X



【岸田悲報】「マイナ保険証」外字に対応出来ず事実上終わる [115996789]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aaa2-zCbH)
垢版 |
2023/05/24(水) 06:25:37.85ID:fXsAh/n30
>>733
源頼朝や池田勇人とかも
本来の読み方とは関係ないキラキラ読みみたいなもんだしなぁ
0821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aaa2-zCbH)
垢版 |
2023/05/24(水) 06:26:06.43ID:fXsAh/n30
>>818
変えるのもめんどくさいしそうすると親戚と字体違うことになるんじゃん
0822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f60-7VJK)
垢版 |
2023/05/24(水) 06:28:43.42ID:dvIKwoIi0
>>91
コレか
0823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aaa2-zCbH)
垢版 |
2023/05/24(水) 06:30:32.74ID:fXsAh/n30
>>144
頼朝の朝をトモと読むのだって当て字のようなものやぞ
0824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-A5Mg)
垢版 |
2023/05/24(水) 06:32:49.76ID:LafAMD8Ea
代替文字
署名用電子証明書は、氏名、住所については、住民基本台帳(※1)の情報を基に記載しています。

署名用電子証明書は、コンピュータで使用されるものであるため、氏名、住所は、文字化けせずにコンピュータで表示されるものとする必要があります。このため署名用電子証明書で利用可能な文字は、JIS(日本工業規格)の漢字の規格の内、日常的に使用頻度の高い常用漢字と人名用漢字を含むJIS第一水準、第二水準(JISX0208)と補助漢字(JISX0212)の範囲としています。

住民基本台帳の氏名または住所が電子証明書に記載するコード取扱範囲外の場合は、コンピュータでの表示に類似の字形を指定し、代替文字として登録します。なお、類似字形の文字に不服の場合は、代替文字を変更して登録することは可能ですが、いずれの代替文字も選択されない場合は、署名用電子証明書を発行することはできません。

※1:住民基本台帳の文字コードは、俗字やメーカー外字等も含むため、約2万文字ありますが、一般的なコンピュータで表示できるように電子証明書に格納する際に約1万3千文字としています。
0825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr03-2C2F)
垢版 |
2023/05/24(水) 06:35:11.43ID:OrREj56hr
ちょwwwどうすんだよこれwww
作った馬鹿wwwwwwwww
0826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-A5Mg)
垢版 |
2023/05/24(水) 06:35:35.49ID:LafAMD8Ea
地方君
幼馴染の国さんからの頼み事はなかなか断れない男の子。しょでんを広めたいという国さんの希望により、人知れずクラスメイトにしょでんを渡している。

住民A君
地方君の家に遊びに行ったことがあり、その時にしょでんを失くしていることを知る。再びもらうことができるという話なので、しょでんとは何か?を説明してもらい、ある程度は理解したが、サッカー部である自分には不要と判断した。
野球大会にはしょでんが無ければ参加できないと思い込み、積極的にしょでんを渡そうとしなかった地方君を強く責める。

住民B君
彼も地方君の家へ遊びに行った際にしょでんを失くしていることを知る。地方君の説明は半分もわからなかったものの、一応貰っておくことにした。しかし、ろっけたいじょーのなんたらかんたらを思い出すように求められたりと煩わしかったことから地方君に不信感を抱く。

国さん
言いたい事をうまく言葉にできない女の子。学級委員長でありクラスがより良くなるよう壮大な事を考える意識高い系の一面も。
地方君にしょでんを広めさせているのをほぼ忘れていたのだが急にふと思い出し、このしょでんを使った野球大会をすると突然言い出したことで大騒動が起こる。

しょでん
他のものに紛れさせる形で地方君がクラスメイトみんなにこっそりと渡したが、渡されていたことさえほとんど知られていない謎の存在。席替えすると必ず失くしてしまう。
失くしたしょでんを再度渡すのは難しい。
そのため、地方君は何のために必要なのか?を一度で良いから国さんからみんなへ説明して欲しいと思っている。
ところが国さんがうまく言葉にできるはずもない。国さんは難しいことは地方君に任せ、普段はしょでんなどまるで存在しないかのような態度をとっている。

そんなしょでんの正体はファーストミット。
野球をするにしても一部の人だけが必要なものであり、不要な人にはとことん不要なものである。
国さんは一時期みんなで野球をすることに憧れ、先輩達が積み立ててくれた学級費をしょでんの購入に充て、地方君の家に保管させた。
野球大会では各種野球用品を学校側で用意してくれるので実はしょでんは必要無いのだが…
0827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-A5Mg)
垢版 |
2023/05/24(水) 06:36:19.52ID:LafAMD8Ea
①個人番号
データ管理するうえで求められる唯一無二性と不変性を兼ね備えたのが個人番号。
同じ氏名・生年月日の存在や、氏名・住所の変更に対して個人番号は有効に作用する。
本来は広く一般的に使われることで様々な業務が効率化されるはずであるが、特定個人情報保護法により利用できる場面は制限され、行政機関も含め事業者においては厳重な情報管理が求められる。
法定の手続き以外で個人番号が使われることはなく、電子証明書にも使われることは無い。
個人番号が記載された住民票の写しがあればマイナンバーカードが無くとも個人番号が必要な手続き自体は可能。

②マイナンバーカード
顔写真付きであり、持参者の本人確認と、その本人の個人番号を同時に証明することができる。
任意で2種類の電子証明書を搭載できる。
有効期限はカード発行(J-LISでカードが作成された日)から10回目の誕生日で、券面に印字されている。
転入届を怠った場合等の住基法違反や券面記載欄の不足(満欄)等により廃止状態になってしまう。
電子証明書も含め機能を維持するためには原則本人による地方自治体での窓口手続きが都度必要となる。

③利用者証明用電子証明書
オンラインでの手続きをする時に本人であることの証明をすることができる。
有効期限はマイナンバーカード発行の翌日から5回目の誕生日で、マイナンバーカードの券面には印字されない。
J-LISはマイナンバーカード発行日について、誕生日の前日を避けるような運用をしない。そのため、1/365の確率でマイナンバーカードの有効期限-4年が電子証明書の有効期限となり得る。
有効期限後は電子証明書が無い状態になり、原則本人が窓口で手続きをしないと再発行できない。

④署名用電子証明書
電子申請をする時に氏名・住所・生年月日・男女の別の基本4項目を電子署名することができる。
署名用電子証明書に記録された基本4項目がオンライン上の情報(≒住民票)と一致しなければ使用できない。
有効期限は利用者証明用電子証明書と同じだが、氏名・住所変更により失効または使用できない状態となり、原則本人が窓口で手続きをしないと再発行できない。
転入等の手続きは同一世帯員等により本人不在でもできるため、マイナンバーカードはあっても署名用電子証明書が無いという人は多い。
0829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-A5Mg)
垢版 |
2023/05/24(水) 06:59:05.82ID:AFAdFF1aa
個人番号があるのになんでこんな簡単なことができないんだ?とかこんな文字すら表現できないのか?という最近のよくある批判は個人番号とカードの違い、地方統一文字コードとJISコードの違いをわきまえてる地方公務員のからしてみると昔からわかってる問題で当然のことのように取り扱ってる。

最近は世間にも明るみになってきてるのが嬉しい面もあるし、保険組合とかに対しては住民登録窓口ではよりレベルの高いことをこなすことを黙ってこなす事を求められてきたのにレベルの低い事で何を甘っちょろい事言ってんだという感情もある。
0830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-jGLB)
垢版 |
2023/05/24(水) 07:02:54.98ID:DY4KrBH0a
SJISですらない謎の文字コードか
0831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a44-ZVvj)
垢版 |
2023/05/24(水) 07:09:44.60ID:jfhJ4HSV0
土人国家
0832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3a-xl8v)
垢版 |
2023/05/24(水) 07:31:46.67ID:hw45EQOwM
e-taxなんて第2水準の漢字にすら対応してないんだぜ
どうだ怖いか?
0833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b14-ZM+F)
垢版 |
2023/05/24(水) 07:34:46.13ID:8wh1oR9v0
もうめんどくせえからhulftに全部やらせろよ
0835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp03-4o0O)
垢版 |
2023/05/24(水) 07:39:14.32ID:7jxSgvrNp
さいとうとわたなべは3つ以内に絞れ
久の字が教科書体と明朝体で正しい字形かわるのとかさあ、全部もう終わりにしろこの際
0836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f9e-RCfF)
垢版 |
2023/05/24(水) 07:40:01.96ID:DAtqiWo20
>>2
ジャップって何なら出来るのほんとw
自分とこの言葉が入力出来ないとかガイジすぎだろ
ワープロ出てから何年経ってんだよ
0837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-zo/D)
垢版 |
2023/05/24(水) 07:40:36.77ID:CbZq0j9Ba
かんじ の へいがい ですな
かんじ を はいし して かなカナ だけで いきましょう
むかしの ドラクエ みたいに なるけど
0838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f9d-JV8L)
垢版 |
2023/05/24(水) 07:41:25.29ID:agwJsXyX0
無能無能無能無能
仕様書作った役人が気づいてないの無能だし
今まで散々国からのシステム開発依頼されてきた
業者側も気づいてないのも無能だし
もうワザとやってんじゃないのかと疑うレベル
0840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM76-5cl8)
垢版 |
2023/05/24(水) 07:46:03.71ID:JdOncsF/M
確か辻󠄀と辻の登録もだめだった気がした
0841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8356-HH/k)
垢版 |
2023/05/24(水) 07:47:37.47ID:nudPenXz0
日本の名字に詳しくないやつがシステム作ったん?
0842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca53-HmrL)
垢版 |
2023/05/24(水) 07:48:01.19ID:8cdUL6d40
>>841
あっ
0843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-YHM7)
垢版 |
2023/05/24(水) 07:55:23.02ID:HJhpXWEYa
>>838
合理的に考えたらわざとと思うんだが、だとしても公開できないよな理由だろうから誰も認めないだろうね
0846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-YHM7)
垢版 |
2023/05/24(水) 08:23:57.02ID:HJhpXWEYa
強制改姓に持っていくってのは思ってそうだけど、反発が強いからマイナンバーカードを使って容認機運を作りたいみたいな「一石二鳥」は狙ってそうだよね。行政・政治ってそう言う中飛ばし強制が好きだし。
0847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワントンキン MM3a-mJyV)
垢版 |
2023/05/24(水) 08:28:59.02ID:dnn3FuopM
>>759
これ対応すすんでますよって締めてるけどすすんでなかったね( ´ ▽ ` )ノ


