋谷で復活
109坪の売り場面積にて、5万点の中古レコードと4000点の中古CDを販売。昨年12月の出店以降、20代の若年層や外国人の来店を増やしている。
tps://www.recycle-tsushin.com/news/detail_8285.php
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33d2-VF7l)
垢版 |
2023/05/16(火) 09:30:21.35ID:pQQz2vpi0
>>185
ソニー、音質にこだわったmicroSDXCカード。「ハイレゾウォークマンに最適」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/688522.html
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3d7-Nh9t)
垢版 |
2023/05/16(火) 09:39:00.23ID:su/HwOZ20
てきとーにやるくらいが良いよな
古いものだと集めてるうちに俺様歴史音源アーカイブスを作ってる気分になる

遂には金力財力でオレさまの聖業のジャマしやがってムキー!!とかになるらしい
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3e1-Phjm)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:05:49.77ID:KM6+WxMk0
>>185
SONYは常にこんな感じだろ
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM87-52ak)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:32:31.25ID:Ebd9H8TrM
プレイヤーないのに買うやつってジャケ買いって奴か
そういえばこれ見よがしにレコード飾る棚あったな
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff69-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:46:03.52ID:ose9CRsB0
>>132
時計じかけのオレンジでもやってた
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-wI/I)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:58:27.03ID:0K1G9QQpM
>>52
こんなんでてたんだ
5月に出たやつと6月のやつ、もう売り切れ
あーあ、ショックだわ
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b36d-+rRo)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:15:05.54ID:z4L9f39n0
>>184
CDにその共振周波数もデータとして入れれば良いだけではないか
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-huf/)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:27:31.05ID:Ik+Rz4HNM
>>184
都合よすぎる理論展開しててワロタ
オウムと変わんねーだろ
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3e1-Phjm)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:31:07.67ID:KM6+WxMk0
>>195
CD規格の下限はKhz単位や、それは無理な注文
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-huf/)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:35:05.71ID:Ik+Rz4HNM
現代の音楽はほとんどの楽曲がどこかの工程でAD変換される
カッティング時、誤差が発生する
スタイラスの性能がレコードのスペックに追いついていない
いずれかの経路でノイズが入り込む

で昨今のレコードがデジタルより音がいい理由がないんだが

制作から再生まで一貫してデジタルスルー→AES/EBU出力で直前までデジタルのが音いいよ
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cffd-r3oT)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:39:38.87ID:HcwYuBpm0
20年以上経って聴いてみたけど触っててなんか面白いんだよな
機械カチャカチャしたい人は向いてる
音質に拘る人これ相当沼る気がするわ
DJ機だからその辺関係無いけど
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-SM/L)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:00:53.32ID:A0reNmWk0
インテリアとして成立するという要素は大きいはずだが、そもそも後発メディアは何でそういう見た目をまったく考えてこなかったのか
0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-slG/)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:21:16.01ID:cckGS5Bjd
>>204
CDくらいまでじゃないかな動作してる状態をインテリアとして飾るのは
シリコンオーディオ単体じゃ動いてんのか止まってるのか見た目じゃ分からんし
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-EwfV)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:32:08.89ID:RlqAEDAaM
今、渋谷とかでレコード売ってる店まだあるの?
シスコとか
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3e1-Phjm)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:01:22.54ID:KM6+WxMk0
>>207
タワレコの話?
0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-yRoc)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:23:41.35ID:wxV7+iS7a
>>101
ツイッターなら垢消して逃亡に追い込まれてたぞ
0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-yRoc)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:26:41.37ID:wxV7+iS7a
>>204
デザインや材料に凝るほど高額になるからな
結局自民党が悪い
0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-yRoc)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:28:22.39ID:wxV7+iS7a
オープンリールも高値ついてるからな
アナログの時代きたか
0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:47:20.47ID:lZ210PbW0
ビデオテープはさすがに来ないと思う
画質も悪いし使い勝手も悪いしでかくて場所を取る
0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-wI/I)
垢版 |
2023/05/16(火) 16:26:26.02ID:+cGtN55SM
>>211
音質的には最強だが伸びる、カビ生える、劣化すると本当に貴重
0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sadf-Phjm)
垢版 |
2023/05/16(火) 16:28:56.11ID:gbwywH7Ga
クリア過ぎないのがいい味がある音ってのはわかるよでもそれもアナログレコード風の音になんて今は簡単に変えられるだろ
ようは収集欲みたいなもんでしょデカいし集めるのが楽しい
0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 636d-2Si1)
垢版 |
2023/05/16(火) 16:37:24.68ID:k5ATxnfl0
いつの時代も「違いのわかる男」はモテるんだよ笑
0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-slG/)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:17:19.02ID:cckGS5Bjd
>>212
ビデオデッキも最近はバブル期から90年前半の高級機は高いジャンク品であっても
オーディオ機器ほどじゃないけど
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cffd-r3oT)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:50:15.23ID:HcwYuBpm0
CDはPCに吸い込まれてデータがただ飲み込まれていく感覚
結局あえて不便を楽しんでるのがアナログ
キャンプとか設営から人力だけで過ごしてただぼーっとしてるのが似てるわ
回る円盤見ながら
0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a37c-JWJY)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:05:36.64ID:X0bSJeCq0
>>7,223
LDは盤面の劣化が激しいからなあ
今でも見られるLDなんかどれだけ残ってることやら
0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-2W1j)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:10:06.83ID:etMpkPBQM
レーザーディスクは何者だぁ?♪あっヨイショ!
0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-lK1J)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:51:42.32ID:VjKHqtWkM
>>207
>>186
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f96-TZWP)
垢版 |
2023/05/16(火) 19:13:58.71ID:rsjuhtpq0
レコードが復権するのはわかるけど、カセットまで注目されるのはよくわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況