X



紙のように曲げられる太陽電池を中国が開発。おーいネトウヨ〜、また日本負けたぞ!(笑) [937440504]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa8f-uDba)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:02:20.71ID:iIl08+T5a●?2BP(1000)

超薄型で曲げることができる太陽電池がこのほど出来上がった。中国の科学研究者はエッジスムージング処理技術を開発し、同技術をベースに研究開発されたフレキシブル単結晶シリコン太陽電池は紙のように薄く、厚さは60マイクロメートルとなっている。しかも紙のように曲げたり、折りたたんだりすることができる。この太陽電池に関連する研究成果は24日に「ネイチャー」にオンライン掲載され、巻頭記事を飾った。科技日報が伝えた。

単結晶シリコン太陽電池は現在、主に分散型太陽光発電所と地上太陽光発電所に用いられている。これを曲げることができるフレキシブル太陽電池にすれば、建築物やバックパック、テント、自動車、帆船、さらには航空機にまで広く応用することができるようになり、家屋や各種携帯型電子製品および通信設備、交通機関などに軽くて便利なクリーンエネルギーを提供できるようになる。

https://www.recordchina.co.jp/b914698-s6-c30-d0189.html
https://i.imgur.com/wErgbgb.jpg
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd1-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:07:48.02ID:DLBkqjZ/0
アイデアの起源の起源は日本だ!!!!!
だから日本の手柄になるんだぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-CjaQ)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:07:51.24ID:lYuEd68iM
ペロブスカイト太陽電池じゃなくてシリコンでか
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f76-D3RZ)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:08:06.44ID:86gDFVA+0
折れるまで行くなら初じゃないか
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bd2-CspO)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:08:31.63ID:pMVzS2740
ネイチャーに出てるってことは日本のとは違う仕組みか高効率化が図られてるの何れにしろ何らかのブレイクスルーがあったんだろ
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ba2-kdPM)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:09:31.93ID:eaiL09vq0
それしてなんになるの?ジャップの発想だわw
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb4e-IvZ/)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:09:39.36ID:HwHGa4AS0
工学分野は中国が独走してる
日本は当然アメリカも追いつけない
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bd2-Pl+3)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:09:41.84ID:9xC3gJvs0
日本には原発があるから

爆🍄発

日本には原発があるから(イマココ)
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef4e-/RYi)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:09:51.06ID:lwTzHmjq0
中国では特許なんかあって無いようなものだし
アメリカが言う通り中国製品を西側諸国で販売できないようにしていくしかないな
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa8f-zBHH)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:10:48.93ID:P34bvvJ4a
曲がる液晶って使われてるの?
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb87-/RYi)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:11:12.30ID:B8NP+VcA0
着る発電所とか見た覚えがあるから今更だわな
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bd2-LO04)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:13:13.96ID:zwM40uBI0
ネトウヨは韓国面に堕ちすぎて起源主張までするようになったから現実で幾ら負けようが精神勝利するので無駄だよ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f8f-OuiA)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:14:07.43ID:xzAz5J4r0
こんなもん昔っからあんじゃん笑
こないだもBYDが水陸両用車作ったって大騒ぎしてたけど50年前にどこのメーカー作ってたわな
発想が数十年遅れてんだわ
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f76-D3RZ)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:14:50.44ID:86gDFVA+0
折りたためるなら展開が楽になるから曲がるよりインパクトはある気がする
衛星とかももっとデカい太陽光電池展開できる気がするが宇宙線に弱そうな気がするからダメか
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa8f-D3RZ)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:15:10.42ID:hw6qqR46a
ネトウヨ「曲げる必要あるの?」
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb0d-dh9l)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:16:49.33ID:aJ6av5l40
車とかぜんぶこれ貼れる
電気だけで走れるようになる
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bd2-fU2U)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:17:32.49ID:vJzbP1J40
紙のように曲がるって勘違いしちゃうだろ
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6bd2-/RYi)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:17:33.41ID:SlmEGQiF0
まず爆発を防げよ
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f76-D3RZ)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:17:40.89ID:86gDFVA+0
>>73
IEEEとかだいたい中国人だよな
中国系アメリカ人かもしれんが
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fb6-9uGD)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:18:24.93ID:tn2rZGIM0
いまだに家電とかテレビとか中国メーカーを見下すヤツがいてびっくりする
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f8f-eTyC)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:21:28.65ID:RQPLH7Nl0
ど、どうせすぐ壊れるから😡
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba6-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:22:23.79ID:mupO2Y9b0
TDKが開発した世界初のフレキシブル太陽電池
https://www.tdk.com/ja/tech-mag/illustrated/018#section2

これ確か90年代だったなラジオの製作に広告出てたから
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4baf-XD5z)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:24:12.12ID:pPkSgcE+0
ここら辺応用すれば紙みたいな有機ELも作れるな
ディスプレイ部分だけ単独にすれば出力部分の作り方次第では何インチにでも対応できて量産効果で安く作れたり壊れたらディスプレイ部分だけ、出力部分だけ交換みたいなことも出来そう
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f8a-RXlu)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:24:23.35ID:yril++j10
屋外だと劣化しそうだからカーテンとかブラインドにこういうの貼れればいいな
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-CjaQ)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:24:45.55ID:lYuEd68iM
https://www.nature.com/articles/s41586-023-05921-z