> これらの取り組みにより、戸籍上の文字については、ほぼ、取り込むことができましたが、行政には戸籍文字以外のさまざまな文字も使われています。

例えば在留カードなどの外国人氏名に使われている入管文字、官報に使われている官報文字、登記に使われている法人名等に使われている登記固有文字などがあります。

今後、このMJ+にどの文字を加えるのかといった検討が続きます。

文字は、日本の文化です。

文化をデジタルにあわせるのではなく、デジタルを文化にあわせていきます。
0848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a08-owa4)
垢版 |
2023/05/24(水) 08:29:09.24ID:VYJ+89A60
これが統一自民党の目指す美しい国…
0849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83c2-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 08:32:45.34ID:duzLEOFz0
今更もう後戻りできないねぇ
日本滅亡するまでこの欠陥システム使い続けるしかない
0850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ミカカウィW FF27-V0Di)
垢版 |
2023/05/24(水) 08:34:57.95ID:rbL0USNSF
>>819
いやいるだろ
名字や家柄にめちゃめちゃこだわるやつ沢山いるぞ
0851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd2-lnr/)
垢版 |
2023/05/24(水) 08:53:40.19ID:uJ60SYaH0
ガイジが作ったんちゃうのこれwww
0852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3c9-f3g8)
垢版 |
2023/05/24(水) 08:56:58.67ID:8dx4SDZR0
誰が発注したのこのゴミ
0853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW def5-qRaU)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:07:03.58ID:KB/JqT5p0
作り直せば問題ない(10兆
0857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFea-83KN)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:12:31.20ID:Qe7A89xCF
外字対応止めるのが1番コスト掛からないしみんな幸せにはなれるけどアイデンティティの否定に繋がるから厄介
0858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (SG 0H82-zOv/)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:16:12.75ID:IZNYch41H
>>1
マイナカードを保険証として使うと、
資格確認システムの不備により、様々なトラブルが発生する 
なんの問題もない確実な健康保険証を廃止して、
トラブル&問題だらけのマイナ保険証は、朝鮮教会自民の大失敗であり大失政だな
ただちにマイナ制度を廃止しろ
情報もダダ漏れで、国民の害悪にしかならん
岸田以下、日本を破壊する朝鮮カルト教会の国賊どもめ
0860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFea-83KN)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:19:51.95ID:Qe7A89xCF
住基ネットを継続使用したのが大きな過ち
データだけ吸い上げて新品使わなきゃ効率も最悪になるの分かってて何故か誰も言わなかった
これが原因なのに突っ込めないのがもうね
0863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2a76-yZh/)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:47:00.59ID:X2g7U8Qf0
>>860
けど何処の会社でも前のアレ使えば簡単でしょって言われて地獄を見るような事多いから...
0864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd8a-gIXG)
垢版 |
2023/05/24(水) 10:03:19.79ID:4C/Pkf/yd
マイナ保険証パスワード毎回求められるからめんどくさい
顔認証ほぼ機能しないし
0865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3aba-O85+)
垢版 |
2023/05/24(水) 10:04:07.20ID:vnGpYO570
作ったメーカーは担当を首にするだけで何も責任取んない
改修でまた金取れるからウハウハなんだよ
0866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM76-5cl8)
垢版 |
2023/05/24(水) 10:06:20.01ID:JdOncsF/M
>>860
住基ネットで検索するのに1件10円かかる
マイナンバーで検索する場合でも住基ネットに検索リクエスト投げるようにしてあるので10円かかる

検索費用の利権絡みでこうなった
住基ネット上に被せるようにマイナンバーのシステムがある
0867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9eb7-HmrL)
垢版 |
2023/05/24(水) 10:07:00.23ID:Weuh6kUs0
こんなんで従来の保険証廃止するとか言ってんだからお笑いだよ
0868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr03-u6AE)
垢版 |
2023/05/24(水) 10:17:42.69ID:Pwj467QZr
>>2
俺アウトだわ…
0870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c396-FIIW)
垢版 |
2023/05/24(水) 10:26:04.08ID:t0u99Q010
カレンダーの休日祭日レベルで一番最初に仕様を決める部分じゃねーか
0876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbaf-ReNz)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:08:23.50ID:QuGV6MXa0
>>846
現代の「創氏改名」か。新しい時代に対応するなら
そこまでいかないといけないのかな、やはり。

そこまでやるんだったら、この際、字種類が 10
種類に限定されている数字列にしてしまえばいい。

もうちょっと区別が必要なら、これまた文字種類
限定されているカタカナ(or 平仮名)とハイフン
くらいを許す?

たとえば「山田太郎」さんは「クハ 103−3045」
「鈴木花子」さんは「オハネフ 14-230」とか。

管理を考えると桁数は最初に決めておくべき
だろうか。すると「そ 331 11−26」とかいう
感じ?
0877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbaf-ReNz)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:32:01.10ID:QuGV6MXa0
>>859
JIS は名前の通り「日本工業規格」で、国が決める
ものじゃない。民間が工業に適した形で決めるモノ
(経産省が口を出さないわけじゃないけれど)。

国が本気で乗り出すなら、当用漢字、常用漢字の
ように決めればいいだけの話。それをどこまで
JIS にするかは民間が決めれば良い。

あるべき姿は ISO 化を想定した体系のコードを
作り、それを国内で適用し、なおかつ ISO 化に
向けてワークするとかなんだろう。

そもそも、この話を辿ると名前は謎の制約がある
のに、名字は野放しを放置したのが良くなかった。
中国みたいに気合を入れて体系的に簡体字を作り
上げるとかせず、小手先でしのいできた成れの
果てとも言えそう。
0878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbaf-ReNz)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:32:09.79ID:QuGV6MXa0
ただ >>814 さんのコメントによると、中国でも
漢字が新しくできることが最近まであったようだし、
漢字はそもそもこういう問題を発生させる癖が
あるんだろうな。電算化に対する本質的な課題が
あるという言い方でもいいかもしれない。

欧米の人が絵文字出来るまで、マルチバイト文字を
いい加減に捉えていたのはよく知られているけれど、
それも漢字が似て非なる物が沢山あり、場合に
よっては発生するという概念が理解を超越していた
からなのかもしれない。

それを超える契機になったのが絵文字。

「😁」と「🤭」の違いを見て、極東の連中が
「斎」と「斉」の違いとか言うのをこだわる原因が
ようやくわかり、そして本気になりマルチバイト文字
まわりの実装が一気にレベルアップしたという流れ
なのかもと思ったり。
0880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW caaf-g+gB)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:00:27.98ID:U20yez0s0
もう全員番号で呼べば良いだろ
番号は右の手あるいは額に刻印しとけ
0881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp03-R95t)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:22:13.70ID:cbkThpOtp
そう
マイナンバーの番号で管理すれば良いだけ
0885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp03-4o0O)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:36:32.96ID:2Cqarxnjp
>>850
金ありそうだから課税しよう、事務屋の手間もタダじゃねえんだ
そうだ元号も皇室から維持費用徴収しよう
0886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-A5Mg)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:41:19.61ID:ZbeOm2G7a
>>881
その通り
マイナンバーカードがダメなのであってマイナンバーはそもそも悪く無い。

でもマイナンバーが批判を浴びて特定個人情報保護法ができて利用に制限がかかってしまった。

マイナンバーを使えなくとも無理矢理複雑で業務コストかかるような事をして当初予定していた効率化(本末転倒w)しようとしてるのがマイナンバーカード。

マイナンバーとカードを一緒くたに「マイナンバーはダメ」とよく言われるが、分けて議論せねばならないこと。

嫌儲の人にもやっとわかってもらえた。
0890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM86-jmqf)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:53:45.16ID:aUagJc6DM
俺は関係者ではないが、今F通が必死でやっている事を言い当ててやるよ( ´ん`)y-~~
データ取り違え前の状態にDBを戻すシステムを追加しようと必死になってる。
DBのアイテムに「履歴管理フラグ、履歴管理有効フラグ」を多数追加して
泥縄をやっている。見なくても分かる。
0894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM86-5M2S)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:03:14.18ID:TnVPXKkdM
戸籍は法務省
住民票は総務省
マイナンバーはデジタル庁
保険証は厚生労働省
0895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0a3a-qMet)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:05:29.89ID:h4C3WMvM0
統一データは全てカタカナにしてそれぞれの漢字表記はご自由にどうぞのほうが正しいだろ
0897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-q53y)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:11:41.40ID:wVaqy4ila
会社でe-govとかeltaxとか使ってるとこれらの漢字が引っ掛かってエラーになるの毎回ウザい
マイナンバー以前からの問題だけど
0898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ea2-3xz5)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:13:58.01ID:6sZdJFPl0
医療機関での口頭での本人確認も漢字なんて確認してなくて発音だけだからカナでいい
0899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ae6-xpLh)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:16:04.42ID:bhKskeOP0
さすがガイジ国家だけある
0901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM86-ssSG)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:38:14.65ID:51Ia7NEtM
>>894
これが仕事できない集団四天王ってことでええの
0902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca94-FewX)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:40:21.91ID:E5L1HCSy0
そこからなのか
呆れるは
0903佐藤 ◆XZhMW0FXEc (ワッチョイW cbaf-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:24:24.37ID:zPZgDxJN0
ここらへんの文字は一般文字に変換かけちゃえば早いだろ
かけられる方もかけられ慣れてるぞ
0904佐藤 ◆XZhMW0FXEc (ワッチョイW cbaf-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:24:59.97ID:zPZgDxJN0
草なぎ君とかもそうだろ
0906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM76-5cl8)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:27:19.08ID:JdOncsF/M
だって何かあっても保証は無いよってサインしてからw
0908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0a3a-qMet)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:32:00.04ID:h4C3WMvM0
俺は名前が旧字体なんだがマイナカードの電子証明書は新字体で登録されちゃったんだよ
そしたら保険証は旧字体なものだからエラーが出て紐づけ不可
で調べたら旧字体でもJIS水準に入ってたから役所で修正してもらった
だけどなぜか代替文字扱い
0909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-r/4k)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:37:38.27ID:jZ1qLpeAa
運用テストとかしてないのかな
まずは関係者とか小規模で回して徐々に広げてけばよかったのに
0910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6a2-MY+4)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:45:58.58ID:BBq1RW4S0
>>333
ほーん
じゃあ本人確認出来ないってことじゃん
やめちまえよ
0911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63d2-a+t/)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:52:42.01ID:Fe0DzHwy0
ユニコードに無いの?
0912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de8f-V0Di)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:58:48.06ID:Emk6TJtj0
戦後の当用漢字改革のときに、何で名字も一緒に変えなかったのかなあ
0915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sac2-GMgI)
垢版 |
2023/05/24(水) 15:14:34.87ID:aRen/sasa
>>911
ないだろうね。

微妙に字画が違うとか、線が多いとか線が足りないとかそういうの結構ある。
俺も昔は本名の姓が特殊な字画の文字だったけど
5年くらい前に「電子化するときにこの漢字ないんで、こっちにしていい?」
って問い合わせが来たことがある。
俺はオッケーしたけど、中には「代々の姓をコンピューターの都合で変えろと?」みたいなのもいたと思う。

「人間には出来ることで、コンピューターには出来ない(やろうとすると膨大なコストが掛かる)こと」って
よくあるんだよ。
簡単に言うと、コンピューターは「特殊処理と例外処理に極めて弱い」。
0916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sac2-GMgI)
垢版 |
2023/05/24(水) 15:17:23.83ID:aRen/sasa
>>901
ちゃうぞ。
そのなかで仕事できないのはデジタル庁だけや。
河野太郎がひとり圧倒的に無能なだけ。

他の組織ではこれまでちゃんとやれてるんだよ。
それを「有能な俺様がシステムを統合してやるよ、レガシーなポンコツは捨てろ」
とかやらかしたのが今回の事態。
0919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ debc-FIIW)
垢版 |
2023/05/24(水) 15:46:27.81ID:cilyUGMN0
>>916
ていうか、この程度のことは名前のDBを作る時の常識だと思ってた。
前世代からの知識が継承されてないと言われることがあるけど、
そういうのはもっと高度とかニッチな知識のことだ思ってたわ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。