【ジャップ悲報】黒人アリエルの「リトルマーメイド」、一週間で興行収入250億円の全米1位を爆走中・・・ポリコレは正しかった [796594164]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今見たら94%になってるな
個人的には批評家支持率の67%というのが納得いく数字
>>441 どこで炎上してるの?
映画チケット登録してないユーザー含むall usersスコアが低いのを持ち出して「これこそが真のスコアだ!」って暴れてるインセルなら何度か見かけたけど
色んな媒体の内訳がインセル宗教保守極右御用達インフルエンサーやフェイクニュースサイトだから出したくないって話?
実写『リトル・マーメイド』は大コケに? 1億ドルの赤字になる可能性も
https://kaikore.blogspot.com/2023/06/1.html 損益分岐点は最も甘い予測でも全世界で約5億6,000万ドルの興行収入が必要であるため
movieweb.comは「ディズニーがまともな利益を得られる可能性はほとんどない」としている。
>>441 あのサイトも未だに認証済出すオンラインサイトは少数のままだが
他所のサイトも今回低いし乖離がひでえ
>>448 記事みたけど、海外の複数の映画専門サイトの記事の引用だから
データ一つ出せない馬鹿みたいなお前の書き込みより信憑性あるよね
早く海外で大ヒットして大儲けできる根拠を出そうぜ
アメリカ国外は合算してアメリカの半分くらいしか稼げてないな
アメリカ以外ではこんなクロンボ映画みたくないってことやね
これは人種差別とかではなく原作を無視した実写化だから失敗したんだよ
歌も上手いのだしアラジンで黒髪ストレートにしてジャスミン役なら受け入れられた
アリエルなら赤髪青目の白人でないとダメだった
白人でも黒髪や金髪なら原作ファンやファンじゃない原作厨にぶっ叩かれただろう
>>434 もう文読んだだけでもうんざりするわ
ブリジャートンでもそうだったけど時代物で黒人が貴族の服着てると違和感凄すぎてコスプレにしか見えないんだわ
ディズニーシーにいるようなアリエルにするだけで成功が約束された作品だったのに
ポリコレ擁護派ですら「ポリコレのおかげで売れた」じゃなくて「ポリコレでも売れた」ってスタンスだけど
その言い方だとポリコレじゃなくても売れるしなんならポリコレしなかったらもっと売れてたのでは?
>>461 普通に考えて売り上げとポリコレは関係ないということだろ
比例するか反比例するかのどっちかだと思ってるお前がおかしい
>>462 商売として、今まで以上に売れると踏んでハイリスクハイリターンを狙うなら分かるけど
現状維持か爆死の2択なんていうハイリスクノーリターンをする奴が居るか?
>>463 まずディズニーアニメは売れるか売れないかだけで作品を作ってない
それはポルノの考え方だわ
当たり前に存在する黒人やアジア人を描写することを「ポリコレする」って形容する感性がもう「売れるためならストーリーと関係ない水着回入れてテコ入れしたろ!」っていう守銭奴ジャップアニメオタクの感覚だよね
>>465 反論できなくなってわけのわからん理屈を捻り出す
バカですと自白してるのと同じ
>>466 そこ(作品)に存在しなかった黒人を入れたいが為に
「ポリコレの為にストーリーと関係ないけど主役黒人にしてテコ入れしたろ!」なんだよな
最早妥当性なんてない、ただのブラックウォッシュだ
>>468 圧倒的なホワイトウォッシュ状態から実態に近い比率に合わせていく過渡期をブラックウォッシュと形容する感性がもう底辺インセルって感じで良い味出てる
アメリカの興収はそっち系の団体が自爆買いしてばら撒いた分含めてるから参考にならんとか言ってるやついたけどデマだった?
>>470 そっち系(反woke差別主義者)の団体が必至にレビューサイトに低評価投げつけてるのならデマじゃないぞ
ヒロインが黒人というだけならそこまで不自然とは思わないけど
女王も黒人で白人の王子は平民出の養子という設定の方に引っかかる
>>469 レッテルはいくら張ってくれても構わないけど、白人を黒人にするのはただの逆差別って分からない?
