ここまでの俺のレスに訂正があるわ
https://www.youtube.com/intl/ALL_jp/howyoutubeworks/our-commitments/safeguarding-copyright/

youtubeにはコピーライトマッチツールを使って、自分の動画と類似性が高い動画を自動で教えてくれる機能がある

類似性が高い動画が見つかった場合に、「どうするか」を自動で設定できる。
(よって>>234は間違い。しかし>>142のようにTBSの社員の設定がおかしいとは言い難い)

自動著作権侵害を感知したyoutubeのツールが、自動で全ての類似性が高いと判断したSEKIRO動画に警告文と動画停止を自動実効

※コピーライトマッチツールは過去に「有効な著作権侵害による削除通知を送信」したことがあるユーザーのみ使用可能


これが正解だな。