従来のフレキシブル単結晶シリコンのは単にくっそ薄くしただけだから耐久性に問題があって実用化出来なかったけどそこらへんブレイクスルー起こしたってことか
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f9a-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:26:54.33ID:f9coY5N30
学術会議「曲げる必要あるの?」
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef56-udoF)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:28:48.22ID:3NNY/kC20
>>87
これ凄いね
今度こそ実用レベルのものが出来たって認識で良いのかな
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb87-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:38:06.09ID:+c9XTIob0
特許はどこの企業が取得しているのか
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b57-I70K)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:38:08.38ID:ioCfJ2aW0
ネトウヨと同じで自分は何もしてないのに煽る材料に使う仕草はしまくるんだな
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f9a-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:38:36.42ID:f9coY5N30
>>94
そりゃソーラーパネルやリチウム電池を供給する側そのものだものw
資源とどでかい大陸を持つ国と同列だと思ってる方が間違いw
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b8f-PPL2)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:39:22.01ID:lF9SbrvW0
中国すげーな
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-opDe)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:40:40.48ID:Ncf6gXQtd
日本も作ってただろ
もう岸田もゴーサイン出した
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H0f-Cd+f)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:41:36.80ID:HzLK6D5hH
日本にはエロがあるからな
技術的なことは中韓に任せて日本はエロを推進していけばよい
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4baf-HMuV)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:43:23.94ID:u3H/TUPC0
>>101
別に各社前からあるから珍しくもない

耐熱性・高効率・超薄型有機太陽電池
-ホットメルト手法で衣服に直接貼り付けるウェアラブル電源-
https://cs2.toray.co.jp/news/toray/newsrrs01.nsf/0/448C23233D1595D54925826E00198062
https://cs2.toray.co.jp/news/toray/newsrrs01.nsf/0/448C23233D1595D54925826E00198062/$FILE/001.jpg
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b85-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:43:43.38ID:wfNlD4NQ0
つい先日のニュース
100年耐える工法で作られた中国の海底トンネル
今月1日に開通後わずが2週間で水浸し

安全性ゼロでも行動出来るのが中国の強みだよな
日本も少しは見習った方が良い
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f9a-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:43:58.69ID:f9coY5N30
>>98
実際満州国作ったり頑張ったじゃないw
次はパンゲアでやり直そうやw
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb5e-bRSS)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:45:36.85ID:E9jlODLP0
技術立国
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:46:39.53ID:vXOKRCER0
すまん、屋根の上に時代遅れのガラクタを乗っけてる家、ちょっと恥ずかしすぎじゃね?www
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef79-LNWc)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:46:56.39ID:tsyBhSr40
なんか悲しくなるな。こんなんどこの国がつくろうと便利になるだけだしいいことなのに
中国の企業がつくろうと日本の企業がつくろうとお前らは別に偉くないよ
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa8f-VGGQ)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:47:31.37ID:v5KTkKCna
スマホの充電出来る日傘が作れちゃうな🙀
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb87-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:47:33.79ID:+c9XTIob0
どうせ日本製は高価で普及しないんだろ、いつものパターン
中国が先に値下げしてシェアを奪うのも、いつものパターン
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-CjaQ)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:48:26.94ID:lYuEd68iM
>>107
有機って書いてあるじゃん
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa8f-VGGQ)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:48:42.02ID:v5KTkKCna
おいおいこれで扇風機付きの日傘が作れちゃうなヤベー🙀
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-qC/u)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:49:40.58ID:V7BSgVEzM
例えに挙がった用途が
曲がる電池じゃなくても取り付けられる物ばかりな部分に無理矢理感がある

まあ求められるのは発電効率や耐久性、価格なんだよな
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4baf-HMuV)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:51:07.77ID:u3H/TUPC0
>>112
"チョンモメン"は二十年遅れてるからなあ
タイムマシン速報にしかならん
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-ar81)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:52:25.02ID:GCBR9q64M
日本も似たようなもの作ってるっていうけど量産できてないじゃん
どうせ無駄に高いだろうし(人件費は安いのに)中国に頑張ってもらいたい
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ba2-EdO8)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:54:31.21ID:LC4C0P4s0
「ペロブスカイト太陽電池」、開発したのは日本人、宮坂力博士とその弟子だ。薄くて軽量、曲げることもできる。宮坂博士には、ノーベル賞候補の呼び声もあがっている。日本の発明なのに、実は世界はすでに大きく動き出し、中国では大量生産への動きも具体化しているのだ――。
https://president.jp/articles/-/68270
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bd2-CspO)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:57:39.45ID:pMVzS2740
ジャップってすぐ似て非なるものを十把一絡げにして起源を主張するよね
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa8f-s99c)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:57:44.76ID:sNzbD9hya
>>123
ケンモメンの給料安過ぎない?

https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=912610
> テスラの上海工場の待遇について「おおむね口コミは良好」とし、従業員の話として「一般の従業員であれば基本月給5000元(約10万円)のほか、ボーナスや手当て、残業代などが付き、1カ月当たりの平均給与は1万元近くになる」
> 中国のネットユーザーは「BYDで働いてこそ愛国」「BYDは月給2360元(約4万6000円)だけどな」といった感想を残している。
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa8f-VGGQ)
垢版 |
2023/05/27(土) 11:01:19.27ID:v5KTkKCna
透明な太陽光パネルとこのペラペラパネルの技術を組み合わせたらすごい物出来るじゃん🙀

窓ガラスになる「透明太陽光発電パネル」、ENEOSなど駅構内で実証
https://newswitch.jp/p/36791
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bd2-CspO)
垢版 |
2023/05/27(土) 11:18:49.76ID:pMVzS2740
元論文見るとペロブスカイト(日本の奴)での曲げれる太陽光パネルはあったけどシリコンに比べて低効率だったが、今回はシリコンで作ることが出来たってのがブレイクスルーだそうだ
技術的には完全に似て非なるものだね
https://www.nature.com/articles/s41586-023-05921-z
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況