ノートパソコンのバッテリーって数年で交換しなきゃダメなの? [786170866]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
知りたい
数年ごとにバッテリー交換してる奴なんか1%以下だろ
ちょうど加藤英美里ちゃんがノーパソぶっこわしたところ
ノートPCなんて3年もすりゃ陳腐化して故障する確率も上がる
デスクトップPCよりも耐用性が低い消費財だと思わないと
数年というとき幅が広すぎて困る
2,3年なのか、8,9年なのかもう少し特定して言ってくれ
iphoneが流行る前は外付けで自分で購入交換が普通だったのに今は全て内蔵で本当に不便になった
バッテリーの前にファンがホコリだかけになって終わるだろう
ファン交換しなくて良いデスクトップにしろよ
>>7 何台もノート使ってるけど3年で壊れることなんてほぼない
常に有線給電してて部屋から持ち出さないのにノーパソ使ってる奴いるよね
会社のノーパソ
起動時にバッテリーがなんたらでエラー出るわ
biosから再起で行けるけどこれもうヤバい?
>>17 バッテリーを抜いておけばバッテリーエラーにはならないのでは
でも古いマシンだったらさっさと買い換えた方が良いと思う
バッテリーと内臓SSDのイカれたノートPCを意地で使ってる
満充電から1分で枯渇するから仕方なく充電しながら使うんだが電気代パないのはコイツのせいか
>>20 いやチップが要求する電力は一緒だしバッテリーがヘタってるかどうかは変わらんよ
でなきゃどこかで異常発熱してるってことだからw
完全に逝ってるバッテリーをダミーで付けてる
逝ったバッテリーが無い時は外すだけ
つけっぱ運用してるとバッテリーより先にファンが逝く
Lenovoのノーパソまだバッテリー使えるな
VAIOは一年くらいで死んだのに
vistaの時に充電調整するMS公式ソフトあったよな
7以降でも出しとけよ
ちょっとネジ外して18650電池を交換すれば元通りよ
データセンターでサーバーのコンソール端末としてWindows Vistaの入ったノーパソを使っていたな
24時間常時つけっぱなしだったけど意外と壊れないもんだ
買って1年ちょっとでソフトによってはすぐ電源落ちるようになった
バッテリーキャリブレーションもできないし
デスクトップからノートにしてン十年前
4台目だけど一度も交換なんかしたことないぞ
10年以上もつやろ最近の薄型は知らんけど
おれつなぎっぱ使用の充電ストッパーで10年目
50%を切ったらマニュアル充電で80%に戻して維持(3か月サイクルくらい)
週一くらいでバッテリー使用でフルに負荷を1分かける
バッテリー能力ほぼかわらず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています