X



PCおじさん「システムはSSDでストレージはHDD」⇐いい加減全部SSDでいいだろ… [858219337]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:58:23.32ID:Tp7X2bZr0
バカみたいなヒートシンク見るとワクワクしちゃう
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf16-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:59:34.29ID:5u8XX/+K0
録画してるんだおじさん
録画鯖にSSDなんか使ってられるか! 直ぐにパンパンになるわw
8TB以上のHDD一択 異論は認めない

>>129
せやろか? 2.5インチHDD 最近流行のインテルNUCとかのサブストレージに使うとかもありになってきたで?
まあノートPCで2.5インチのSATAマウント絶滅したがw
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-+xw2)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:00:23.07ID:SXMKVpYYa
>>134
10GbEだと早々に頭打ちになるよ
HDDですら1100MB/sで頭打ちなのにそんな勿体無いことはしない
ランダムアクセス性能も満足してるしね
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-YTHd)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:00:51.04ID:l3/o62LU0
>>96
元々NVMeのSSDってPCI-eスロット分をM.2スロットに回して使うものなんだが
それをまたわざわざPCI-eに戻してセットするという非効率さがよく分からん
無駄な発熱要因を増やしてるだけでは
ただPCI-e直挿しのSSDって業務用くらいしか見たことないから(そして高価格)
コンシューマが工夫するならこうなってしまうのかもしれんが
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3cc-VAtp)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:01:01.13ID:P8eVSSvF0
>>56
TB3用だし高いけど
https://www.century.co.jp/products/cam2nv4tb3.html

USBの速度でいいなら2.5インチSATAのHDD用ケースでもいいんでねえの
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1378-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:01:34.69ID:vsUgaXQ60
>>131
自分は過去に 2 回 SSD を使用不能にしたけど、いずれも壊れ方は HDD と同じだった。
最初に不正クラスタが生じて、まあその段階ならデータの引き上げも可能だったから問題もなく。
それでも使っていたら完全に認識不能になった。

恐らく突然死と言われるのは TBW が低かった頃の話で、
確かにフラッシュメモリにはデータ書き換え回数に物理的限界があるから、
実 TBW (メーカー公称値ではない) を超えた時にはそういう風になるのかもしれないね。

今時の SSD で突然死するってのは、HDD のモーターが壊れて突然死するみたいなもので、ただの不運や初期不良としか。
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM7f-Eo8g)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:09:05.80ID:XjSPnffPM
SSDは海の物とも山の物ともつかぬ謎メーカーが多すぎる
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63a2-YTHd)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:11:35.54ID:+yfuYzz60
>>149
nand、dramのモジュールに妙なメーカーが多いのは業界一位のキングストンが製造委託してるようなとこが
自分たちで作るようになったか流用してるかしてんじゃないかな
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fdd-Np+b)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:11:42.26ID:M65nYrqq0
せめて同じ価格になって選べるようにしてほしいな
SSD怖いって人はHDD買えばいいし
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-KZn2)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:12:02.25ID:WlX3nQwP0
>>142
TBWがなんの事か知らないから
分からなかったけどなんとなく分かった…
要するに当たり外れって事なのかなと?
そういう事なら品質管理で一番信頼の日本製SSDで組めば無問題じゃないかと
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63a2-YTHd)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:13:45.94ID:+yfuYzz60
>>152
映像系で巨大なファイルを扱うとか、AI系で巨大なモデルを扱うとか、
データベースのアクセスとか、仮想化してるとか、いろいろあるんじゃ
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1378-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:20:07.10ID:vsUgaXQ60
>>154
フラッシュメモリ (USB メモリや SSD) には物理的に書き込める総容量に上限があるんだよ。
これは運とかそういう問題ではなく、書き込みを繰り返してそれに到達したら 100% の確率で壊れるという事。
一応、メーカーは「容量いくつまでは書き込めますよ」って言っているけど、それは保証値であって絶対値ではない。
それが TBW という値。

でもって近年の SSD の TBW はすごく大きくなっているから、普通の人の用法だと 10 年かかってもそれには到達できないみたいな。
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hdf-v6xY)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:33:46.66ID:yG+CfgG1H
NASもフルSSDでRAID化も見えてきた
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-KZn2)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:40:35.64ID:WlX3nQwP0
>>160
>>161
すごく分かりやすかったです
ありがとうございます
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 039a-tz0l)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:41:36.54ID:VenYFeNw0
システムが240GB?のSSDでストレージが2TBのSSD
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-+xw2)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:44:49.66ID:D3FArjAza
>>165
40GbE NICも普通に手に入りやすいしね
ありだと思うよ
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-huf/)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:46:12.46ID:Ik+Rz4HNM
SSDでデータ吹っ飛んだら復元できないじゃん
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33d2-p2vN)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:47:15.04ID:t6hBZryI0
>>164
まじか
マザボがしゃぽんは試したことあったけど全取っ替えでもいけるんか
便利になったなあ
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-+xw2)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:47:25.57ID:D3FArjAza
>>173
そこらで売ってるSDカードなんて使い捨てだよ
スマホに刺しっぱなら尚更ね
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63c9-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:49:31.63ID:N+JZvpNX0
写真撮るようになったらRAW画像と4K動画で大容量ストレージがまた必要になってしまったわ
高画質エロがストリームでただで見られるようになってコレクションしなくなってたのに
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f302-t8ta)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:55:50.05ID:4VBLvxRe0
SSD歴史15年くらいだけど1度も壊れた経験ないな
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33d2-p2vN)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:57:00.23ID:t6hBZryI0
>>84
ないよ
それにSSD って 消費電力低いから休眠自体いらないんじゃないかな
スリープの詳細設定から 設定できるよ
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-6zes)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:57:57.97ID:4sh2SdDLM
シードライブは2TBのm2SSD
ストレージは4TBのSATASSD
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 134c-XOCU)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:02:37.24ID:v0m+MWi50
SSDが1テラ2000円切らない限り議論する価値すらない
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-88Qf)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:19:57.12ID:SGG7ySaZa
ssdならクリスタルディスクインフォとかいらない?
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Saff-FtOu)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:20:28.45ID:dkEaHFkNa
SSDお高いし
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b367-YTHd)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:21:03.13ID:DONEVxz80
速度云々よりもカリカリ音が不快
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03b1-Phjm)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:25:52.51ID:NJQQHr9x0
os入ってるssdが突然壊れたらどうしたらいいんだ?
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff44-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:26:28.46ID:z6I4BnUQ0
全部nvmeでいい配線がスッキリするし
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMff-9S8/)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:28:40.75ID:D2Rkr94NM
>>185
UFSってMMC/SDカードの後継で電気特性やコマンドを定めたものだから比較対象として間違ってる
比較するならAHCIとPCIe
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9308-qVEt)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:40:00.54ID:tz3afdnb0
>>6
間違いない
カタカタ音もでるし、仕事頑張ってるなって感じする。SSDの野郎は働いてる感じしねえわ、ずっと黙ったまんま。まあ、仕事は速いんだけどさ
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfdc-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:47:10.05ID:xXP0kgcx0
サブスクに無い古い楽曲データ
コツコツCDからリッピングしたやつが溜まってる
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hff-bcYa)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:13:10.31ID:7sSPIrc8H
ssdは寿命わからんって言うけどcrystaldiskinfoで残り何%か見れるし
0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33d2-aftl)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:14:18.16ID:1ZuGpQoZ0
なんだかんだバックアップにHDD使ってる
安心感が違う
0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-+xw2)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:55:13.76ID:mRryig/Ea
>>209
キャパシタが鳴いてるSSDは本当にうるさいよね
OSとかデケェファイルを読み込んだりCrystalDiskMark回すと静音ケースに入れてても耳につくからRMAした
0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-4+wR)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:03:25.37ID:fzr0f0yK0
ガラ空きPCIe X1レーンにアダプタさしてm2使うのが良いね
0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:05:53.87ID:EBjYgTfb0
とっくの昔からHDDなんて使ってないな
もう買うこともないだろう
0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-tVzu)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:08:00.59ID:OzczopFgM
20tb使いたいとかならssdだと相当高額になるからな
0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23a6-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:10:46.57ID:bCAbfod50
>>203
X570だから16+8レーンだな
4070TIで16レーン使ってNVMe後一個刺したら終りだからつれーわ
最近のはもっと刺さるんだよな?
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-7RKb)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:23:52.38ID:Nj1LTGt5M
SATA のSSDならならクッソ安いやんもう
0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b34d-40yz)
垢版 |
2023/05/16(火) 16:12:01.82ID:pVoH9Obz0
SSDにカッコンカッコンみたいな予兆があればいいんだけどほんと即死だからなぁ
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b387-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 16:15:13.46ID:SOiJmbkW0
ゲーム用の18TBのHDD達をSSDに変えたいンだわ
0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-YTHd)
垢版 |
2023/05/16(火) 16:27:02.97ID:3z5bQN6+0
実際SSDの即死原因ってコントローラーでメモリ自体は普通に生きてるんだっけ
壊れたこと無いから知らんけど
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b360-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 16:52:32.80ID:d7p7Trlq0
この外付けHDDは守らないと
結婚していった元カノたちの若い肢体は俺が永久に保存するんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています