古畑任三郎「犯人はあらかじめ分かった状態で物語が進みますw」これすげぇよな…三谷幸喜は刑事物を3年早めたよな [245467615]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
長澤まさみ、『鎌倉殿』“ささやき”ナレは演出「すべて三谷幸喜さんのおかげ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b91068d178f54b8420ece0b5c669804257c729ea 俳優の長澤まさみが5月31日、都内で行われた放送批評懇談会が選定する『第60回ギャラクシー賞』贈賞式に出席し、テレビ部門の個人賞を受賞した。
三谷が自分は当て書しか出来ないから古畑に代わりは有り得ないって言ってた
得意気にコロンボコロンボ言ってるケンモー君かわいい
田村正和のアクの強さをそのままキャラに昇華したのは見事でした
今あんな俳優いないよ!
お前らは知らんだろうけど同じスタイルの検事・霞夕子の方が古畑より遥かに面白いからな
刑事コロンボのパクリはカックラキン大放送の刑事ゴロンボ
>>188 10人のニポー人もそうだけど基本オマージュの人なんで
何によって犯人と断定したか
というなぞなぞ楽しかったやろ
昔は結構コロンボヘビーローテだったけど今もやってんの?
クロフツもこれだよな。元祖かな
なじみがあるのはやっぱコロンボだな
三谷さんもコロンボを参考にしたんだろう
他所様が作った過去の名作にちょっと手を加えたような作品ばかりというイメージで俺は評価してない。王様のレストランもおそらく、田宮二郎の高原へいらっしゃいが元じゃねぇかね?
90年代にヒットしたジャップドラマってだいたい何かのモロパクリな気がする(´・ω・`)
>>54 藤原竜也と併記してたんだから気づくでしょ
コロンボのまんまパクりジャン
あの小林聡美棄てたとっつあん坊やみたいな男
>>212 いや捨てられたのは三谷幸喜の方
夫なのにいつまでも子供の様な振る舞いに嫌気がさして子供の代わりの愛犬が亡くなって小林の方から離婚
その後再婚して子供できたから捨てられたのは小林って思われちゃってる
あと小林の意向で計画的に子供作らなかったとエッセイで言ってるから再婚後に子供作った全く三谷は悪くない
親が言ってたな
古畑見てればコロンボ、金田一やコナン見てたらシャーロック・ホームズって
でも三谷幸喜っていう人もジャニー喜多川が何してるか知りながらジャニタレ使ってたんだよね🤗
>>213 よう知らんけど世間向けにそういう体にしているだけじゃないの?
旦那が売れて金持ちになったから
ブス古女房棄てるって男はありがちだよ
ミスチル桜井とか
小林は子供ほしがってなかったかもしれんけど歳食って
三谷は子供ほしくなったんだろ
旦那が売れて金持ちになったから
子供ほしさに産めない古女房棄てて
若い美人と再婚したなんて大ぴらにしても
おたがいに何のメリットもないもん
そりゃ小林の方が愛想をつかして捨てたという体のが小林的にもいいだろう
確かナイナイ矢部も同じ手口で別れて発表してるはず
俺が振られた と
SMAPがジャニ爺を殺すストーリーだったら伝説になった
まぁ長年連れ添ってたらどんな女はどんな旦那にもうんざりするものだし
はたから見てても長所があるような男に見えなかったし
小林がこの男に未練がないのは事実なんだろうけど
ミステリーではなくサスペンスとして描いてるだけやろ
>>223 いやミステリーではあるよ
謎解き部分が「犯人探し」ではなく「トリック当て」になってるだけ
犯人はわかってるけどどうやって殺したのかわからない状態
コロンボ「うちのカミさんがね」
(ヽ´ん`)「嫌儲で既婚者アピールやめてもらえますか?」
劇中の音楽が良かった。なんかアニメのカウボーイビバップとかぶるのは気のせいかな。
日本で初めてだっただけで欧米では使い古されたプロットだよ
こいつがやったことは日本ではほとんど知られてない欧米のミステリー小説の舞台を日本に置き換えて有名人出しただけ
まだネットの時代じゃなかったから元ネタに気づいた人も拡散することができなかった
倒叙ものの最初は90年くらい前のクロフツあたりかな
刑事コロンボが最初ってことはもちろんないだろう
いったい起源はいつまでさかのぼるのか
>>232 日本の製品、音楽、芸術とかパクリばかりだもんな
>>235 さんざん言われてる罪と罰が150年以上前
でもパクるにしても古畑任三郎くらい面白くしあげてくれるならいいよ
24とか梨泰院クラスとかひでえもんだよ
日本版リメイクすらまともに作れない
>>9 野口五郎と研ナオコが関根勤を捕まえる奴だろ
コロンボが古い自動車乗ってるから古畑は古い自転車なんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています