このやよい軒の400円朝食の欠点を述べよ [931948549]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2分くらいで「400円朝食」が運ばれてきました。
しらすおろし、生卵、味付のり、冷奴、漬物、みそ汁、ごはんの組み合わせです。
https://creators.yahoo.co.jp/shingekinogourmet/0100481442 品数は多いけど全部サブで主役級のおかずがない
冷奴と海苔をカットして焼き魚とか調理されたなんかが欲しい
調理らしき手間がかかってるの大根おろしだけだ
>>128 大根おろしって業務用冷凍パックがあるから調理してないよ
>>127 目玉焼き(激レア君は生)とシャウエッセンはマスト
一皿辺りの量がしょぼい
皿が大きいとそれだけしょぼさが際立つから、ちゃんとサイズ考えた方がいいよ
これメシおかわり出来るのかな
これだけオカズあればマジで3合は食えそえなんたか
朝昼晩やよい軒で食うと食費7万くらいかかって余裕で破産できる
鮭が下魚扱いで安く食えたのは昔の話ですよ
今は高級魚の仲間入り
一つ一つがミニマムでなんか悲しくなるわ
これなら一品だけドンと置いてくれた方がいい
俺がいつも食ってるやつね
ご飯3杯調子いいと4杯食べて仕事行く(´・ω・`)
卵付いて400円が安く感じるな
コメダは卵無しで900円近い
よもだ蕎麦のニラ天蕎麦。
毎朝食ってる。飽きないよ。
同じ銭出すなら圧倒的にこっち
https://i.imgur.com/dZEOYwQ.jpg >>116 妄想だよな? サイゼリヤのゴワゴワコピペも妄想だと信じたい
卵をレンチン頼みたい。そんでケチャップ添えて出してくれ
しらすおろしなんてすぐ用意できるか?
他は5分あれば余裕だが
ご飯おかわり無料とか必要ない
外出かけると老若男女問わず20年前に比べて肥満体型の人多すぎるわ
最近コスパの悪さから足が遠のいてたけど奴の豆腐が更に小さくなってないかこれ?
めしや丼の頃は豆腐1丁サイズで出てきたのに
タンパク質なくてワロタ
ハムとかベーコンでいいから乗せろや
>>152 よもだそばはカレー食いに行くとこだって誰かに聞いた
米が無限に食えるから安い
1日1食で3000カロリー取れる
>>150 卵高くなったとか騒がれてるとは言え、10個入りパックが300円とかだぞ
一般人がその辺の適当なスーパーで高くなったと言われてる卵を適当に買ったとしてもひとつ30円
ここまで手間のかからないメニューなら家で食えばいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています