ヤンキー全盛期、ボンタンを年間2万本売った衣服店の現在 新たな主力は“ボンタンジャージ”【動画付き】

メンズショップ・タカノ
https://image.shinmai.co.jp/web-image/20230519/CNTS2023051900602_M.jpg

黄色が目立つド派手な外観に「めざせいい男」のキャッチコピー。小諸市の国道18号沿いに建つ「メンズショップ・タカノ」は、かつてはボンタンや短ラン、長ランといった変形学生服をメインに販売していた衣料品店だ。変形学生服のブームは1970年代~90年代前半まで続き、経営者の高野弘夫さんは「最盛期は変形学生ズボンを年間2万本売った」と懐かしむ。しかし、ブームが去った今、メンズショップ・タカノの店内に変形学生服はない。その代わりに「新しいファッション」としてジャージ生地の「ボンタンジャージ」を推している。

◇ ◇ ◇

【動画は記事の最後にあります】

◇ ◇ ◇

 ボンタンジャージは、高野さんの共同経営者で息子の光弘さんが店舗裏の工場で作るオリジナル商品。普段着でボンタンのデザインを楽しめるようにと、10年ほど前に売り出した。中高生でボンタンをはいていた世代が懐かしがって買っていく他、「東京リベンジャーズ」や「今日から俺は!!」の影響でヤンキーファッションに興味を持った若者も買っていく。高野さんは「5年ほど前から生産が追いつかない人気」と話す。ワタリ幅(もも幅)は40センチ、50センチ、60センチがあり、色は学生服をほうふつさせる黒の他に紫や赤、白、ピンクもある。

■変形学生服は「俺が仕掛け人」 20年にわたり新デザインを提案

 ヤンキー文化の全盛期には、変形学生服やヤンキーグッズを求める中高生で店内はごった返したという。変形学生服を取り扱い始めた理由を高野さんに聞くと、「そもそも俺が変形学生服を作った仕掛け人」とニヤリ。高野さんによると、きっかけは1973年で、学生ズボンのデザインにスリムとストレートしかない時代。高野さんは「太めのバキータイプの学生ズボンがあれば売れる」と考え、岡山県内のメーカーにデザインを提案して発注した。すると、400本ものバギータイプの学生ズボンが送られてきた。「さすがに400本は売れない」と肩を落として店に出すと、「大ヒットで、あっと言う間に売り切れた」。

 それ以来、メーカーに変形学生服のデザインを提案しては作ってもらい、店で販売するというサイクルを「20年ほど続けた」。3ヶ月に一度は...

詳細はサイトで
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023051900580