【岸田速報】Fire Stick TV届いた!!!!!!!!www [868284817]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>100 無課金でTVerとNHKプラスとAbemaを見るだけでも重宝するよ
GYAOがなくなったのはほんと残念だが
>>148 当たり前だけど回線は必要やぞ
文字入力はキーボード接続しないならリモコンで選んで打つ感じ
>>146 もーめんどくさいんだから
「調べたら」ってのはネットで調べたらってこと!
俺のリモコンはまだ無事だったから壊れる前に売却よ
>>149>>151
ありがとう
文字入力はリモコンでポチポチするか音声入力するのか
カーチャン使えるかな大丈夫かな
おめでとう
ちなみにリモコン無くした時は大概アナルの中に置き忘れているから覚えときなよ
小さいから違和感ないんだよな
>>154 面倒だからBTキーボードとかで入力した方が良いかも
AndroidだからUSBで繋ぐことも可能
>>152 壊れて繋がらなくなったとハッキリ書いただろ
>>94 smarttubeってUIクソすぎん?
広告ブロックのメリット以上に使い辛さのデメリットが大きすぎない?
BTのキーボードやコントローラーも使えるよ
でかいTVでブラウジングするのにも便利
USBハブかまして外部メモリとかも認識させられるから動画倉庫的な使い方もできる
スマホのアプリからでも操作できるからリモコンが見当たらないときも助かるね
>>154 カーチャンには難しいしブラウジングも遅すぎるからテレビをパソコン代わりにするなら1万円代のミニPCにしとけ
モニターアームに2009年製の16インチテレビにファイアスティックで格安ベッドサイド環境
https://i.imgur.com/7EpzPeZ.jpg スマートリマコン+fireTv+ehco+スマホで音声操作生活
4kなら有線LANあっても良い
nasがあればローカルファイルも再生できる
テレビが対応してればfireTVとehco2台でホームシアターも構築できる
なんどか旅行持ってったけどリモコンと本体と
アダプタとケーブルとって嵩張るし旅先で
そんな時間潰しは無駄なのでもう持ってってないわ
家では据え置きPCの完全劣化版なのでもちろん使わない
Panasonicのテレビってブラウザとかのアプリ全然入らないしスマホのミラーリングすらほぼ不可能だがらこれ使ったら便利度はかなり増すだろう
普段はスマホで動画見てて「この動画はちょっと大画面で見たいな」と思った時に
スマホからキャストすれば一瞬でテレビで再生できるから便利だよな
まあAndroid内蔵してるテレビなら不要と言われればその通りだが
今のテレビだと標準でアプリが入ってるから正直要らないんだよな...
ガガンボって何であんな脚に進化したの?
進化論が間違ってる証拠だろ
>>164 フルHDじゃないところにケンモを感じるわ
普通にプライムの映画とか見てるだけだと使わなくなるから面白い使い方模索してる
4Kで見なくても4Kの方買わないときつくね
いまだに1Gだろ、無印の方って
実家に買って帰ったらさ、一応HDMI付いてんのに音だけ出ねーでやんの
どういう仕様だよ
>>181 設定でサラウンド出力をPCMに変更
Dolby Digitalをオフ
Appleのリモコンは使うなよ、それゴミになるから
>>140 してるけどテレビ内臓アプリよりは使いやすいってだけだよ
アベマTVずっと写しとくぐらいしか使い道が思いつかん
映画好きの父親用に買ってGWに行ったとき使わせてみたんだけど
インターネットは嫌だとか難しいとか言われて持って帰ってきた
自分用に買ったEcho Show 8とともに全く使い道がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています