ジャップ有効求人倍率1.32倍。企業「物価高いから労働者いらない」労働者「物価高いから仕事探さない」と政府分析 [296617208]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
黒人が運動して劣等細胞流してたり本をよんだり思想してる時に脳細胞が動いてたらマジきっしょいんだけど^^
この前、仕事探して面接行くまでに
なんだかんだで
6万円くらいかかったという人がいたけど
最終的に落ちたらしい。
何もしなかったら6万円あったのに。
一方で、新規の求人の数も物価や鳥インフルエンザの流行によって卵の価格が高騰した影響などから、前の年の同じ月から0.9%の減少となりました。
卵の価格ってそんなに影響力あるんだ
派遣会社のマージン率見ればこいつらが如何に賃金を引き下げてるかわかるわ
>>32 謎じゃないよ
コストが上がりすぎると新規事業の停止や不採算事業の閉鎖やリストラや新規雇用の停止が始まるから
どこの国もインフレ率が2%になるよう利上げしたりするんだが日本はガン無視で絶対利上げしないから
スタグフレーションによる企業の景気後退への対処が始まってしまったって話だ
有効求人倍率 も 「実質」 の数字を出すべきと思う
・若い
・安くても甘んじてくれる「奴隷」
・普通の賃金で働いてくれるスーパーマン
企業はこの3パターンしか求めてないし、求職者もハロワで
求職申請した人数だけなんだろ?
>>49 コストプッシュインフレを止めるために利上げなんて普通はやらん
単純にコストプッシュで利益上がって無いのに人件費増加したから人雇う余裕がない
あと求人のミスマッチもあるだろ
円安とコロナのダブルパンチで死に体
増税と値上げが足りないのが問題なんだよ
雇用情勢の回復には増税しかない
> 仕事を求める人の数は、物価高による影響を不安に思い、転職を控える動きがみられたことなどから、前の月から0.7%減りました。
うーん
>>50 え?ハロワだけなの?なんで??ハロワって正社員のみ採用じゃないよね?
>>46 ネタと思ったらマジで書いてあった…
あまりにアホすぎてスクショ撮ったわ
アタマおかしいだろ官僚
もう無駄な給料貰うの止めて辞職せいや
新規の求人の数も物価や鳥インフルエンザの流行によって卵の価格が高騰した影響などから、前の年の同じ月から0.9%の減少となりました。
求人0.9%減、求職0.7%減、
人余り感が0.2%増えた
有効求人倍率1.32%、±0%←この部分が?
>>46 これ求人の殆どが飲食ってことかよ
そんなわけあるか
給料上げるのに一番手っ取り早いのは転職なのにどうして
まるで意味がわからんぞ
経済学の初歩から学んでニュース記事書けよ
>>46 若いの来ねえ給料上げる余裕がねえってそういう景気に対してネガティブな表現が出来なくなったのはいつ頃からだろうか
氷河くん「ザマァ!人手不足業界はもう遅い!やるならオフィス勤務ホワイトカラー!現業なんてもってのほか!」
企業「あっ…中年無職職歴無しはいらないですね…」
氷河くん「」
人手不足だけど無能まで取らなくてもまあやってけるわってところがほとんど
いやー全然儲かってないっスよwと同じ
コロナか終わったのにハロワではマスク推奨みたいな空気おかしくないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています