X



【岸田悲報】「マイナ保険証」外字に対応出来ず事実上終わる [115996789]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr03-A1xo)
垢版 |
2023/05/23(火) 17:32:20.42ID:3dNPskfPr●?2BP(2000)

独自『マイナ保険証』で「該当資格なし」半年間“無資格”に…トラブル9都府県で805件
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000300325.html
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca94-FewX)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:40:21.91ID:E5L1HCSy0
そこからなのか
呆れるは
903佐藤 ◆XZhMW0FXEc (ワッチョイW cbaf-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:24:24.37ID:zPZgDxJN0
ここらへんの文字は一般文字に変換かけちゃえば早いだろ
かけられる方もかけられ慣れてるぞ
904佐藤 ◆XZhMW0FXEc (ワッチョイW cbaf-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:24:59.97ID:zPZgDxJN0
草なぎ君とかもそうだろ
2023/05/24(水) 14:26:22.01ID:vOwhPqTt0
銀行がシステム障害出した時行政処分だなんだかんだやるのになんのお咎めも無しか
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM76-5cl8)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:27:19.08ID:JdOncsF/M
だって何かあっても保証は無いよってサインしてからw
2023/05/24(水) 14:28:14.50ID:z0h/mOdu0
>>905
罰するやつがいないのだから改善などされるはずもなくw
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0a3a-qMet)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:32:00.04ID:h4C3WMvM0
俺は名前が旧字体なんだがマイナカードの電子証明書は新字体で登録されちゃったんだよ
そしたら保険証は旧字体なものだからエラーが出て紐づけ不可
で調べたら旧字体でもJIS水準に入ってたから役所で修正してもらった
だけどなぜか代替文字扱い
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-r/4k)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:37:38.27ID:jZ1qLpeAa
運用テストとかしてないのかな
まずは関係者とか小規模で回して徐々に広げてけばよかったのに
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6a2-MY+4)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:45:58.58ID:BBq1RW4S0
>>333
ほーん
じゃあ本人確認出来ないってことじゃん
やめちまえよ
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63d2-a+t/)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:52:42.01ID:Fe0DzHwy0
ユニコードに無いの?
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de8f-V0Di)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:58:48.06ID:Emk6TJtj0
戦後の当用漢字改革のときに、何で名字も一緒に変えなかったのかなあ
2023/05/24(水) 15:08:01.17ID:z0h/mOdu0
>>912
まあ当時はコンピュータなんてなかったしな
2023/05/24(水) 15:08:35.79ID:YVYbXEWm0
中抜き無能集団が作ったゴミカスシステム終わってんな 何の罰もないんやろ
2023/05/24(水) 15:14:34.87ID:aRen/sasa
>>911
ないだろうね。

微妙に字画が違うとか、線が多いとか線が足りないとかそういうの結構ある。
俺も昔は本名の姓が特殊な字画の文字だったけど
5年くらい前に「電子化するときにこの漢字ないんで、こっちにしていい?」
って問い合わせが来たことがある。
俺はオッケーしたけど、中には「代々の姓をコンピューターの都合で変えろと?」みたいなのもいたと思う。

「人間には出来ることで、コンピューターには出来ない(やろうとすると膨大なコストが掛かる)こと」って
よくあるんだよ。
簡単に言うと、コンピューターは「特殊処理と例外処理に極めて弱い」。
2023/05/24(水) 15:17:23.83ID:aRen/sasa
>>901
ちゃうぞ。
そのなかで仕事できないのはデジタル庁だけや。
河野太郎がひとり圧倒的に無能なだけ。

他の組織ではこれまでちゃんとやれてるんだよ。
それを「有能な俺様がシステムを統合してやるよ、レガシーなポンコツは捨てろ」
とかやらかしたのが今回の事態。
2023/05/24(水) 15:27:06.04ID:Mffo6i/HM
マイナカードを保険証にするのをやめたらいいだけの話だろ
2023/05/24(水) 15:29:44.50ID:z0h/mOdu0
>>916
デジタル庁なんだからその分野のエキスパートを抜粋しろって話だよな
ジャップはマジで適材適所ができないシステムになっているから衰退するのは必然
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ debc-FIIW)
垢版 |
2023/05/24(水) 15:46:27.81ID:cilyUGMN0
>>916
ていうか、この程度のことは名前のDBを作る時の常識だと思ってた。
前世代からの知識が継承されてないと言われることがあるけど、
そういうのはもっと高度とかニッチな知識のことだ思ってたわ。
2023/05/24(水) 17:13:24.10ID:aRen/sasa
>>915
自己レスだが、ごめん、あったわ。
はしご高も、立つ先も、Unicodeにはある。
多分だがSJISにもあると思うし、UTF-8にもあると思う。
無いとすればiso-2022-jpとかEUCとかのはず。
下手したらUTF-16とかにもなかったりして。

この辺は本当に過去の様々な制約やコード体系があるからややこしい。
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb7f-XxUo)
垢版 |
2023/05/24(水) 17:24:12.03ID:WbE85s1O0
区役所行って改名してくるか
2023/05/24(水) 17:42:34.28ID:RKrLBt6R0
お前らのバカな祖先がきったねえ字で勝手に作り出した漢字のような何かに存在価値なんてないからさっさと変えろボケカス
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スーップ Sdea-YHM7)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:26:27.64ID:eWmm5IQyd
ちゃんと国会で議論して統合するんだったらありだけど、混乱させといて言い出すのはアカンやろ
それに、正攻法で統合しようとしたら真っ先に反対するのは自民なのに、そこらが曖昧になるのは絶対に良くない
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a08-Zjtp)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:30:49.43ID:RYG9MryZ0
テーブル文字コード、SJISになってんだろw
テーブル作り替えて入れ直すだけでも相当かかる、ポンコツシステム。

きっと、DBの文字コード詳しくないアホが設計してるんやろ。
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb7f-XxUo)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:59:34.71ID:WbE85s1O0
廣髙に改名するか
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd8a-83KN)
垢版 |
2023/05/24(水) 19:03:49.11ID:C9OjFJX7d
DBなのに文字コード曖昧なの怖いわ
そんなの夜間に止まられて面倒この上無い
2023/05/24(水) 21:01:13.86ID:Bl2odW6C0
こんなことなら超漢字でやれば良かったのに
2023/05/24(水) 21:51:41.35ID:R7Um/R8jM
>>920
UTF8とUTF16はどちらもユニコードのエンコーディング方法(8bit単位か16bit単位かの違いのみ)
ユニコードに﨑も廣も髙も齋も存在しているということはUTF8とUTF16にも当然存在している
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e4e-7FOn)
垢版 |
2023/05/25(木) 01:21:23.87ID:ZYvUs1HU0
わーくにのITってなんで不完全なものになるん?
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca56-ECuS)
垢版 |
2023/05/25(木) 01:22:55.05ID:PQGiSIXT0
丸投げを繰り返して中学生レベルの出来なのを隠してるらしい
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6a2-A5Mg)
垢版 |
2023/05/25(木) 05:33:24.04ID:G7G/2xUX0
吉野家は本当は𠮷野家。

文字化け対策として環境依存文字を使わない吉野家を使ってる。

企業だから柔軟に文字コードというシステム上の制約を受け入れてる。

個人についてはシステム上の制約があるからと変更を受け入れてくれるか?

本来の「違い」に対応できてないのに一般に普及してしまったJISコードが間違っていて、地方自治体の窓口で住民のニーズに答えてきた地方統一文字コードの方が正しいのではないか?
2023/05/25(木) 08:46:37.81ID:2Gtg+aO40
高橋(高橋の高ははしごの高)
こうやって説明文をつければせーふ
2023/05/25(木) 09:15:55.68ID:vcAP2g810
これを機会にしょうもない漢字の差分なくしちまえよ
2023/05/25(木) 09:17:06.22ID:vcAP2g810
>>663
■■■たん、それ推しの子やー!
2023/05/25(木) 10:55:28.78ID:SPnLE82W0
まさかシステムがSJISなのか?
2023/05/25(木) 11:37:13.53ID:ahADsIW3a
仕様作った奴が無能って発言多いけど、
これじゃ駄目でしょ、っての分かってて仕様のまま作って、それで運用後に大問題になって、作る側も責任大ありでしょ
2023/05/25(木) 11:44:08.25ID:ahADsIW3a
昔の手書きの時代と時代が変わってきてるんだから、変な漢字使ってる奴は、一般的な漢字に置き換えていけばいいんだよ
2023/05/25(木) 13:01:16.14ID:RRRadycS0
>>929
人間が作るものは例外なく不完全にしかならんのだが、日本の抱える問題はもっと低レベルなものだと思われ
2023/05/25(木) 13:02:07.32ID:RRRadycS0
>>936
だって日本人は集会やデモ行進とテロの区別がつかないという優れた国民性を有する人間の集団であるだからさ…
2023/05/25(木) 14:16:53.77ID:ahADsIW3a
>>937
仕様書の不備指摘したら、1割多くもらえる、とかにすればいいよね
2023/05/25(木) 14:37:23.64ID:CXmDP68Pa
>>936
多分河野太郎がごり押ししてるんだと思う。
いくら富士通がアレでも、こんな醜態晒すようなレベルではさすがにない。

仕様や運用の問題を指摘してもエスカレーションしても
河野が跳ねてるまであるよ。
2023/05/25(木) 14:40:30.61ID:CXmDP68Pa
>>937
それでもいいんだがそういうときはすんませんでしたと
1件あたり金一封でも渡してやれとは思うね。

本質的には「それまで人間は運用できてたのに、コンピューターではカバーしきれない」領域で
要するにIT側の力不足であり、負けなんだから、
「俺らの力が足りなくてすんませんでした、協力金支払うんでこっちの漢字に変えてください」とか
頭を下げるのが筋。
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3a-JnaC)
垢版 |
2023/05/25(木) 15:00:00.14ID:iL9i2cHFM
ユニコードに﨑も廣も邉も邊も髙も齋も存在している
だから今や世界標準の文字コードUTF8 (Unicode Transformation Fornat-8)を使えばそれらの問題は発生しない
ウェブも含めて各種規格の標準文字コードがUTF8に国際統一されている

この報道が本当ならばUTF8が使われていないということになる
https://pbs.twimg.com/media/FwzGkhDX0AAUHHE.png
2023/05/25(木) 15:03:16.07ID:uVSwfXrBp
>>942
金一封で他人の名前を変更させるとか有り得ないから

1980年代に市区町村で住民票発行に使ってたNECやら富士通の汎用機やらPC-9801、FMシリーズでさえ鬼のような外字の洪水で何とか区別してたのに

クアッドコアのパソコンすら産廃捨て場に行き始めてるこの時代に…
あり得ない!!
2023/05/25(木) 15:03:51.58ID:tV5fq5380
やっぱりShift_JIS使ってそうw
2023/05/25(木) 15:07:13.97ID:uVSwfXrBp
渡辺の辺については、昔の人が出生届に誤記したことが原因で異体字のバリエーションがいたずらに増えたという説もあるし、本人が希望するならその人限定で略字を正字にするのもアリかなとは思うけど、
役所の処理能力を落とすからお前の名前を変えろとか有り得ない
2023/05/25(木) 15:07:49.24ID:uVSwfXrBp
>>945
かもな~
しかしそれだって
第四水準まで使えば機械処理できるんじゃねーの?
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb7f-XxUo)
垢版 |
2023/05/25(木) 15:47:27.93ID:5MRu3GgM0
>>931
だよね
さっさと移行すれば善いだけの話
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6a2-A5Mg)
垢版 |
2023/05/25(木) 16:23:48.12ID:G7G/2xUX0
>>948
ちなみに私は地方公務員ですが、地方統一文字コードだと「そんなん一緒でいいだろっ」て感じの似て非なる変換候補が沢山出ます
それを一般のパソコンに適用します?

住民登録登録の窓口で我々がやってる業務というのは、転出証明書や戸籍謄本に書かれてている字を忠実にシステム登録するために、時には虫眼鏡で文字のちょっとした違いを確認しながら決して間違いの無いようにやらなければなりません

住民からすればそんなのわからないから「さっさと転入届の手続き終わらして住民票くれよっ」て文句言われますけどね
2023/05/25(木) 16:38:07.59ID:8yFVHW3E0
>>1
いい機会だから、これを機に世界一使いづらい日本語を廃止して英語を公用語にしたらどうだ? 日本が30年間衰退してる原因って日本語が遠因だろ
2023/05/25(木) 17:29:01.59ID:0crCzK280
富士通の利益なんて9割近くが官公庁、学校関係のゾンビ企業でしょ
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca69-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 17:36:27.42ID:BumPGro/0
>>913
俺の親父が某区役所に入った頃は毛筆で戸籍書いてたって
戦後だけどな
2023/05/25(木) 17:38:04.96ID:tV5fq5380
>>951
甘やかされたゴミだよな
2023/05/25(木) 17:38:17.34ID:6aDsOvTN0
>>937
もう全部戸籍レベルで統一すればいいと思う
使いたいやつだけ使えばいい
2023/05/25(木) 17:39:11.90ID:6aDsOvTN0
>>953
パソコンとか全部富士通入ってるよね
それ中身チャイナだぞーっていいたいわ
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3a-Ki7v)
垢版 |
2023/05/25(木) 18:06:15.12ID:Ywet+ECUM?2BP(1000)

医者「当院もマイナ保険証導入したんやけど、3割の患者の情報が保険証と一致しないんやが…😨」 [882379301]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685004709/
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ec7-+MRs)
垢版 |
2023/05/25(木) 19:43:13.81ID:UJAIRsDU0
>>296
お前はアホか
サイとセイは別の字なんだよマヌケ
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp03-QHjo)
垢版 |
2023/05/25(木) 20:06:17.59ID:Lkgi1/QIp
>>943
外字の仕組みがわかってない素人の考え
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp03-QHjo)
垢版 |
2023/05/25(木) 20:12:03.15ID:Lkgi1/QIp
ユニコードでも文字数足りないから二つの文字コードを組み合わせて一つの文字を表すサロゲートペア文字とかわけわからんことになってるのに
2023/05/25(木) 20:17:33.30ID:63m7ggoNr
>>78
文字コード非公開🤣
2023/05/25(木) 20:18:42.03ID:63m7ggoNr
>>110
意味のない総点検だよ😆
2023/05/25(木) 20:25:37.75ID:63m7ggoNr
30年停滞してたから🥺仕方ない
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f0e-2Utz)
垢版 |
2023/05/25(木) 21:03:03.08ID:0GcNv/480
これはまじでやばい案件
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3a-JnaC)
垢版 |
2023/05/25(木) 21:52:40.93ID:iL9i2cHFM
>>958
ユニコードには外字用に私的領域が用意してあり外字対応に問題はない
さらにそこに出ている漢字はユニコードに元々あるので外字を使わずとも使える

>>959
UTF8を用いれば21ビットまで表現できるためサロゲートペアを用いる必要はない
サロゲートペアが必要となるのはUTF16
2023/05/25(木) 23:56:51.06ID:8zBx/jIL0
どうでもいいけど何でこの程度のことテストしないの
2023/05/26(金) 01:26:21.31ID:jzEw6zDh0
>>965
>>949みたいな奴が内部にいると妨げになる
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6a2-A5Mg)
垢版 |
2023/05/26(金) 03:56:33.91ID:qdjxN3vN0
>>966
今まで世間的に1つの文字だと思ってたのが実は何種類もあったってことに急になるのよ?

それこそ公務員を笑えない民間のミス続発だし、こんな文字コードじゃなくて今までの文字コード使わせろという話でものすごく非現実的じゃない?
2023/05/26(金) 05:22:22.09ID:s9lA8GlGd
税金無駄にしたやつけつ拭くのか?
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63a2-z55b)
垢版 |
2023/05/26(金) 05:27:15.13ID:XvicNBPE0
こうやって国民みんなでバグ出ししないとね
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-OqIu)
垢版 |
2023/05/26(金) 05:42:22.66ID:pAnod7QJa
>>2
なんでこんなアホな設計してんのよ

見たことない漢字を使った名前の人の届け出なんて日常茶飯事なのに
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a39-Zjtp)
垢版 |
2023/05/26(金) 06:04:38.17ID:WFBLP9bM0
相変わらず、この字じゃないニダ!こっちニダ!!!って登録するからこうなる。
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3af-ihDQ)
垢版 |
2023/05/26(金) 06:45:09.41ID:WXq0vCyo0
え、戸籍と連動した本人登録のシステムなのに全外字に対応してないとかありえなくないか
むしろそれこそ必達要件だろ
2023/05/26(金) 07:34:10.44ID:JZ37MJOh0
外字要求するやつ100%めんどい奴説は俺の中で理論化されている
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFea-83KN)
垢版 |
2023/05/26(金) 09:15:43.69ID:6zl0S39gF
外字のきっかけも書き間違いとかだろうにいつまでもなあなあにしてきた行政の怠慢なんだわ
2023/05/26(金) 09:35:11.45ID:5bkGn0SM0
馬鹿じゃねえの
2023/05/26(金) 14:55:36.48ID:WFPKKHnSa
Q 「最新の健康保険証情報の確認」にて健康保険証情報を取得すると氏名等に「●(黒丸)」が表示されている。なぜですか。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/5037?category_id=108&site_domain=default

>> No : 5037 公開日時 : 2021/11/30 13:57
2年前から発覚してんじゃん
2023/05/26(金) 15:53:09.03ID:jzEw6zDh0
>>967
今さら気付いたの?
2023/05/26(金) 15:53:31.72ID:jzEw6zDh0
>>970
だよね
2023/05/26(金) 15:54:26.74ID:jzEw6zDh0
>>971
お前の顔面、標準字体からズレてね?
2023/05/26(金) 15:54:50.89ID:jzEw6zDh0
>>973
査読付き論文早く見せろよカス
2023/05/26(金) 15:56:32.45ID:jzEw6zDh0
>>974
漢字の由来自体の多くが失われている以上、どれが正しくてどれが間違いとは言えないのだよ
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a8c-ClOA)
垢版 |
2023/05/26(金) 16:50:36.45ID:66pxO50R0
>>118
OSがアメリカ製で、インド人やウクライナ人がシコシコ作ってるものだから仕方ない
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a8c-ClOA)
垢版 |
2023/05/26(金) 16:52:06.88ID:66pxO50R0
>>155
安心しろ
もう言ってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況