X

事情通「品質検査でエラーになる部品を熟練工の『経験』で目視で通している。モノづくり大国日本はとっくの昔に終わってる」 [687522345]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-xPX9)
垢版 |
2023/05/17(水) 15:59:56.41ID:orqu1Awua●?2BP(2000)

 中国製自動車についてある事情通は、「中国政府は外資メーカーが中国に工場進出する際には最新の工作機械を導入するよう求めていたそうです。そして、一定期間使ったら中国メーカーに譲るようにも指導していたそうです。また、中国では最新の品質検査機でのチェックをマストとしたり、均等にトルクがはいるようにエア式ではなく電動式を使うようにと指導していたそうです」と、まだまだ中国の自動車産業が立ちあがったばかりのころの様子を語ってくれた。

 さらに、「一方で日本のメーカーは、検査機での品質検査ではエラーが出てしまうが、ベテランの熟練工の長年の経験による判断により、極限までコストダウンを進めながら完成検査では熟練工の目視などでOKを出しているといった話を聞きました。そしてある日、中国である部品が足りなくなり日本で製造した部品を中国の工場に持ち込んで検査機で検査したら、ほとんどすべての部品がエラーとなってしまい、使い物にならなかったそうです。ベテラン熟練工の経験による判断だから別に問題ないじゃないかという話もありますが、日本の製造現場からは自動車に限らず熟練工は減る一方で、近いうちに現場からいなくなるともいわれています。現場に熟練工がいなくなったとしたら……、その意味でモノづくり大国日本なんて、とっくの昔に終わっていると、ある製造現場の人は語ってくれました」(事情通)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4420576a435f5ce6dd4cd336c9978b1e44b9707a?page=2
2023/05/17(水) 16:00:42.31ID:L3O5+F3K0?2BP(1000)

昔の日本製に逆戻りだな 精神論やらでやり出したら終わり
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMff-SM/L)
垢版 |
2023/05/17(水) 16:03:04.68ID:i7JSpBuCM
もともと「ものづくり日本」って日本が製造業を捨てたあとになって言い出したスローガンだから
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMff-SM/L)
垢版 |
2023/05/17(水) 16:04:18.55ID:i7JSpBuCM
バブルの頃は
「これからの日本はアメリカのように情報金融立国を目指すべきだ。製造業は中国韓国に任せればいい」
と真顔で言ってたからな
製造業を中韓に任せられて嬉しいだろ喜べよw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33d2-sk2X)
垢版 |
2023/05/17(水) 16:05:36.74ID:Yp/rQFNK0
機会が作り、機会が検査した車なんか乗りたいと思うか?
職人が手作業で心を込めて作って、職人が自分の目で見て判断した車の方が信頼できるし持っていて誇りに思うわ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-7RKb)
垢版 |
2023/05/17(水) 16:07:09.46ID:JQA6Jedi0
測定機械使った検査には温かみがないから
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-KO8s)
垢版 |
2023/05/17(水) 16:13:36.64ID:7CQlVRsDM
三八式歩兵銃は熟練工が丹誠込めて一丁一丁丁寧に部品を現物合わせですり合わせで汲み上げた逸品だったんだが?
ゼロ戦の栄エンジンもそうだったんだが?
2023/05/17(水) 16:21:36.38ID:RgMDnso0M
ISO9000sを返上したトコも多いんだろうね(´・_・`)
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e336-fP1I)
垢版 |
2023/05/17(水) 16:36:50.12ID:cVY6X+770
画像懐石なんてAIちゃんの尤も得意技なところやん
人の目より正確で目も充血しーひんし文句も言わへん
2023/05/17(水) 16:50:50.90ID:A881SsD60
>>1
それだけのことやっていながらあのクソ品質だったのかよ
びっくりだわ中国
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f387-8rRg)
垢版 |
2023/05/17(水) 17:35:05.77ID:FemOaaTD0
> ほとんどすべての部品がエラー
これだけじゃわかんねーわ
もしかすると測定機器の校正が出来ていない可能性があるし
カットオフ値が不足側に寄ってるのか過剰側に寄ってるのかもワカラン
過剰側であれば再加工で取り返せるが修正不能だとマジで全部ゴミ

さらにロット組み合わせによってはそのエラー測定部品を通過させて組み付けないとダメで
組み付けて初期故障期間が終わった後に
分解測定すると設計範囲内に収まってるなんてのまである

一番ヤバいのはそういう暗黙知を蓄積する手段すら失われてるって事なんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況