>>473 特定作品の演じる人種が変わる、原作で黒人とされてる人物を白人が演じる(あるいはその逆)なんてそれこそブラックフェイスイエローフェイスという言葉が象徴するようにずっと行われてきてることだが
>>474 今までやられてきて嫌だったことをやり返すために映画作ってんの?精神性が幼稚では?
>>474 「黒人は差別されてきたから今度は白人を差別してやる」っていうのならあまりにも浅はか
それを白人主導でやってるってんだからますます意味が分からない
何故せっかく過ちを認めたのに、間違った方向に突き進んでしまうのか
見事なもんだ脱帽した
スーパーマリオの映画の前の番宣見た時は「うわ、何これ」と思ったもんだが大ヒットするとはね
>>476 思った通り、差別是正を逆差別って喚き散らすネトウヨ思考でニッコリしたわ
白人主導でやってるってのもクソみたいに浅い理解しかないのがバレバレで可哀想
ブラックウォッシュすることで黒人が喜ぶと思われてこういうことを白人主導でしてるとかとどのつまり黒人がアホだと思われてるってことにならね
>>478 差別是正だと思っているのならそれは間違いだ。まずその前提を何とかしないといけないな
別に黒人起用したとこで差別解消も逆差別もなかろう
貴様らは下等のくせにいちいち神経質に物事を考えすぎる
ヒットした制作陣や役者に敬意払おうぜ
たいしたもんだ
>>480 俺は間違いだと思ってるから間違いなんだ、といういつもの悲鳴いただきました
メリカス同調圧力スゲーな
知能低い女やサヨリベがそんなんないとか言うけどありまくりですにゃ
>>484 >>478からレッテル張りしかしなくなったのお前だぞ
元々のイメージを壊してまで黒人を入れる意図が「この方が好きだから」じゃなくて
「差別是正」の為と言うのなら作品の作り方があまりにも不健全だし、そもそもそれは差別是正ではなく「逆差別」でしかない。そう思ったのだが、
それに対して「喚き散らすネトウヨ思考でニッコリ」とかよく分からない事言ってるから話にならない
>>486 「間違い」とか「あまりに不健全」とか全部感想で草
ぶっちゃけお前のことなんかただの馬鹿としか思ってないから積極的にレッテル貼るぞ、インセルキモオタさんよ
>>487 それを言ってしまったらお前の発言も全部感想にすぎないのだが思考放棄と見てよろしいか?
それはそうと「差別是正」を謳う者がよくもまぁここまで、素性も知らない人の事をあれこれ決めつけて差別しまくれるな
>>489 リトルマーメイドの
metacliticの一般の評価が10段階で2.2で
rottentomate の一般の評価が100点中94で
両方の傾向が不一致
でもverified audienceからall audienceにすると
100点中57点に激下がりして両方の傾向が一致する
対してスーパーマリオは
metaclitic 8.6で
rotten verified/all audienceともに 95をキープし
最初から両方の傾向一致してる
こ、これは??
これまた外国人ははっきり書くもんだな
この映画で取られた動きは全て左でした。wokeであり、CGはひどいし、象徴的な歌は削除され、他の歌は書き直され、新しい歌は神がかり的にひどいし、演技は徹底的に平凡で、映画全体はとても暗かったです。ディズニーの美徳主義に過ぎない。この映画が、手っ取り早く、怠惰な現金稼ぎであることは明らかだ。
この映画はハル・ベイリーに失礼なことをした。
0
Kdog152
Jun 6, 2023
Everything move taken in this film was a left. It's woke, the cgi is awful, they have taken out iconic songs and rewritten others and the new songs are God awful, the acting was thoroughly mediocre and the whole film was so dark. Just another virtue signaling from Disney. It's pretty clear this film was just a quick, lazy cash grab.
This film has done Halle Bailey a disservice.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています